陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

春日部の藤を愛でてきた

2016-04-23 15:32:17 | Weblog
 少し前から春日部に藤棚があると聞いて是非一度見に行きたいと思っていた。
時間的にちょうど暑くなってきていた。

藤棚があるところまでも距離があったが、藤棚が次々に通りに沿ってあるのが見事だった。
しかし紫の藤の方が多く、白の藤は目立たなかった。
(白い藤が垂れ下がっているのを見てみたかったな~。まだ少し時期には早かったのか?)




 

  これが白い藤なんだけど…わかりづらいか?


 向こう側の藤と手前のツツジの色の具合がなんとも言えない。


 紫の藤の下では藤の香りが充満していた。これが藤の香りか~…と。
不思議な感覚だった。こんなに咲いていると藤の香りが漂うんだね。


 道端のツツジなのだが白いツツジではない。(写真では白く見えるが…)
ピンクっぽい。赤いツツジと白いツツジの間に咲いていたので撮ってみたが、
わかりづらかったな~

大沼公園までは行かなかった。
というのも靴がスニーカーではなくパンプス。
わりとかかとの低いものだったが、それでもかなり足が痛くなってきて、
途中で引き返してきた。(ロイヤルホストは越して少し行ってから引き返したか
(行く方はスニーカーで行って下さい
(今月中にもう一回行くか?

帰り「ちぐさ」さんで和菓子を買った。
ラキスタの印刷に眼がいった。
「らき★どら」と書かれていてかなり目立つ。
味は4種類だったが梨味が1つだけ残っていた。

同じ味のどら焼きが買いたかったのにな~。「出てるだけです」
と言われ泣く泣くみかん味を2つと梨味を買った。
(家に帰りおやつに食べる。けっこう美味しかった)

帰りの電車内のこと。
巨体の男性が寝ていた。相撲でもやっていたのか?と思うほどの人だった
しかしいびきが凄い。それでも起きない
どこで下車するんだろうか?心配になった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅サラダ」で…

2016-04-23 09:59:08 | Weblog
把瑠都(元力士、大関)が旅番組でリポートしていた。
引退してから何で生計を立てているのかと思ったらタレントや格闘家として
生計をたてているらしい記事を読んだ。
(語学が堪能なのでいろいろな分野に進出してもいいと思うが…)

把瑠都が観光に行った所は奈良。
食レポはたいしたことなかったが、食べた後の顔がなんとも可愛かった。
ロープウェイに乗るとき「体重制限ある?」と係の男性に聞いていたが、
「大丈夫」と言われ乗り込んでいた。
中から外の景色を眺めると「恐~い」と言って…
彼は恐がりだったのね そんなところも可愛いかも。

遠くに見える桜は絶景だった
桜を見ながらの露天風呂も素敵だった。奈良で日本の情緒を堪能していた
 
把瑠都が今後いろんな番組で見られたら嬉しいな。
(最近いろんな番組に出ていたんだね。私が知らなかっただけか~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする