陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「開運なんでも鑑定団」

2018-02-13 22:27:19 | Weblog
 ゲスト 竹下景子
お宝 マン・レイのポートレート (写真?)
本人評価額50万150万円

★ 家を取り壊した時に屋根裏から出て来た。
お宝 橋口五葉の版画 13点
大正の歌麿と呼ばれたほどの版画家。
版画はそれほど多く作ってないという。
本の装丁の依頼が多く、今でも残っている。(画家として活躍した期間は短い)
41歳で他界したという。
本人評価額100万130万円
9点が本物、4点が亡くなってからの刷り。(後刷りがいいものもあるという)
そういうこともあるんだね~

 出張鑑定 高知県室戸市
① お宝 9代〇〇長左衛門作 寿老人
40年前に祖母からもらったもの。帽子など頭に乗せていた。
本人評価額30万80万円

② 雪村の掛け軸(絵) 双幅
刀と交換した。2000万円で・・・
本人評価額2000万10000円
印刷だという。本物は文化財で京都の美術館にあるとか。

③ 西郷隆盛の書
本人評価額30万150万円
直筆、本物。晩年の書だという。

④ 伊藤若冲の掛け軸(伊勢海老図)
本人評価額50万200万円
筋目描きもちゃんとあって立派なものだと評価されていた。
若冲の掛け軸いくつ世の中に出回ってるんだ~?まだあるとはね~
(偽物かと思った

⑤ 清水六兵衛のたぬき像
今まで自分にご利益が少しはあったから本物かな~とご本人の弁。
本人評価額50万3000円
六兵衛は六兵衛だが六〇〇さんだろうという。難しい判断だね

⑥ 川谷尚亭の書 (三副)
本人評価額60万170万円 
(楷書、隷書、草書の三点だった)本物

★ 以前借金していた人がちゃっかり今回は依頼人に。
再起をかけたいとか言っているが借金を返してくれという女性に
返せんと突っぱねていた。どういう神経の持ち主なんだろう・・・
お宝 勝海舟の書 三点
(偽物っぽい感じがしたが・・・)
本人評価額三点で150万260万円
三点とも本物だった。こういうことがあるからわからない

今日は評価額が高く驚いた。とくに若冲。

最後のおじさん、今日のを売って借金少しでも返しなさいよね。
いくら年金で暮らしているのだろうけど借金は借金なんだから・・・
貸した方も来ていた(客席)やはり評価額知りたいからね~。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民栄誉賞受賞おめでとう

2018-02-13 20:42:09 | Weblog
 井山裕太氏と羽生善治氏が今日国民栄誉賞を授与された
日本にとって久しぶりのいい話で嬉しい限り。
囲碁と将棋の棋士が同時に受賞は今までになしえなかったことだから。
二人の偉業を讃えるのは非常にいいことだ。
これで囲碁も日の目を見るかな

この所藤井5段の話ばかりが目に付く。
伸び盛りだから仕方ない。注目度もうなぎ登り。

囲碁の方は誰が伸び盛りなのだろう。(こちらは本当に知らない)

日本の囲碁、将棋が知れ渡るきっかけになれたと思う。
お二人の受賞はそれくらい国民にとっても嬉しいニュースになった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブスで・・・(13日)

2018-02-13 20:21:32 | Weblog
 週明けでけっこう混んでいた。
風邪でマスクして通っていたが少し喉の調子もよくなったのでマスクなしで出かけた。
ワークアウトの中はほどほど人がいてどこに入るかコーチに指示を仰ぐ。
11番の足踏みから入った。まずまず人がいるので、サッサと動かないと次の人が困るので、
サッサと動く。ワークアウトが賑やかなのは週初めだからね。

アブ・バックの前の写真はフィギュアスケートの宇野 昌磨さんだった。
最後の決めのポースだったか?
どこからか写真を持って来て拡大コピーで飾っている。
16日がショートだとか書いてあった。羽生選手も個人戦に出るのでこの二人の
戦いがメインになりそうだね。二人とも頑張って欲しい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする