陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ノーサイドゲーム」第1回

2019-07-07 22:27:40 | Weblog
 新ドラマが始まる。池井戸潤さんのドラマだ(未読です)

大手自動車メーカーのサラリーマン君嶋(大泉洋)が意見者を提出すると、
「書き直せ!」と言われ「お断りします」と反対したら、左遷させられた。
府中工場の総務部部長職、それに加え『アストロズ』というラグビー部の
ジェネラルマネージャーまで押しつけられた。
(意見書を手渡していた相手は滝川部長(上川哲也))
監督まで決めなければいけない。前監督は体調不備だったのか
退任してしまった。
しかしこの『アストロズ』は前年度14億予算組んだが、
計上はわずかでにっちもさっちもいかない状態だった。
それでも部員達は練習に明け暮れていた。
ラグビーには金がかかると部員の一人が強調した。
削減しようと君嶋は奮闘するが・・・どうあがいても会社側に14億欲しいと
言えないから困っていた。
ラグビー部員の一人が残業時間が不明瞭で調べていたところ、
サービス残業などをしていたのだ。(ある時は個人練習だったり?)
君嶋も困惑していたが、部員を使っている工場内でも困っていた。

島本社長(西郷輝彦)が来てるというので君嶋は会った。
社長はラグビーがどういうものかということを熱く語った。
「君は熱いものがあるか?」と聞かれ「ないです」と言っていた。
即答だったからね~😅 

本社に出向き知り合いにあったら「買収を進めるために君嶋を飛ばし、
滝川のやりたい放題になってしまう!」と告げると、君嶋は滝川に
文句を言いにやってきた。
「会社の方針だが・・・君の所にはエアコンを送っておいた」
会社のやり方っていつもこんな感じだね。
本社の会議室って前作と同じ所だね。本社って帝国劇場の隣りのビルの設定?

君嶋の息子のサッカーボールがメチャメチャになっていた。
強くなりたかった息子のようだが、君嶋はお父さんの顔で息子がわかるように
ラグビーはこういうものだと説明する。「ラグビーはケンカじゃないし
仲間とやるものだ。一人で戦おうとしたのか?そういう物じゃない。
仲間と一緒にやるスポーツだから」と熱く説明した。

雨の中ラグビーの練習をしている『アストルズ』の部員達。
「そこにいてはジャマです。別の所に行って下さい」と言われた君嶋。
「じゃあオレはどこへ行けばいいんだ~!」と言ってタックル練習用の
物体に突進していったがはねかえされた。(スーツ姿で)
しかしタックルを繰り返す君嶋は泣いていた。
社長の言葉を思い出してタックルを繰り返したのだ。
生身の部員を押し倒した~。最後倒れたがその人がタオルを
胸に置いてくれた。

家に帰って来て「新調したスーツがなんでこんなになるの?説明して!」
と妻(松たかこ)から言われる。説明出来なかったようだ。

ラグビー部員を前に説明を始める君嶋。
最初は『14億円』を見積もれなかったが先日のタックルしてみて自分は
どうしたいのかと考えたという。
「お荷物のままになりたくない。実績を作って見返したい。
プラチナリーグで優勝をめざしたい。そうすれば誰もが自分達を
認めてくれるはずだから」と力説した。
「このままお荷物のまま終わるのはイヤダと思った」と部員の一人が言う。
「戦う!」と部員達も同意した。

役員会では新しい『アストロズ』の見積もりを提出して、もう一年存続して、
それから考えようということになった。
滝川が今後どのようなイジメをしてくるのか?
監督もまだ決まってない。大学ラグビーの監督が退任したとの見出しが
新聞に載っていたのを君嶋始め数名が見ていた。

波瀾万丈な『アストロズ』の船出になる。
大体ストーリー展開はわかるけどね😜 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイをたくさんいただいていたので・・・

2019-07-07 20:24:28 | Weblog
 キウイがリンゴと一緒にビニール袋に入っていた。
(以前は袋に入っていなかった)
夫が食べるために切ると言ったので先に5個ほど取り分けた。
せっかくのでお酒に浸けようかと。
ちょうど900ccほどホワイトリカーが残っていたので、それで浸けることに。
初めて浸けるが・・・
(キウイ5個、氷砂糖85gくらい、ホワイトリカー900cc、ポッカレモン50cc)
私のはいつも甘さ控え目に作っている。
3ヶ月後には飲めるかな?楽しみ~。
(現在、6月に作ったショウガ酒をちびりちびり飲んでいる。今日はお湯割り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時空探偵おゆう 大江戸科学捜査」1回目

2019-07-07 10:48:15 | Weblog
 まさかちゃんとテレビドラマ化されてるとは知らなかった。
私がこれは絶対テレビドラマで出来ると思っていた作品だから。
一回目見逃したので無料配信のを見てみた。
優佳は本来無職なんだけどドラマの方は不動産屋で働いている設定。
上司の浅川役の手塚さん、演技はいつも顔でしてる人だね。
しかし、家の奥の襖を開けて行き成り時空を飛んだのには驚いた。
(本来は階段を上り下りして時空を越えたのに・・・)
祖母の妙子さん、優佳にやりようをメモして置いてあった。
長髪のウイッグが置いてあったのには驚いたけど😲 
お金のあり場所とか全部記されていた。
ちょっと脚色しすぎてはいたが面白い。
同心伝三郎が祖母妙さんと知り合いだった設定がちょっとおかしかった。
本来なぜ祖母が江戸と行き来していたのか知るための話だったはず。
面白ければいいけど。
30分番組じゃどこまで出来るかわからないけど楽しみ。
しかし地味なメンツだね~😅  
これで伝三郎といい仲になれるわけがないと思っちゃったが・・・
ちゃんと続きが繋がればいいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする