1860年3月 万二郎はおせきに会いに行ったが
まだプロポーズはしなかった。
それを知った良庵は「俺が中に入って話しをする」
しかし万二郎は止めた。良庵が入るとまた何かあったらやだもの・・・
アメリカ人通訳はおせきに一目惚れ・・・
息せきって万二郎が寺へ駆け込んだ。
ようやくおせきを前にして「嫁に来てくれ!」と言う。
おせきも「はい!」と答えた。
遅かったがお互いがようやくわかり合えたかな~
良庵の父良仙が手術中に倒れる
卒中だという。
良仙が気がついたら右手が不自由だと言った。
良庵は父の右手を診察。完全に動かないようで・・・
話す言葉も不自由になった。
寝たままで良仙の名前を継いで欲しいと良庵に申し出る。
しかし良仙の名前は大きすぎて継げないとおびえる良庵。
その頃百石の身分になった万二郎。(ハリスを助けた功績)
通訳がおせきに自分の気持ちを伝えたくて接近。
おせきは異人の侵入におびえた。
それ以上に通訳は感情を高めてしまっておせきを押し倒して
しまった。抵抗するおせきだったが・・・
その三日後おせきは尼寺へ駆け込んだ
万二郎尼寺に行って掛け合ったが取り次いでもらえなかった。
そのせいでアメリカン人警護を下ろして欲しいと願い出た。
自分の不注意だと思ったのだろうか?
良仙は卒中で寝たきりのまま亡くなった(南無・・・)
万二郎に自分は医者になりたくなかったと話だした。
十歳の頃から手術を見せられて・・・
「最初のうちは血を見るのがきらいだったが、手術を見ていくうちに
面白くなってきた」と過去を振り返って話す。
1860年師走も末通訳ヒュースケンが刺客に殺された。
万二郎は「あのとき自分が殺せばよかった・・・」と言う。
しかし刺客が殺したので、万二郎はお咎めなんてあるはずもなく・・・
どうしても万二郎はおせきに会いたくて究極の選択。
尼寺へ勝手に入り込む
(良庵も一緒
)
おせきを見つけて万二郎はとくとくと自分の気持ちを説明した。
しかしおせきはかたくなに心を閉ざして・・・(なんで~)
感動したんただけど何かいまいちな気分の私だった。
おせきは何を拒んでいるんだろう・・・
万二郎の一途な気持ちは伝わっているはずなのに・・・
良庵は良仙の名を継ぐ決心をした。
良庵の晴れ晴れとした顔がうらやましく見えた万二郎。
良庵も万二郎も必死という感じ。
とくに万二郎の必死加減が凄すぎ。
尼寺に乗り込んじゃって、無理に話し込んじゃって・・・
よく他の尼さんに見つからなかったね
(時代劇、時代劇
)
通訳のヒュースケン、ハリスからいろいろNGごと言われて
ストレスためすぎて、おせきさんに手を出しちゃった?
なりゆきとはいえあそこまでやっちゃった?
(押し倒してキスまで・・・?)
万二郎そりゃ怒るよ、だけど警護まで下りることはなかったと思うが・・・
(時代劇、時代劇
)
まだプロポーズはしなかった。
それを知った良庵は「俺が中に入って話しをする」
しかし万二郎は止めた。良庵が入るとまた何かあったらやだもの・・・
アメリカ人通訳はおせきに一目惚れ・・・
息せきって万二郎が寺へ駆け込んだ。

ようやくおせきを前にして「嫁に来てくれ!」と言う。
おせきも「はい!」と答えた。
遅かったがお互いがようやくわかり合えたかな~

良庵の父良仙が手術中に倒れる

卒中だという。
良仙が気がついたら右手が不自由だと言った。
良庵は父の右手を診察。完全に動かないようで・・・

話す言葉も不自由になった。
寝たままで良仙の名前を継いで欲しいと良庵に申し出る。
しかし良仙の名前は大きすぎて継げないとおびえる良庵。
その頃百石の身分になった万二郎。(ハリスを助けた功績)
通訳がおせきに自分の気持ちを伝えたくて接近。
おせきは異人の侵入におびえた。
それ以上に通訳は感情を高めてしまっておせきを押し倒して
しまった。抵抗するおせきだったが・・・
その三日後おせきは尼寺へ駆け込んだ

万二郎尼寺に行って掛け合ったが取り次いでもらえなかった。
そのせいでアメリカン人警護を下ろして欲しいと願い出た。
自分の不注意だと思ったのだろうか?
良仙は卒中で寝たきりのまま亡くなった(南無・・・)
万二郎に自分は医者になりたくなかったと話だした。
十歳の頃から手術を見せられて・・・
「最初のうちは血を見るのがきらいだったが、手術を見ていくうちに
面白くなってきた」と過去を振り返って話す。
1860年師走も末通訳ヒュースケンが刺客に殺された。

万二郎は「あのとき自分が殺せばよかった・・・」と言う。
しかし刺客が殺したので、万二郎はお咎めなんてあるはずもなく・・・
どうしても万二郎はおせきに会いたくて究極の選択。
尼寺へ勝手に入り込む

(良庵も一緒

おせきを見つけて万二郎はとくとくと自分の気持ちを説明した。
しかしおせきはかたくなに心を閉ざして・・・(なんで~)
感動したんただけど何かいまいちな気分の私だった。
おせきは何を拒んでいるんだろう・・・

万二郎の一途な気持ちは伝わっているはずなのに・・・
良庵は良仙の名を継ぐ決心をした。

良庵の晴れ晴れとした顔がうらやましく見えた万二郎。
良庵も万二郎も必死という感じ。
とくに万二郎の必死加減が凄すぎ。
尼寺に乗り込んじゃって、無理に話し込んじゃって・・・
よく他の尼さんに見つからなかったね
(時代劇、時代劇

通訳のヒュースケン、ハリスからいろいろNGごと言われて
ストレスためすぎて、おせきさんに手を出しちゃった?
なりゆきとはいえあそこまでやっちゃった?
(押し倒してキスまで・・・?)
万二郎そりゃ怒るよ、だけど警護まで下りることはなかったと思うが・・・
(時代劇、時代劇
