陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

サボテンの花

2021-05-24 15:36:57 | Weblog

 今年のサボテンの花。去年、3つ咲いたっけ?
去年は2つ咲いているから、成長したってこと?
自然の力って凄い。もう一つサボテンあるがどうも花は咲かなかったみたい。
「黄色いのが咲く」と夫から聞いた。「温度調節が難しいかも」と夫の弁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背高のっぽの我が家のアジサイ

2021-05-24 11:39:29 | Weblog



さすがに色が薄くなった我が家のアジサイ。背も高くなった😁 
うっそうとして私としてはイヤなのだ
(時期が過ぎたら伐採するのだろうが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所 15日目千秋楽

2021-05-23 20:42:52 | Weblog
 今日で相撲も終わってしまう。(15日間って意外と早いな~😁)
 
正代VS遠藤
期待していたが・・・残念ながら正代に勝てなかった。
けっこう攻めている場面もあったが昨日みたいにはいかなかった。
来場所に期待しよう。

照ノ富士VS貴景勝
最初の1番は照ノ富士がちょっと固かったのか?
バッタリ倒れて・・・😲 自分の相撲が取れてなかった。
決定戦にもつれ込んだ。これはさすがに相手をジックリ見て取っていた。
照ノ富士が優勝を決めた。
来場所は照ノ富士が優勝すると“横綱”の位が見えてくる。
どうなるか、来場所も楽しみではある。
しかし白鵬がどうなるか、後がないからね。無理して出場するのかな~?
場所前に引退かもしれないし・・・
(横綱審議委員会がサッサと引退を言い出せたら恩の字か?😁 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所14日目

2021-05-22 20:33:16 | Weblog
 照ノ富士VS遠藤
昨日は分が悪いかな~と思いつつ、今日はくいるようにテレビを見てしまった。
土俵際、もつれるように二人が裏返り、落ちて行った。
行司は照ノ富士に上がるが、物入りが入り親方衆が土俵に集まる。
もう一度同じ場面が繰り返し撮し出されると、照ノ富士の肘が土俵の外に
付いている。しかし遠藤の体は返っているので、んんんん、微妙だった。
私は同対でもう一番見られるか?と思っていたが、行司さち違いで遠藤が
勝ったことに😲  こういう場合行司さんの軍配は難しいだろう。
何回も繰り返し同じ場面が出るが、解説の舞の海さんも言葉を選んでいた
ように思う。難しい采配だったからね~。
明日、遠藤は正代との対戦か?これも勝って貴景勝か照ノ富士と対戦して
ほしいと願っている。明日は早くに夕飯を決めて、準備してからじっくり
見たいな~😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2021-05-22 10:58:07 | Weblog
作詞家の伊藤アキラさん、漫画家の富永一郎さんがお亡くなりになった。
伊藤アキラさんは昭和の名作詞家だな~と思う。CM、歌謡曲など多彩な
ジャンルの作詞を手がけられた。とても残念です。

富永一郎さんは色っぽい女性を誇張して描くのがお得意で、それが人気でした。
「お笑い漫画道場」で面白い解答(絵)を描いている印象も残っています。
お二人のご冥福をお祈りいたします。

この所訃報が続くので何げに恐い。
田村正和さんも亡くなられてしまったし・・・誰か呼んでいるんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 「ちこちゃんに叱られる」

2021-05-21 21:12:58 | Weblog
 2週見る機会がなかったので久しぶり。

ゲスト、和田アキ子(3回目)、ウエンツ瑛士(2回目)

◎ 住む家にこだわっている人ということで和田さん。
チコ「アパートとマンションって何が違うの?」
和田「アパートは2階、3階、マンションはエレベーターが付いている」
チコ「ボーッと生きてんじゃねーよ」
不動産屋さんに何軒か聞いていたが、知らない人もいたので我々もホッとした。
売り手が知らないなんておかしいよな~😖 
答 『借りるのがアパート、買うのがマンション』
まあ言われて見ればそうだな~😏 
1910年 木造アパート上野の出来るが初めて。
1923年 住宅不足、青山にアパート出来る。
その後第二次世界大戦後に住宅公団のアパート建設
1953年 分譲住宅 この時点でもまだアパートと呼ばれていた。
2000年、法律的に整備されてマンションと呼ばれるようになる。
けっこう最近のことだったのね。
アッコさんの家に泊まったことがある岡村。8時間くらいいたという😲 

◎ お寿司を粋に食べる・・・んんんん?ウエンツ(粋じゃないね~😜
チコ「にぎり寿司1人前食べたことある?」ウエンツ「あるよ」
チコ「にぎり寿司大体1人前はなぜ10ヶなの?」
ウエンツ「時間じゃないか?30分で10カン食べられる?」
和田「何gという大きさ・・・」 チコ「量はね。少しおしいです」
「ボーッと生きてんじゃねーよ」が出なかった?
答 「それで、寿司絶滅の危機を乗り越えたから」
昭和16年、寿司絶滅の危機 (戦前、戦中の話し)
何せこの当時米も魚も配給だった。寿司屋は魚なしのチラシを提供した。
昭和19年半ば『戦時チラシ』なるものを提供。
戦後、一時寿司店はなかった。
昭和22年寿司委託加工業が始まる。配給ではない、貝類、エビ、川魚などを
使用して人々が一合づつもってくるようになり、1家族、1人前10ヶ40円で
売っていた。『委託加工』という名称は知らなかった。
職人がシャリを握ってネタを乗せることを加工と言うとは考えたものだね。
(カッパ巻きもその当時からあった。私もカッパ巻きやかんぴょう巻き
好きだったな~😀
チコちゃんは『ハチコ』が好きだとか。(1合より少ない場合もある)

◎ 働き方改革
ジョギングとランニングの違い  走る目的が違う。

◎ 表情豊かな大人ってことで岡村
人面魚、月に見えるウサギ模様など
チコ「なんでこの世には次々と人の顔が表れるの?」
岡村「錯覚?・・・顔として見えてしまう」
チコ「ボーッと生きてんじゃねーよ」 岡村「安心感!」チコ「ボーッと
生きてんじゃねーよ」 岡村「緊張感!」チコ「ボーッと生きてんじゃ
ねーよ」岡村「(       )」チコ「もうしんどい」
いやいやこのやりとりが面白かった😁 
ウエンツ「深層心理」チコ「・・・ ・・・」怒るのも疲れたか?😁 
答 『・・・が人の顔に見えた方が多分生き残れるから」
パレイドリア現象という。(上に点点2つ、下に点を1つだけで目と
口に見える)(検索するとでると思いますので見てください)
よく、幼い子供が描く絵を想像するとそんな感じですよね。
外には誰もいないのにガラスに映る何かを見て恐怖におののくとか。
それもパレイドリア現象なんだそうだ。

チコちゃん縁側、お手紙からの流れで・・・
「笑点」の歌を歌った。歌詞があるんだよということを教えてくれた。
歌詞があるのは知っていたが久々に聞いたな~。
NHKさんいいのかな~日曜日の夕方の番組だよ。 
『笑点』の宣伝になっちゃったかな~😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲夏場所、13日目

2021-05-21 20:51:11 | Weblog
貴景勝VS遠藤 最後の一番。
朝乃山が休場(キャパクラに行ってたって話しでルール違反)のため、
3敗の遠藤が貴景勝にあたることになった。
遠藤は今場所調子がいいのでもしかしてとは思って見ていた。
土俵際でサッとよけたら、貴景勝が前に突っ込んでいって1勝を勝ち取った。

夫はNHKのニュースでその場面を見たら「あっ!」という言葉が出てた。
そのとき口には豆腐ソーメンが入っていたので・・・私はその顔に笑った。
(家族で相撲が好きなのでああだ、こうだ言いながらみるのが
本来好きなのだが)
夫の口のソーメンが途中で止まっていたから余計おかしかった。
タイミングが良すぎたね~😁 (夫の方)

これで明日遠藤は、明日照ノ富士とあたることに。
3敗は貴景勝と遠藤だけ。明日遠藤が勝つとわからなくなる。
遠藤には分は悪いけどね😟 それでも精一杯頑張って欲しいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴウジャスに見えるユリだけど・・・?

2021-05-21 18:22:47 | Weblog
 背高のっぽのユリさん。
白のユリは清楚だが、ここまで成長しちゃうとね~😵 
ニチニチソウが貧弱に見える悲しさ。
ニチニチソウ「おまえ、いつまで咲いてんだ?」とでも言っていそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「捜査一課長 シーズン5 6話目

2021-05-20 22:49:30 | Weblog
<廃校となった学校の一角で学ランを羽織った中年男性の遺体が見つかり、
捜査一課長・大岩純一は臨場する。遺体の後頭部には打撲痕が複数あり、
何者かに頭を壁に何度も打ちつけられたのではないかと考えられた。
現場資料班・平井真琴は、制服から第二ボタンがなくなっていることに
気づく。
 被害者が現場近くまで乗ったタクシーの運転手によると、彼は「今から
”制服合コン”がある」と言っていたという。その車両のドライブレコーダー
を調べたところ、廃校に向かって歩く不審な女性が映っていることが判明。
女性はオシャレなコートを着ていたが、足元は紺色のソックスにローファー
という女子高生スタイルだった。彼女は制服合コンの参加者で、コートの
下は制服を着ていたのだろうか!? 映像では女性の顔は不鮮明だったが、
前髪が短くカットされていることはわかった。
 やがて、被害者の身元がITベンチャー企業の社長・常盤兼成(辻本耕志)
と判明。常盤は、他社のデータを盗み出した疑惑が週刊誌で報道されて以来、姿をくらましており、会社の経営も破綻していた。そして、常盤が着用して
いた学ランは母校のものではなく、ライバル校のものだということもわかる。
 前髪を短めにカットした謎の女性を追ううち、真琴は週刊誌の敏腕
カメラマン・忍野絵美(大原櫻子)に行き当たる。彼女は忍者のように
ターゲットに気づかれずに近づいて決定的瞬間をカメラにおさめる達人
であり、常盤の不祥事をスクープした張本人だった。さらに、常盤が身に
着けていた制服の高校の卒業生であることも発覚して…!?  H.Pより>

 いつもながら強引なストーリーだな~。

笹川は野球の審判の格好をしていた。それもバッティングセンターで・・・
男の子が打ててないのにストライクとかボールとか言っていた。
大岩課長に「良き友はいいものだ」とヒントを出す。

谷保(やほ)(ナイツの土屋)が捜査一課に入るとき、あれは自分達の
ネタでしょ?笑ってしまった。(サイバー事件対策室での仕事で
検索結果を持ってきただけなのに、笑えるんだよね。いつもは天笠あたりが
検索して持ってくるのに・・・(今回の事件はサイバー事件ではないのに)
このキャストを使いたかったの?その辺がわからないんだな~。演出か?

ビビまた服着せられてパンパンなカッコウになってた。
ちょっと変だったね😵ダイエットとか奥さん言っていたんだっけ?

立川署に捜査本部置いて、「学ランの第2ボタン見つけろ」という指令。
捜査員は街中とか廃校のまわりなど 捜したが・・・

今回は第2ボタン、「見つけた~」がなかったパターン(珍しい~😲

再び谷保が検索したものを見せに来てた。(ここでも自分達のネタ入れた?)

犯人は週刊誌の女性編集長?最初に真琴が説明聞きに行ったとき対応して
くれた女性だった。忍野が社内にいるとき電話をそばで聞いていて、
後をつけて・・・常盤を殺した。そのときに第2ボタンを引きちぎった?
それを捨てる所を防犯カメラに写っていた。
(動機はなんだっけ?少しわかりづらかった)

忍野は高校時代の仲間が犯人かと思っていたらしい。
(笹川のヒントは当たっていたね~。)
しかし忍野は傷害罪にはならないの?いくら正当防衛で相手を倒して頭を
傷つけたのに・・・この辺がな~、甘いんだな~脚本家~😖 
最後に忍野は正当防衛でおとがめなしだったとか言ってくれたらよかった
のに、このドラマ罪状の説明少ないよね、こっちで考えろってか?
それはないわ😖 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報&結婚報道

2021-05-19 20:18:37 | Weblog
 先日、田村正和さんの訃報を聞いたばっかりだが、
いきなり新垣結衣と星野源の結婚のニュース😲 
芸能界の訃報とお目でたい話しが出て来て驚きの連続。

田村正和さんは先月に亡くなられていたとはね。
体調を悪くなされて闘病されていたのは知っていたが、お元気になられればと思っていた。『古畑任三郎』のドラマは秀逸のできだった。
古い映画では『眠狂四郎』の円月殺法はかっこよかった、(ドラマもあったかな)、『髑髏検校』、舞台「続・乾いて候 そなたも同じ野の花よ」など
数々」の名シーンが浮かんでくる。時代劇のみならず、現代劇も数々の名シーンを残された方が亡くなるのは寂しいものだ。ご冥福をお祈りしたい。
(まさかの成城大学経済学部卒なんて・・・夫と同じじゃん😵 田村さんのほうが
一つ上だけど(夫は昭和19年生まれだからね)もしかしたら行き違っていたのかもしれないね。私は6年生頃、成城大学の敷地内に男友達と入って遊んでいた。50年以上の前話しだからね~。やんちゃしていた😅

ガッキーとお源さんが「逃げ恥じ」で共演してゴールしたなんて・・・
出来すぎだな~😁でも恋を育んでいたんだね。おめでとうございます。
 共演者組の結婚は久々かな~?とにもかくにもめでたい\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする