イワイチョウ 2007年07月03日 | 花散策 イワイチョウ(岩銀杏) ミツガシワ科 イワイチョウ属 雪渓脇や湿原に咲いており、五弁の白い花と丸い葉が印象に残る、9月の残花を見ることができた、越後駒ケ岳山頂と平ヶ岳山頂でまだ花が咲いていた(2006-9-2)。最盛期の写真に更新(2007-7-3鳥海山にて)。
ミネカエデ 2007年07月03日 | 花散策 ミネカエデ(峰楓)カエデ科 カエデ属 鳥海山登山道脇でみかけた、雄花と雌花があるようだがこれは雌花のようだ、秋は黄葉するのかな?、秋にも訪れてみたいものだ、鳥海山にて。
シロバナニガナ 2007年07月03日 | 花散策 シロバナニガナ (白花苦菜) キク科 ニガナ属 ニガナの変種、舌状花が白色で数が5~7個がシロニガナ、8~11個のものをシロバナニガナと分類するようです、鳥海山登山道にてハナニガナとシロバナニガナを沢山見ることが出来た。