平尾町 縣神社の御神木 2009年03月10日 | 花談義 四日市市平尾町の縣神社入り口左側に注連縄が巻かれた2本の楠の木があり、、巨木とは言えないかもしれないがこの辺りでは大きい木である、頭上に広がる枝は高さを感じる、由緒書きには、周辺にあった5つの神社が合祀されているようだ、近くの竹谷川よこの子供公園には赤水町春日神社遺跡の碑があり合祀された神社が近くにあったのであろう、その説明板によると、旧社地に樹齢600年 周り4m古木があったと記されている残っていないのが非常に残念である。