フタバアオイ 2009年04月29日 | 花散策 フタバアオイ(双葉葵) ウマノスズクサ科 カンアオイ属 別名:カモアオイ(賀茂葵)山地の林下に生える多年草で、茎の先端に葉を 2 枚対生するのでこの名がついた、卵針形の葉が特徴的で,徳川家の紋所の「葵の御紋」はこの葉を表したもの、野坂岳にて。
野坂岳のカタクリ群生 2009年04月29日 | 花談義 福井県敦賀市にある、野坂岳山頂付近にはカタクリが群生していて、山頂への登山道の目を楽しませてくれる、花弁が少し細いようなスマートな花の姿は素晴らしい。
ミヤマカタバミ 2009年04月29日 | 花散策 ミヤマカタバミ(深山酢漿草)カタバミ科の多年草。山地に生え、葉は倒卵形の3枚の小葉からなる複葉。4、5月ごろ、白色に淡紫色のすじのある5弁花をつける。叡山(えいざん)かたばみ、野坂岳にて。
ナガハシスミレ 2009年04月29日 | 花散策 ナガハシスミレ(長嘴菫) スミレ科 スミレ属 別名:テングスミレ(天狗菫) 普通のスミレに比較して拒が長くテングの鼻のようである、別名テングスミレとは良い名を付けたものだ、野坂岳にて。