ローズマリー シソ科 マンネンロウ属 別名:マンネンロウ 地中海沿岸原産 常緑小低木 全体に芳香がある、葉は線形で裏面に綿毛があり、対生する。初夏、淡紫色の唇形の花をつける。葉から香油をとり、香水や石鹸(せっけん)などに、また香草として肉料理などに用いる、市内の庭にて。
カモミール キク科 カミツレ属 別名:カミルレ(カミツレ)、カモマイル ヨーロッパ原産 多年草 40cm~100cm ハーブティーとして飲用。民間薬としても用いられる春から初夏にかけて、白い小花を咲かせるハーブです。咲き進むと、花びら(舌状花)が下がり、独特な形状になる、花は乾燥しても、リンゴに似た甘い香りがあります、市内の庭にて。
コモンマロー(コモンマロウ) アオイ科 ゼニアオイ属 別名:ウスベニアオイ ヨーロッパ原産 多年草
草丈は60cm〜大きいものでは2mに達することもある、若葉と花はサラダやハーブティに 、葉と根は茹でて、野菜としても利用できる。 民間薬として、咳や胃炎に効果があるとされている、市内の庭にて。
草丈は60cm〜大きいものでは2mに達することもある、若葉と花はサラダやハーブティに 、葉と根は茹でて、野菜としても利用できる。 民間薬として、咳や胃炎に効果があるとされている、市内の庭にて。