散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

高倉神社の巨木と天然記念物

2010年09月15日 | 花談義
三重県伊賀市西高倉にある高倉神社には巨木や天然記念物が残る、一の鳥居に大があり、説明板に境内にある樹木が紹介されている、大杉2本と思われる木の根張りは素晴らしい、横の階段を上がり、美しい社殿を見て参拝した。

天然記念物アヤマスズ
 本殿に向かう階段脇に天然記念物アヤマスズ自生地の碑が目に入る、どんなものか解らないので訪ねてみると「スズ」とは笹竹の珍しいものらしく、阿山の地名をとり「アヤマスズ」と呼んでいるようだ、社殿裏山に自生しているらしいが?。

天然記念物シブナシガヤ
 普通のカヤと同種だが、種子の胚乳にシブ皮がなく、殻を割ると中から白い胚乳が見られるところから昔から蜂の子ガヤとか白米ガヤとか言われたおり天然記念物にしていされている。
 高倉神社の竹薮近くにあると聞き探してみたが、古く字も消えかけた天然記念物の標柱はあったがカヤの木は見当たらなかった?。
近くにある果号寺のシブナシガヤは見ることが出来るとのこと、チャンスあれば見てみたいものである。


ツチアケビ 実

2010年09月15日 | 花散策
ツチアケビ (土木通) ラン科 ツチアケビ属 別名:ヤマノカミノシャクジョウ  葉緑素を持たない腐生植物 、果実がアケビに似ていることから名が付いたようだウインナーソーセージに似ている、天日で乾燥したものを生薬の土通草(どつうそう)といい強壮、利尿等、薬用にもちいるようである、果実酒にも使用、美味しそうな実がすずなりに実っていた、伊賀市にて。