美 談
10年以上前の話になりますが、現職の市長をしていたある市のT・Eさんが、妻の介護のために市長を辞職したという報道があった。
「市長に代わりがいるが妻には自分の代わりがいないから」というのが辞職の理由だった。
美談として報道されたようだが、自分の市の職員にも、家族が要介護になったら退職を勧めるだろうか?
市長としての責任は、要介護状態の家族がいても誰もが安心して働き続けられる仕組みづくりにあると思う。
自分が率先して辞めるようでは、自分の自治体に家族介護に代わる安心の仕組みがないということを、自ら認めているようなものだ。
(上野 千鶴子著 「男おひとりさま道」 文春文庫 P39より。)
そういえば、職務上つごうが良くない事情が出来(しゅったい)して、退職する大義名分を考えてたんだろうよ、という穿った話も仄門した。
「美談」なんて、悲しいかなそんなにあるものではない。
10年以上前の話になりますが、現職の市長をしていたある市のT・Eさんが、妻の介護のために市長を辞職したという報道があった。
「市長に代わりがいるが妻には自分の代わりがいないから」というのが辞職の理由だった。
美談として報道されたようだが、自分の市の職員にも、家族が要介護になったら退職を勧めるだろうか?
市長としての責任は、要介護状態の家族がいても誰もが安心して働き続けられる仕組みづくりにあると思う。
自分が率先して辞めるようでは、自分の自治体に家族介護に代わる安心の仕組みがないということを、自ら認めているようなものだ。
(上野 千鶴子著 「男おひとりさま道」 文春文庫 P39より。)
そういえば、職務上つごうが良くない事情が出来(しゅったい)して、退職する大義名分を考えてたんだろうよ、という穿った話も仄門した。
「美談」なんて、悲しいかなそんなにあるものではない。