R 05.02.18 睡眠時無呼吸症候群 NO.3701
睡眠中知らず知らずのうちに呼吸が30秒~程度止まる、一種の病気がある。 呼吸が止まることは、脳に酸素が
行かないので、健康にとって良いことではない。
夜間に20回以上もそうなる重傷の人は、強制的に酸素を呼吸に入れる装置を付けて寝る。 その装置は一生涯付
けなければならない。 呼吸器(鼻)の病のためにそうなっている人は、鼻の手術をすれば治ることがある。
自分もその「ケ」があるが、装置を付けるほど深刻なものではないということで、普通にしているが、アレルギー
性鼻炎もあって、夜間の熟睡ができず、鼻呼吸が不善で無呼吸症候群の近似値にある。
夜間の熟睡ができないので昼間に眠くなって仕方がない。 でも、もう何もしないでこのまま行く。