土佐清水市以布利(いぶり)にある大阪・海遊館・以布利センターに飼育されているジンベエザメを見てきました
以布利センターの第二水槽で一般に土・日・祝祭日の9:00~12:00の間に見れます(10:00には餌やり風景も)
ジンベエの健康状態によっては見学を中止する場合もあるそうですが・・
土佐・龍馬「であい博」のイベントの一つとして期間中は特別に見学できます
特別見学券は「足摺海洋館」と「くろしお社中」に入館した時のおまけとして貰えます
このイベントはおまけ以上の価値あり おすすめです 待っていた甲斐があってツーショットに
「わぁ~ 大きい」「いつまでも見ていても飽きないねぇ~」など 子供も大人も見入っています
全長5mともなるとでかいオスは全長5.1mで野根(安芸郡東洋町?)で捕獲、メスは全長5.5mで以布利で捕獲
第二日曜日にはじんべえ広場でじんべえ市も開催 是非、お越し下さい
第一水槽(旧:ジンベエザメの飼育)の前の小水槽に熱帯魚などが飼育されていて子供達は大喜び
このジンベエザメたちもいつか大阪・海遊館にデビューするのかも