あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ビヨウヤナギ~足摺岬

2010年06月26日 | 幡多の草花たち

足摺岬周辺でビヨウヤナギが咲き出しました 鮮やかな色がひと際目をひきます

Pho100623b1

「未央柳」とか「美容柳」などの当て字?で紹介されている記事もあるけど

唐の長安の宮殿「未央宮」にかかわる名前で、柳の葉に似ていることからだとか・・

これは日本名で中国では金糸桃と呼び、おしべがまさに金の糸

Pho100623b2

Pho100623b3

梅雨といえば紫陽花 というイメージがあるけど結構、この時期色々な花が咲いてます

梅雨の晴れ間に周辺を散策してみてはいかがですか? 様々な山野草に出遭えるかもね

 撮影:2010/06/23(WED) 足摺岬周辺にて