あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

黄色のガードレール

2013年05月21日 | 幡多の草花たち

四万十市から竜串方面へのバイパス道路?(中益野から大岐へ)となっているふるさと林道(写真は中益野側の入口)

Pho130521a1

この道路の大岐側より少し入った道端で黄色のガードレールのようにオオキンケイギク(多分・・)の花が

Pho130521a2

Pho130521a3

しかし、この花は特定外来生物で日本の生態系に重大な影響をおよぼすおそれがある植物として駆除するように指定

2006年に外来生物法に基づき、栽培などが禁止  日本の侵略的外来種100に選定されているらしい

人間の勝手で、鑑賞目的で導入され緑化などに利用されてきたんだろうけれど・・

そして、最近よく目にする白い花  多分、ヒメウツギ(姫空木)だと思うけれど・・

Pho130521a4

Pho130521a5

新緑の中で、この白い花は目立ちます

Pho130521a6

いままでも同じ所で咲いていたんだとは思うけれど、気が付いていない草花が結構周辺にたくさん

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

凝りもせず、今回もドリームジャンボを購入

先日、お亀さんを見る事が出来て、運を使い果たしたか? これからいい事があるのか?

出来れば後者の方であって欲しいと願っていますが・・