あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

岬のハマカンゾウ

2013年09月02日 | 幡多の草花たち

夏から初秋にかけて見頃となる ユリ科 ワスレグサ属  ハマカンゾウ(浜萱草)の花

Pho130902a1

Pho130902a2

岬周辺でもちらほらと咲いているのを見つける事が出来ました  (以前はもっと群生していたような気もするが・・)

Pho130902a3

ハマカンゾウの花の後は・・

ツワブキ、ヤッコソウ、アシズリノジギク、そして、ヤブツバキへと岬周辺の四季をバトンタッチしていきます 

Pho130902misakinohana

岬周辺を散策後、椿の道を走行中に見る事が出来た夕暮れ時の風景

Pho130902a4

Pho130902a5

私の好きな淡い色彩を演出してくれた今日の自然に感謝です

大雨注意報の出ていた足摺岬でしたが、大した被害もなく一日が過ぎ安堵しております

 撮影:2013/09/02(MON)  足摺岬・岬周辺&椿の道から