竜串にあるレスト竜串さんの園地でちらほらと彼岸花が咲きだしました
今一番密集して咲いているのはレスト竜串さん前
「青い海」に映える「彼岸花の赤」とのコントラストが目にまぶしくて
駐車場横の園地はちらほら ちょうど「秋分の日」頃にいい感じになるかも?
竜串が赤色に染まる秋が今年もめぐってきます
そして、彼岸花と言えばお約束?の「彼岸花とアゲハ蝶」
ヒガンバナ(彼岸花) マンジュシャゲ(曼珠沙華) どちらの呼び方が好みですか?
ある資料によると・・
別名の曼珠沙華は梵語(ぼんご)からで、白くやわらかい、見た人を悪から離れさせる力のある天界の花の事
梵語(ぼんご)とはサンスクリット語の異称 サンスクリット語は古代インドの標準的文章語
その起源が造物神ブラフマン(梵天)にあるというインドでの伝承に基づく、中国や日本での呼称
いまいち、梵語の意味がわからないが・・
今日はエアコンが必要ないくらいの気候でやっと秋らしい季節になってきたようです
撮影:2014/09/16(TUE) 竜串・レスト竜串さんの園地にて
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
明日(17日)から昼勤務(掃除)となり、24日仕事を終えて戻ってからブログ訪問の予定です
それまでに撮りためたデータが有ればアップの予定 それまでお元気でお過ごしください