あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「御衣黄」紅さす~足摺岬

2018年04月04日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

お街(歯科医院)に行った帰りに、足摺岬大戸「おおどトンボ公園」まで

そろそろ萌黄色の花を咲かせ満開になっていてもいい頃だと思ったが・・

思ったより開花が早く、すでに紅をさし始めている花もあった

去年は4月18日に紅をさしているのを確認したが今年は2週間ほど早くて驚きです

例年だと「山桜」が咲いて終わる頃に「御衣黄」が咲いて終わる頃に「ウコン桜」へと

うまくバトンタッチできていたのに、今年はすべての開花が早くて・・

「もしも季節がいちどにきたら」という童謡があるけれど

近い将来に、この歌詞のようになるかもね

 もしもきせつが いちどにきたら

  いろいろあって たのしいかもね

  うみでおよいで ゆきがっせん

  さくらみながら もみじがり

  きまってる じゅんばんどうりじゃなく

  はる なつ あき ふゆ

  ごちゃまぜしたいね

四季ある日本を満喫できるうちに「ディスカバー・ジャパン」 ふる~ぅ(笑)

日本国有鉄道(国鉄)が1970年頃から始めた日本再発見のキャンペーンだったかと(大笑)

 撮影:2018/04/02(MON) 足摺岬大戸「おおどトンボ公園」にて