goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

いつまでも一緒に?~桜浜

2018年12月30日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

年の瀬になって一番の寒さとなった日

夕方のぶらり散歩にて、砂浜に描かれたイラストを見つけた

二匹の猫が寄り添っていた 

近くにあった足跡は女性のサンダルのような感じ

「これからも一緒に」との願いを込めたような気がして(^^♪

絵心のない私にはうまく描ける事が羨ましく「いいなぁ」と見入ってた

そう感じたのは、27年前の「カンチ~」で話題となったTV再放送の

「東京ラブストーリー」の#9、#10、「最終回」を見た後だったからだろうか??

1991年当時、まだ仕事中にデスクで喫煙出来たり、連絡はポケベルや固定電話

やっと4月に超小型携帯電話「ムーバ」が発売された頃

あの時代、すれ違いもあったが、不便さがお互いの思いを強くさせたところもあったような・・

そのような事を思いながら、描かれたイラストを眺めてた(^^♪

桜浜の夕暮れ時の風景

雲に落陽しそうな感じだが、「天使の階段(梯子)」の自然現象も綺麗で

本日、最終便のグラスボートだろうか?

見残し海岸へと向かっていった

一筋の「天使の階段(梯子)」

雲の切れ間から少しだけ顔を見せて

この後、また雲に隠れていった

風は冷たかったが、砂浜に描かれたイラストがちょっと温かい気持ちにさせてくれた

満潮になれば消えてしまう「砂に描いたラブレター」

思いが通じればいいね!

今年もあと2日 「平成最後の○○」の言葉が飛び交っているけれど

一市民には、365日の一日でしかないんだけれど(笑)

まさか自分が昭和、平成、?の3世代を生きるとは思わなかった

これからも、あるがままに驕ることなく暮らしていければと

 撮影:2018/12/29(SAT) 竜串・桜浜海水浴場の出来事



最新の画像もっと見る

コメントを投稿