あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

過日の散歩中の出来事~竜串遊歩道にて

2025年01月26日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
いつも散歩途中に渡る竜串遊歩道にある橋
この季節は雨も降らず川の水もなく砂浜が見えるだけなのだが・・

何気に下を見た時、見つけたあれは何だ?

「縄文人出現か?」と世界的なニュースになりそう??

こういう埴輪もありそうだなって(笑)
砂に描いた地上絵も数日すれば消えてしまう
こういう遊び心 大好きです(^^♪

<竜串・今昔物語>
「この橋の出来る前の風景も忘れかけているなぁ」と思って
過去の写真を探してみると、2020年2月に撮影したものがあった

立ち入り禁止用のコーンがあったので橋をつくる工事が始まっていたんだと思う

大雨が降れば必要となるコンクリート製の飛び石

それ以外は砂浜を歩いていた場所
遊歩道・橋が出来て往来は便利になったが風情が無くなってしまった
*** *** *** ***
1月26日(日)1月もあっという間に過ぎ、残り5日に
よく「一月往ぬる 二月逃げる 三月去る」と言われるがその意味は
正月から三月までは行事が多く、瞬く間に過ぎてしまうことを語呂を合わせで調子よく言ったもの
この年になると、何事もなく時が過ぎてゆくのは幸せなことなんだろうけれど(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿