goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

三大珍味・風味「ミレービスケット」

2019年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム

先日、サニーマートに行った時に見つけたもの

高知のソウルフードの「ミレービスケット」の進化版

三大珍味・風味の「ミレービスケット」

三大珍味と言えば・・ 「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」だと思うけれど

今まで本物の三大珍味「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」を食べたことがないので

この三大珍味・風味ビスケットが美味しいのか?どうかわからん!

試食で隣に本物を置いていてくれないかなぁ(笑)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミレービスケット (某男)
2019-05-06 00:08:09
近所の店でも売ってて、たま~に買ってます。
先日、TV番組の中で製造方法が紹介されてました。
豆菓子を揚げた後の油を使っているから独特の風味があるのだとか。
初めて知って、なるほどと思いました。
返信する
某男さんへ (akishi)
2019-05-06 07:03:15
おはようございます。
コメントありがとうございます。
三大珍味のエキス?を使っているわけではないんですね。
食べた人がこれは「キャビアの味がする」とか言ったんですかねぇ・・
風味だからいいようなものの完全にバッタもんですね(笑)
返信する
おはようございます (某男)
2019-05-06 08:54:10
返信ありがとうございます。
私がTV番組で見たのは普通のミレービスケットの製造方法のことでして…。
三大珍味の商品が実際にエキスを混ぜているかどうかは不明なのです。
誤解を招いてakishiさんやミレー関係者の方に迷惑をかけては申し訳ないので補足させていただきました。
言葉足らずですみませんでした。
返信する
某男さんへ (akishi)
2019-05-06 18:51:03
こんばんは。
こちらこそ勝手な判断をしたようで申し訳ない。
製造関係者方々にお詫び申し上げます。
ミレービスケット関係者からコメントくれたらいいのにね。
このブログを見るわけないか(笑)
返信する

コメントを投稿