先日、サニーマートに行った時に見つけたもの
高知のソウルフードの「ミレービスケット」の進化版
三大珍味・風味の「ミレービスケット」
三大珍味と言えば・・ 「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」だと思うけれど
今まで本物の三大珍味「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」を食べたことがないので
この三大珍味・風味ビスケットが美味しいのか?どうかわからん!
試食で隣に本物を置いていてくれないかなぁ(笑)
先日、サニーマートに行った時に見つけたもの
高知のソウルフードの「ミレービスケット」の進化版
三大珍味・風味の「ミレービスケット」
三大珍味と言えば・・ 「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」だと思うけれど
今まで本物の三大珍味「キャビア」「フォアグラ」「トリュフ」を食べたことがないので
この三大珍味・風味ビスケットが美味しいのか?どうかわからん!
試食で隣に本物を置いていてくれないかなぁ(笑)
先日、TV番組の中で製造方法が紹介されてました。
豆菓子を揚げた後の油を使っているから独特の風味があるのだとか。
初めて知って、なるほどと思いました。
コメントありがとうございます。
三大珍味のエキス?を使っているわけではないんですね。
食べた人がこれは「キャビアの味がする」とか言ったんですかねぇ・・
風味だからいいようなものの完全にバッタもんですね(笑)
私がTV番組で見たのは普通のミレービスケットの製造方法のことでして…。
三大珍味の商品が実際にエキスを混ぜているかどうかは不明なのです。
誤解を招いてakishiさんやミレー関係者の方に迷惑をかけては申し訳ないので補足させていただきました。
言葉足らずですみませんでした。
こちらこそ勝手な判断をしたようで申し訳ない。
製造関係者方々にお詫び申し上げます。
ミレービスケット関係者からコメントくれたらいいのにね。
このブログを見るわけないか(笑)