goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

青い睡蓮~三原村

2016年08月23日 | 幡多郡三原村

高知県幡多郡三原村 人口1657人(H28.7.31現在)の小さな村

ここにある星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」で咲く青い睡蓮の花

今年、7月に行った時は青い睡蓮は数輪咲いていただけなので

もう少し多く咲いている事を期待して、自宅から片道約55Km、1時間半のドライブ

平日にもかかわらず、5台ほどの車が停まっていてビックリ

「ここも、有名になってきたんだなぁ」と思いながら、池を周回してチェック

残念ながら思ったほどは咲いてなくて、「もう終わりを迎えているのかな?」と・・

今日、一番のお気に入りの睡蓮はこれ

青い睡蓮も一応アップしておこうかね(笑)

そして、水面に映えるミゾハギの花

飛び回っていたチョウトンボが休憩中の所を撮影

池から少し離れた所で小さな可愛い花を発見

帰ってから検索して、多分、間違いないと思うけれど準絶滅危惧種の「トチカガミ」の花を見っけ

ここは海抜150mほどの所で、「少しは涼しいかな?」と思ったけれど、甘かった~

ちょっと動くと汗が噴き出した

今後の台風10号の進路も心配ですが、一雨欲しいこの頃です

ここを整備しているらしき人が居たけれど、お金を生まないこの様な場所の維持は難しいだろうなぁ・・

三原村(行政)から補助金が出ていたとしても、わずかな金額だろうし

結局、誰かに頼るしかなくなって負担が増してしまう

純粋なボランティア活動には限度がある 「頑張ってください」としか言えないけれど・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
管理が大変でしょうね (yamatonojiji1101)
2016-08-24 06:05:37
チョットした良いもの見るには
遠くまで出かけないとダメな様ですね
秘密の場所でしょうか
求めて行くだけの立派なものです
綺麗に撮れて出掛けた甲斐が有りますよ
良いもの拝見させて頂き有難う
返信する
yamatonojiji1101さんへ (akishi)
2016-08-24 19:49:50
コメント有難うございます。
これだけの規模になると数人で整備しているようです。
近場でこの様な所があれば一番いいのですが、幡多地域もそれぞれで人の考え方も異なるようで・・
返信する

コメントを投稿