切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

国立局、卓上押印機の活字利用

2005年06月11日 | 消印
昭和44年の国立局の和文機械印です。卓上機械印の活字の特徴は数字『1』のセリフ付きですが、時刻表示の『前8-12』にも同様に見られました。
アップした画像では日付の『1』にはその特徴が見られますが、時刻表示には見られません。多分、普通の機械印へ日付活字を流用したものと推測されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする