切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

関西では分からない、名古屋の盛り上がり

2005年06月27日 | 記念特殊切手
1972年の大阪万博以来の国際博覧会、“愛・地球博”。6月19日で終了した“新世紀・名古屋城博”も天守閣にある金の鯱が触れる...って事でこちらも連日凄い人出だったという。関西に住んでいて、名古屋は非常に近いんだけど、その博覧会の凄さが全く伝わって来ない、マスコミもそんなに多くのニュースを提供しない。高度経済成長期の真っ只中で開催された“大阪万博”とはその時代背景が違うってことなのかな?「行きたい」とは思うけど、「絶対行きたい」とか「あのパビリオンに入りたい」とか思わないのは、自分が年を取ったせいなのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする