切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

近鉄郡山駅前郵便局

2018年04月06日 | 郵便局 [奈良県編]

 4月初めに大々的なニュースとして報じられた大和郡山市にある『金魚電話ボックス』。著作権トラブルで近々撤去される事が決まったそうです。

 

 そこで、ミーハーな私は、大和郡山を訪ねることに...。テレビ局も来ていました。勿論、私の目的は郵便局訪問がメインです。近鉄郡山駅前郵便局へ最初に訪問。 

 D欄“奈良”入りの浸透式和文印を使用しています。カルトール社製の30円切手に押印。「ここに“奈良”が入っているのが珍しいんですよ。」とお話しすると、何だか話しが進んで、またもや私の高校の後輩と判明しました!!その女性の話しでは高校生の頃、生年月日に「明治100年と書くのが、友人たちの間で流行っていた。」との事。今年が明治150年ですから、何歳か直ぐ分かるやん...(笑)。

 郵便局は繁華街のメイン通りに有り駐車場スペースがないのが残念。そして、風景印を使用していないのも残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当blogのアナライズ

2018年04月05日 | その他

 当blogを開設して14年が経過しました。多くの方々に御訪問頂きまして誠に有難うございます。訪問者数は最初の頃は40名ほどだったと記憶しております。私は無料でこのgooブログを利用させてもらってますが、お金をかけると色んな事を分析出来る様ですが、無料でもこんな事も分かります。赤囲みした所の数値に驚いたので、“アクセスランキング”の画像を発表します。

 以前、ある方から「多くの方、本省の方も閲覧されているから紹介するマテリアルも注意して下さい...」と御忠告を頂いた事もありました。『切手収集』と云うカテゴリーでは、比較的多くの方に閲覧頂いているblogなのかな?!

 毎日の更新は無理でも、引き続き画像中心で公開して行きますので今後共宜しくお願いします。あっ、今日はblog開設14年の節目ではありませんが、数値を見て驚いたので発表させて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西大和まきのは郵便局

2018年04月04日 | 郵便局 [奈良県編]

 東京都や関東の郵便局では3月上旬にカルトール社製30円切手が発売されたというのに、西日本物流センターからは中々出荷されずもどかしさを抱いていた3月下旬、御願いしていた郵便局から入荷したとの連絡がありました。体調が芳しくなく、直ぐに受け取りに行けず、取り置きを御願いしてました。そしてやっと昨日、購入に伺って記念押印を数局で行ないました。そしてそして未使用を持ち帰って、本日、地元奈良でもと、記念押印に出掛けました。

 浸透式和文印で、D欄“奈良”を使用している局3局へと…。そんな中で西大和まきのは郵便局を紹介します。

 切手は切り取るのを失敗して、右上がRCになってしまったのは残念ですが、田型中央に満月消しです。

 記念押印をして、何も購入しないのは悪い感じがしたので定額小為替を購入しました。発券の間、局内に目を配ると...コーヒーメーカーが有ったので一杯頂き、暫しの休憩。

 美味しいコーヒーでした。局前に丸形ポストがモニュメントとして飾られれているので、理由を局員さんに尋ねると、局長さんの意向だとの事。

 局舎ともマッチしてますよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする