副題1、『自民党が、議席数に応じて、議会での、質問時間を制限すると、言いだした? それが、27日の菅官房長官の記者会見が、初出だそうだが?』
本日、夜の、10時過ぎに録画済みのNHKニュースを見ていて、びっくり仰天です。 副題1の二重ガッコ内にその趣旨を、置いたニュースが、7時のニュースで枝野さんの映像とともに出てきました。それが、******罫線以下に置いた#1)のニュースです。
これは、注目すべきニュースです。悪い意味で、注目をすべきニュースです。で、大いそぎで、テレビだけではなくて、ネットの(=オンライン上の)NHKニュースチェックをしました。コピペして、ここで、使うのが目的です。私はたいていの場合は、すぐ、録画をチェックしないので、謀略として、作られた事項は、NHKオンラインから消えてしまうので、要注意なのです。
しかも、最近のブログに対する敵(=CIA側)の攻撃が激しくて、今、種々な被害が起きているのですが、その一つとして、internet explorer が使えません。micorosoft edge と、firefox は、何とか使えるのですが、イターネットエクスプローラー内には、お気に入りとして、NHK ニュースが、入っていたので、新しく、firefox 内で、設定からやり直して、使える様にしました。しかし、edge でも、firefoxでも、バーには入らないので、Twoクリック余計な、手間がかかります。それで、何とも、時間がかかりました。それが、例の、鎌倉エージェント(=CIA)が、陰で、行う妨害の、もっとも、突出したものであって、しかも、こういう攻撃は、過去に、数万回は、経験している攻撃であって、昨晩も、数台のパソコンが、大クラッシュに見舞われたのです。特にウィドーズ7の二台は、選択機能が、壊れていて、また、入力もできないし、システムの復元もできないという形なので、捨てるしかないかなあという状況です。それで、昨晩は、前報(後注1)内での【天国の本屋】という書物について、説明するのをあきらめて、文章を短めにして、終わらせております。
昨晩の攻撃は、過去に見たことのない形で、脅かしてくるものでした。それは、このグーブログ用の、下書きボックスのなかが、激しく上下に、スクロールして、文字が全く見えないのです。それは、結構、何度も出会っている現象ですが、それに加えて、各、文字が、ピクセルに分解したかと思う程、小さい黒い点となり、霧の様な状態で、散らばり、高速回転をするのです。まあ、震度7の強震に、そのボックス内だけが見舞われたと言う感じ哉?
~~~~~~~~~~~~~~~
副題2、『すさまじい攻撃が、日曜日の深夜、パソコン以外にも、ITチップスを使う、家電類に、起きたのだが、それが、どの瞬間で、起きたかと言おうと、山尾志桜里と、井上ひさしの・・・・・共同作業をする様子とか、共生ぶりを書いた・・・・・時だった・・・・・井上ひさしとは、公的には、自分を死んだことにしていますが、本当は生きて居ます。地下潜行して、各種の謀略の案を練っております』
でね、さらに、詳細に言うと、それが起きた場所は、・・・・・山尾しおりが、「保育所落ちた。日本死ね」という投稿を利用して、スターに上って行ったのは、自然な事ではなくて、鎌倉エージェントが仕組んだことだったのだと、言う部分です。前報(後注1)の、中の、副題4と、5の部分ですが、それが、この質問時間を短くしようという案の、ニュースを生み出した、源泉なので、再び、ここにコピペして置いて置きます。それほどに、山尾しおりと言う人間は、悪人側に立っているという事が証明されるからです。
::::::::::挿入としてここに、再度、入れる。前報の副題4と、副題5
副題4、『グーグル検索をかけたところ、「保育所落ちた。日本死ね」は、彼女の自作自演である可能性があって・・・・・云々 と、いう情報を見つけた。その時点ではふーんと思っただけだったが、3日経つうちに、なるほど、そうだったのか!」と、すべてが腑に落ちたのだった』
私は山尾志桜里という人に、相当な嫌悪感を抱いています。以下は、昨日書いた、彼女を総括する言葉ですが・・・・・・蛇以上の、激越な調子で、餓鬼と言っています。勝利への上に、満ちた鬼だと、言っています。・・・・・・彼女の脳と、心の中にあるものは、文字通り、飢え切った鬼、でしょう。「少しは、他人の目も考えなさい」と、言いたいです。「もう少し、たしなみをもって、静かにしていたら、どうなんですか?」とも言いたいです。ほんの、一か月前まで、同じ釜の飯を食った同僚が、大勢、落選をして、悲しい思いをしている中で、自分ひとり突出して、うまくやろうとしている姿は、本当に醜いです。・・・・・
しかし、彼女は、NHKテレビニュース内では別格の扱いを受けているお姫様です。で、それが不思議でならず、下半身を武器にして、今まで、のし上がってきたのだろうと、推察してきました。22日の深夜から、28日の深夜までの、六日間は、そう思い続けてきたのです。
と、同時に、CIAのカワイ子ちゃんだから、優遇をされているのだと、思っておりました。特に仙台で、小沢一郎に、リクルートをされて、という項目も見たので、それが大きいと、思っておりました。
しかし、副題5の二重カッコ内に書いた部分を、三日間、咀嚼しなおし、咀嚼しなおしているうちに、すっきりと、すべての真実が、わかってきたのです。女の武器も使ったかもしれませんが、鎌倉エージェントと、直接の交流が過去にあったからこそ、あれほどに、優遇をされている、わけでした。
どういうことかというと、公には、自分を死んだことにしていますが、いまだ、生きている井上ひさしは、地下に潜航をして、アリと、あらゆる謀略の案を練っております。その中に、私が過去に書いたものから、アイデアを取って、私をへこませようとするものも、非常に数多いのでした。受動喫煙禁止問題もその一つですし、あすべすと訴訟もその一つですし、待機児童解消問題もその一つなのです。
「保育所落ちた。日本死ね」は、キャッチコピーとしても秀逸なものですが、山尾志桜里の自作自演と言って居る人も、一部分は、間違っていて、キャチコピーそのものは、井上ひさしとか、伊藤玄二郎、また、そこに、林真理子等が、加わって、練に練り上げた結果だったかもしれないのです。
そして、相当に、内陣に入れている子飼いの誰かに、発信をさせればいいのです。流行語大賞に選ばれても、発信者が、名乗りを上げておりませんね。普通なら名乗りを上げるべきでしょう。しかし、挙げていないです。それが、なぜなのかというと、これが、計画を練られた結果の策謀だったから、発信者が名乗りを上げないのです。
ここが、100%正しい解釈であることは、この時、全文が、消え去ろうとしたことでもわかります。それは、10年以上にわたって、繰り返されてきた攻撃手法の、一種なので、すぐ、自分が、最も正しいことを書いているということが理解できました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
副題5、『「保育所落ちた、日本死ね」は、【天国の本屋】に関する大量のウソと、同じ伝で、作り上げられた、流行現象だったのだ。前者は、さして、切れ味もよくない山尾志桜里を目立たせて、民進党を、のっとって、その骨抜きをするのが狙いで、持ち上げる、ための、アイデアだったが、後者は、伊藤玄二郎を大物にしていき、日本全国民に、偉い人だと、思わせるのに役立った』
天国の本屋という本は、新書版です。そして、有名なイラストレーターの描いたさらっとした美女が、白いつやつやした、カバーに印刷してあって、売価は1000円でした。この本には、忌まわしいところがいっぱいあるのですが、究極に、忌まわしいところは、この同じイラストレーターが、やまゆり園の、死亡したとされる名前を明らかにされていない、被害者たちの、顔を、イラストに描いて、それをNHKが、長らく、オンライン上で、公開をしていたことです。:::::::::::
ここで、挿入から元へ戻る。で、この文章本来の、ナンバリングは、副題3となるので、そこへ入って行く。
~~~~~~~~~~~~~~~~
副題3、『私は月曜日は画廊巡りをすると、決めて居る。したがって、そこが、攻撃用チャンスとして狙われてきている。それは、2016年のダッカ襲撃事件が、7月2日の、月曜日に行われた事でも確かであり、大相撲、壊滅作戦(八百長疑惑とかが、取りざたされ、名古屋場所が、取りやめになった)ころ=2009年から、向こう(=鎌倉エージェント=CIA)側が採用してきた手法なのだ。今般もその一つである。私が、2011年以来高く評価している枝野さんが、苦しむのを見せようとするサディスティックな攻撃でもあり、かつ、そのニュースの終わりに、ちらっとだが、無所属で、立候補し当選した、山尾しおりを入党させると、出て来て、青山議員を、離党させると、二人が、対等の大きさで、顔写真が出てきた』
ここも、非常に重要です。画面では、それが出て来て、音声でも、上の入うガッコ内で、書いた通りの説明があったのにもかかわらず、NHKオンラインニュースでは、それは、入れ込めてありませんでした。で、枝野さんは、ある意味で、鎌倉エーおsジェントから内々の、打診とか、通達を受けて居て、この記者会見を行っている可能性があり、内心では、質問時間は、元に戻るだろうと、思っておられる可能性があります。と、言うのも、この件で、各党代表の、協議が行われている席で、
これから、先、質問、時間がほとんどなくなる、維新の会とか、日本の心とか、小沢一郎氏の会とかが、記者会見をして、反発をしたというニュースがNHK内に出てこないのです。そして、総理!、総理!と、言う追及で、一躍スターになった辻本清美さんが、今、沈黙をしているのも不思議な事です。だけど、裏があって、
結局は元に戻り、「安倍さんが、立派な態度の総理大臣だった」という結果になるのでしょう。と、私がここで、書くと却って、反対方向へ行ったりするので、自由にものを書けないのですが、きっと、そういう決着になるのです。
という事は、このニュース自体の狙いが、井上ひさしが書いた脚本通りに進行をしていると、言う事です。と言う事は、彼は、天皇家や、マスコミだけではなくて、永田町全体を、・いちもう・だじん・と言う形で、支配をし終わたという事なのです。
ここで、数時間の、中断を入れます。昨夜(日曜日)は、完全徹夜で、しかも、月曜日の、夕方4時40分から就寝して、7時20分には、目覚めてしまったので、頭が、最上の状態ではないうえに、しかも、徹夜明けの、起きている時間帯には、無理をして銀座の画廊巡りをしています。それで、家事が一杯たまっておりますので、しばし、パソコンの傍から離れます。
なお、このブログの、2010年より数え始めた延べ訪問回数は、4306307です。
後注1
山尾志桜里の3・・・・・「保育所落ちた、日本死ね」は、志桜里+ひさしの合作でしょう。【天国の本屋】の大ヒットと同じです。 2017-10-29 03:47:58 | 政治
*******************#1)
立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」
10月30日 11時59分
特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。
立憲民主党は特別国会が11月1日に召集されるのを前に、国会に近い東京 平河町に党本部を設け、30日午前、枝野代表が職員に訓示しました。
この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。
そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。
官房長官 議席数に応じた時間配分「そこは当然」
そのうえで、菅官房長官は記者団が「政府・与党としては議席数に応じた質問時間の配分が基本だという認識か」と質問したのに対し、「そこは当然のことだと思う」と述べました。
官房長官 衆院予算委の質問時間 “議席数で配分が基本”
10月27日 19時51分
菅官房長官は午後の記者会見で、衆議院予算委員会での質問時間について、与野党への配分は国会で決めることだとしながらも、議席数に応じた配分が基本だという認識を示しました。
衆議院予算委員会での質問時間は、先の通常国会では、安倍総理大臣が出席した際には、与党側に2割、野党側に8割配分されるなど野党側に配慮されてきましたが、自民党内では、若手議員に質問を経験させるため議席数に応じて配分すべきだという意見が出ています。
これについて菅官房長官は午後の記者会見で「質問時間の配分は、まさに国会で決めることで、政府としてコメントすることは控えたい」と述べました。
一方で、菅官房長官は「『議席数に応じて配分すべき』という主張は、国民からすれば、もっともな意見だと思う。国民から選ばれた議員の数でドント方式で決めるのが基本ではないか」と述べました。
*********************