銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

内容証明とは自分が正しい時に相手を糺す郵便です。出しゃばり女性Ms佐藤は、当事者ではない。が、裏にCIAがいるので、ああいう態度をとるのです

2024-12-27 23:24:00 | 政治

副題1、『平和に暮らしていらっしゃる方にとって、内容証明とは、見たこともない郵便でしょう。しかし、不当に不利益を被っている人間にとって、一番小さな訴訟の代わりになるもので、相手がまともな人だったら、解決の糸口につながります』

 私は、1977年と、2023年の二度ほど使っています。両方ともブログの世界では、まだ、説明をしておりません。そして、相手側からも、返事をもらっていません。どうしてかというと、二度ともCIAエージェント相手だからです。

 いや、1977年の方なんて、相手方の一人である、井上ひさしが、神戸地裁から土師淳君殺しのデータを引き上げて、廃棄させるという乱暴狼藉を働きました。一度生きている間に、土師淳君のお父さん、お母さんと、ホテルなどで、同宿して三日三晩語り合いたいものだと、考えています。

 土師淳君は、私が住んでいた北久里浜にあった当時は、横須賀市の水道山とみなされていた自然林に覆われた小山を、益山重夫、智恵子夫妻、智恵子夫人の実弟、仲野通巳吉、その長女(益山夫妻の養女になっていて、現地に豪邸を構えている)、海軍参謀だった、益山重夫と、旧中野学校時代を共有したらしい、旧帝国陸軍参謀だった瀬島龍三、と、のちに横須賀市副市長になっていく、杉本俊一(当時は、横須賀市土木課長だった)と、京急の上層部(多分、安=あんさんと呼んでいた)が、結託をして、地積変更届という仕組みを利用して、ただで、私有化したのです。

 自然林だったものを、開墾して、果樹園として「実は、私たちの土地でした」と、名乗り、2.73平米しか残っていない私有地を、「4200平米が正しいのです」と、強弁するのが、地積変更届という仕組みであって、

 そんなウソを、法務局、横浜市、横須賀支所は、通したのです。その時に我が家が、青地という、財務局管理の国有地に囲まれているという嘘も、同時に生成したので、私が戦っているうちに、彼らの悪事の全貌が、正確にわかったのです。

 その悪事を成功させるために益山夫妻は、いろいろな工夫をしました。その一つが、神戸の水道山に、土師淳君の首から下の胴体だけを置いて人々を脅かし、『水道山って怖いんだね』という印象を与えるために、酒鬼薔薇聖斗という少年を、教唆命令し、犯人を引き受けさせ、金くぎ流の声明文は、万年筆スキの井上ひさしが、左手で、書いたものでしょう。丸善に送らせている特殊な=外国特にヨーロッパ製の)インクを使っていたと、私は推察しており、それを、このブログの世界で書いたがために、(島津製作所などが、売っている微量化学分析機で、それが、同定できるはずだからとも書いたので)、井上ひさしは、びっくりして、地方裁判のデータを破棄させたのです。

 すると、私が今度は、それを書いたので、ほかの地裁からも犯罪データを破棄させると、言う暴挙に出ました。

 つまり、日本には、本当(というか表向きの)法律とは別に、特権者(=CIAエージェント)が駆使する別の法律もあるということです。つまり、闇の世界もあり、そちらには、そちら用の法律があると言事です。

 私の今回の騒動は、本当(表向きの)法律を使って、裏側の悪をあぶりだそうとするもので、

 消費生活センター鎌倉支部の、佐藤さんという・・・声からするとアラフィフの女性は、・・・・埒外の人間なのです。

 私は、ほかの重要な四人と連記して、彼女の名前も宛名として書いて、同じ内容のお手紙を、配達証明で、五人に送っています。

 でね。その中の一人が、裏の法律を駆使する、CIA側の人間なので、真犯人である、自分があぶりだされるのを恐れて、まず、代理人として、消費生活センターの佐藤さんという女性を使ったのです。その使った人間の方も誰かの代理人であり、その上司は、例の伊藤玄二郎とか、井上ひさし(公的には、自分を死んだことにしていますが、まだ、実際には生きていますよ)であり、そのまた上にいるのがアメリカ本土内のCIAであり、そのまた上にいるのが、世界で、200家族が、富の95%を握っているといわれている軍産共同体の富裕層です。ですからロックフェラー家からか考えると、第七階層の、人間として、原発反対論者である私を攻撃して来たのでした。

 そういう構造が、こちらには、受話器を取る前から、わかっていますので、彼女は、自分が上だと思い込んでいて、威張りかえっていましたが、こっちにとっては、おかしくて仕方がないのです。

副題2、私は、彼女に、質問を始めた。この人は、子育て後、仕事を再開した人で、しかも、その仕事が、きちんとしていて、人に誇る事が、出来る為に、専業主婦と、みなす相手を、ばかにする傾向が有ると感じた。こう言う女性を、私は、あっちこっちで、見かけて、大被害を被っている。最もひどかったのは、京急横須賀中央駅そばの、松岡先生の、クリニックでの、めかねをかけた

ショートヘアの、女性事務員だった。なお、この女性が、存在したからこそ、大阪雑居ビル内の、放火じけんはおきたのでは、ないか、と、思うほどで有る。ともかく、今回の、消費生活費相談員に、しろ、なににしろ、威張っている女性は、だいっきらいで、もう一分も、

たたない内に、このひとは、ぶろぐのしゆやくとして、とりあげるひつようが有るな、と、思い、貴女の、下の、お名前は?と、きくと なんで、必要なのですか?他、彼女は、質問をしてきた。で、この事をブログに、書かないと、いけませんから、と言うと、ふつうのばあいは、あら、いやだ。私のことなんか、

書がないで、と、言う筈なのに、かのじよは、それをいわなかった。このじてんで、ああ、警察が、裏に居ますね と、推察をする。

 それは、NTT docomo、大船 笠間口支店の、ミズ加藤で、証明済みだつた。

すみません。今、午前一時ですが、ものすごく疲れていいて、これから先を今夜は、書けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園の今、荒廃しきっている

2024-12-27 00:04:20 | 政治

国葬とともに注目が集まる安倍晋三元首相が残した疑惑の数々 忖度だらけのあの場所は草木生い茂る曰く付き物件になっていた――

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
フェンスで覆われた敷地内には、建築資材がそのまま置かれていた。朽ちていくのか、更地になるのかはまだ不明だ
フェンスで覆われた敷地内には、建築資材がそのまま置かれていた。朽ちていくのか、更地になるのかはまだ不明だ

「森友問題は、いまだに事実関係が何ひとつ明らかにされていない。取り残された校舎は、まさにその象徴と言えるでしょう」(ジャーナリストの鈴木哲夫氏)

伸び放題の草木、ところどころ傾いたフェンス、あちこちに落ちた投棄物――。森友学園の「瑞穂の國記念小學院」(大阪府豊中市、以下「小學院」)は、今や廃墟と化している。敷地面積8770㎡の木造校舎は、更地にすることもできない事情を抱え、棚ざらしになっているのだ。

問題の発端となった国有地は、籠池泰典氏(69)が理事長を務める森友学園に対し、相場の8億円引きという破格の値段で払い下げられた。小學院は、問題が取り沙汰されると完成間近で工事は中止に。近畿財務局による安倍晋三元首相への「忖度」など疑惑が次々と噴出するなか、森友学園が民事再生手続きを申請すると、国有地は国によって買い戻された。

国は上物の校舎を取り壊し、更地にして返還するよう求めている。その相手はと言うと、施工した「藤原工業」だ。同社は森友学園が民事再生手続きに入ったため、工事代金を一部しか受け取れなかった。一方で、更地にするための費用を実質的に払う必要がある同社は校舎の所有権を主張し、現在も管理を続けている。藤原浩一社長は本誌取材に答えた。

「職員を派遣して、窓を開けたり、中を掃除したりしています。人件費だけでも年1000万円くらい掛かっている。国と裁判はしていないですけど、私たちには留置権があり、建物を売却する方向に向けて話し合いをしているところです」

両者の妥協点は見えない。だがそれも元を辿れば、「疑惑の元凶」が解明されることなく月日が経ってしまったことが原因だ。前出・鈴木氏は言う。

「目先だけ整えて、後でうやむやに処理するという政治手法が安倍政権以降目立つようになりました。これが常態化すると、岸田、そして次の政権でも『第二の森友』が誕生する事態になりかねません」

安倍元首相の国葬が終わっても、小學院は「疑惑の象徴」として残る。

’18年、小學院前の公園で取材に応じた籠池泰典・諄子夫妻。二人は4月に二審で有罪判決を受け、上告中
’18年、小學院前の公園で取材に応じた籠池泰典・諄子夫妻。二人は4月に二審で有罪判決を受け、上告中
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま
【画像】森友学園のいま

『FRIDAY』2022年10月14日号より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする