Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

ポーカー♪

2020年05月18日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  
 
 
 
 
ステイホームが始まって、ウン十年ぶりにトランプを始めた我が家。
週末、夕食後に楽しんでいます
 
ここのところポーカーをしています。
ポーカーは、10種類の勝ち方がありますが、
2人でやっていると、すぐに勝負がついてしまうことが多くなり、
つまらない!ということで、
上位4つの勝ち方のみ、というルールを作りました

・フォーカード(5枚の内、4枚が同じ数字)
・ストレートフラッシュ(同じ柄で連番)
・ロイヤルストレートフラッシュ(同じ柄で、10、J、Q、K、Aの連番)
・ファイブカード(ジョーカーと、同じ数字が4枚)
 
この4種類は、なかなか難しく、運と作戦が必要です。

最初に配られた5枚のカードで、方針が決まる場合もありますが、
5枚捨て、新たに5枚取って、などやったり・・・

ただ、思ったカードが来ないと、ついついブレそうになるので、
強い意志が必要です

まあお金もかけていないし、ワイン飲みながらなのですが・・・

私は、目標は高く!と狙うはファイブカード
ジョーカーが来ないと無理なのですが。
 






昨夜は、なかなか時間が掛かりましたが、3連勝でした

私が勝った後、夫が捨てるカード、ハートの7、を出して、
1枚めくったら・・・1枚の差で、ロイヤルストレートフラッシュだったのに
残念でした~



なかなか奥が深く、面白いです





まだまだ手作りマスク♪

2020年05月14日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  
 
 
 
 
 
感染者数の多い都市以外、緊急事態宣言解除になるようですね。
でも、あまり安心感はありません。
まだまだ、以前のように、外へ飛び出していく気分にはなれません。
まずは、日本全体で、感染者が出なくなったら、ちょっと安心かな・・・

コロナが収束したら・・・
何がしたいかな、何をしようかな、と考えていると、
う~ん、でもいつきちんと収束するの?
と思考が止まってしまう・・・

でも、やっぱり、とにかく旅行に行きたい
行きたいところはたくさんある!
今年の夏に楽しみにしていたドイツ 絶対リベンジするぞ~

そして、日本も
大好きな洋館、美建築も、まだまだ見に行っていないところがたくさん。

洋館を巡りながら、日本の全都道府県を回りたい
各地の美味しいお料理とお酒も楽しみたい

それなら、身体が、足が衰えないように、
バレエも、ウォーキングも頑張ろう~

 


最近は、マスクの販売が広まっていますね。
夫の会社からも支給されました。

が、暑くなってきて、不織布のマスクで肌荒れ
痛くもかゆくもないのですが、あせも?
小さな赤い湿疹のようなものが出てきて・・・
ぼろぼろです

なので、少しでもお肌に優しいガーゼのマスク作りを頑張っています。

最初に作った頃より、大きさは型紙より大きくしました。
 
 
ずいぶん前にミシンが壊れてから購入せず、
今回購入しようかなと思っていたら、ミシンが売れているそうで・・・

が、手縫いでは、あまりに時間がかかるので、
ミシンを注文しましたら、6月中頃になるそうです~

今まで購入出来た生地は、全部作り終えたので、
来週あたり、新たに購入したガーゼが届きます
生地の裁断など、下準備やりながら、ミシンの到着を待ちます~


 
 
 
 
 

テイクアウト💛イタリアン

2020年05月11日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  
 
 
 
 
昨日、本木雅弘さんの密着テレビを見ました。
大河ドラマの道三役で、鬼気迫るお芝居をされていて
引き込まれて見ていましたが、(道三は、昨日で亡くなられました。)
ご自身は、ものすごく悩まれて、葛藤されて
何度もリテイクされていると・・・

自分ではない人間を演じるのだから、葛藤もあると思うのだけど、
本木さんが考えながら口から出す言葉に、私は聞き入っていました。

私は最近、自分の考えていること、悩んでいること、葛藤していることを
きちんと言葉で表すことが出来ていないことに気が付きました。

もちろん、いろいろ感じたり、疑問に思ったりしていることは
あるんです。
ただ、向き合うのが面倒だと思っているのかもしれません・・・
面倒と言うだけでなく、悩んでも仕方がない、とも。
でも、悩まずに、前だけ見て、常にポジティブ!という訳ではないのです。

本木さんは、「自分には、愛がないのかも」とおっしゃっていました。
私もそう感じたり、真剣に生きていないのかな・・・
と思った昨夜でした。



さて~
その前の日は、お気に入りのイタリアンのテイクアウトで
テイクアウトのメニューも少しずつ変化をつけて下さって
本当に有難いです
今回は、大好きな、モッツッレラ入りのライスコロッケがありました

ほぼお決まりの大好きメニューと、
シチリアのスパークリングで



 
美味しく頂いたあとは、トランプ
最近は、ババ抜きから成長して?
ブラックジャックやポーカーを楽しんでいます。
ルールを覚えるのが大変です

 
 
 
 
 
 

テイクアウト💛イタリアン

2020年05月04日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  

 

 

大好きなイタリアンのお店、
テイクアウトのみの営業になりました。

若いご夫婦が頑張っている様子をずっと見てるので、
微々たる力でも、少しでも応援したい
まずは、GW明けまでは、毎週末テイクアウトをすることに

パスタメニューの他に、
お弁当のテイクアウトメニューもあります。

我が家は、いつもお店で頂いているように、
前菜盛り合わせ、ソーセージ、
パッパルデッレの地鶏ラグーときのこのレバーペーストソース、
そして、ニョッキのゴルゴンゾーラソース(写真撮り忘れ
デザートに濃厚プリン(写真撮り忘れ


記録のために、画像をUPしておきたいと思います。

 



変わらずに美味しい~
応援、なんて偉そうに言っているけれど、
助かっているのは、私です
お料理しなくて済みます~

次の週は、鯛のカルパッチョをお願いしました。
画像は綺麗に映っていませんが、
朝仕入れた鯛なので、新鮮で美味しかった!!


そのまた次は・・・アクアパッツァ スープが美味


お店で出しているワインも、好みを伝えて購入しました
左のシチリアワインが気に入っています


そのまた次は・・・久しぶりにサルシッチャ  う~ん美味しい
パスタは、シェフのおすすめ、トマトクリームソースのギッターラ(かな?)
ソースがよく絡み、モチモチで大好き
ワインは、前述のジオットをまた

外出が出来ないので、こうやって美味しいお料理が頂けて
気持ちのバランスが取れています  感謝です

さて、今日は、念入り掃除シリーズ、
おトイレバージョンを頑張ります

 

 

 

 

 

 

 


トランプ🎶

2020年04月30日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  
 
 
 
 
 
私が使っているスーパーマーケットでは、
出入口に除菌スプレー、キッチンペーパー、
使い捨てビニール手袋が置かれています。
 
除菌スプレーをカゴの取っ手にスプレーして、
ペーパーで良くふき取り、それから手袋をして店内へ。
帰るときに、素手に除菌スプレーを。

感染防止のため、どこまでやれば良いのか、
考えるときりがなくて、不安になりますが、
やれることは、やっていきたい・・・
 
 
さて緊急事態宣言が1か月延長されそうですが、
stay home で、皆様はどのように過ごされていますか?
私も、いろいろ考えてみました。

断捨離は、今はそれほど不要なものは見つからないため、
大掃除を重点的にやっていく予定です。

昨日は、カーテンを洗い、シャンデリアの掃除をしました

そして、遠出の外出が出来ない今の楽しみの
テイクアウトのお料理を楽しみ、そして、

夫婦2人で楽しめるものは・・・と
まずはトランプを購入してみました。

遊び方をあまり覚えていなかったので、遊び方の本も
名前を聞いたこともない、ゲームがたくさんあって
本の厚みも1cm以上、びっくりでした
 


食事を済ませ、ワインを飲みながら、トランプを楽しんでいます
ババ抜き、七並べ、神経衰弱・・・簡単なものから。
3回戦までやります
遊び方に、それぞれの性格が出て、面白いです。

ババ抜きや七並べは私が勝つことが多く、
神経衰弱は記憶力の良い夫が勝っています

2人なので、相手が何のカードを持っているかが分かりやすいので、
心理作戦が重要です

なかなか面白く、集中して楽しめます
オススメです


 
 
 
 

手作りマスク

2020年03月02日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  

 

 

 



新型コロナの感染が拡大し、マスクや除菌ジェルの品切れが続いていますが、
トイレットペーパーが無くなるというデマまで広がり・・・
う~ん、そういうデマを流す人って、多くの人がパニックになるのが面白くて
やるのかしら・・・
トイレットペーパーは、充分在庫があるそうですよ・・・

マスクに関しては、昨夜災害非常時用のバッグの中を確認したら
1箱入っていました~!!良かった
なんとかなりそうです。

そして、ガーゼやマスク用のゴムが届いたので、
早速マスクを作ってみました

会う約束をしていた従姉妹にプレゼントする予定で、
簡単にラッピングしてしまってからの撮影です

中央で縫い合わせる、立体タイプなので、
ストライプが一直線になるようにガーゼを裁断し、
難しかったのが、両側のゴムの長さを同じにすることでした。。。

 

こちらは、アジサイ好きの友人へ
内側には、白いダブルガーゼを縫い合わせてあります。
残り少ない生地で、中央で柄を合わせられなかったので、
こちらはお掃除の時にでも使ってもらえたらと思っています

ストライプを縦にしたものも一緒に送りました
喜んでもらえるといいな

この立体タイプのマスクは、息苦しくなく着けられて良いです~
1つ、何度も洗って使えるマスクがあれば、
ずいぶん気持ちも楽になると思います。


こちらの作り方を参考にさせて頂いています。

OGPイメージ

【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方

【作業時間】20分 レベル★★☆☆☆ 寒さと共にやってくるインフルエンザなどの感染力の強いウイルス。怖いですよね。 ウイルス予防には手洗い&...

nunocoto fabric