Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

オリエント急行 サロンカーカフェ

2016年08月26日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

8月に入ってから、ものすごい暑さの日と、
エアコン無くても寝られる日と、土砂降りの雨の日と。。。で
体調が今ひとつ、安定せず、すっきりしません。
昨日は、朝起きて夫を見送ってから、さあ家事を、と思っても
なんだか身体が動かない、重いというのでしょうか。。。
とにかく動けない。ずっとソファで横になりながら、
家事を小分けに、優先度の高いものだけをなんとか済ませました。
今日は、昨日休んだおかげか、朝から気持よく動けています。

午前中に、長ネギを切ろうとして、
ふと気がついたら、まな板に、包丁を綺麗に横に置いて、
右手に長ネギを持って、包丁を切ろうとしていました。。。
まだ休みが足りないかしら? ん?休みすぎ? 

 

 

箱根湯本の暁亭でお蕎麦を頂いてから、
仙石原へ向かいました。

目的は、オリエント急行のサロンカーのティールーム、
LE TRAINです。
実際に、オリエント急行のサロンカーとして、
ヨーロッパを走っていた車両なのです。

一度フジテレビの企画で、日本へ上陸し、
日本の線路を走ったこともあるそうです。 
興味のある方は、こちらを御覧ください。
「オリエント・エクスプレス’88」

そして、またこうやって日本へやってきたのです。
夜、大きなトラックに乗せられ、箱根の山を超えてきたそうです。

こちらは、現地での完全予約制です。
時間制で、1回40分です。
最初に、乗り込む前に、このラリック美術館に運ばれるまでの
映像を見ました。

スタッフに誘導されて中に入ります。
まず、座席に着いて、簡単な車両説明を聞き、
その後、自由に撮影をすることができます。

さて、入り口から見ていきます♪
実際は、車両の連結部分が入り口になっています。 

美しい木目が印象的です。すべてマホガニー材だそうです 

 



すぐ横のトイレ。現在は使うことは出来ません。 



床も座席も大きな柄物ですが、すっきり見えますね~
カーペットはトルコ製。
チェアカバーは。。。忘れました
でも、オリエント急行として使われていた当時と同じものだそう。
日本に来てからは、張り替えていないそうです。 

 

この椅子、座ってみると独特の感覚なのですが、
なんと、クッションはワラと砂で詰められているそうです!
普通に座っていると、ちょっと?ですが、
列車として揺れている状態で、座っていると良いのかもしれませんね。 

車両内には、ルネラリックのレリーフパネルが156枚も使われています
ルネラリックは、ガラス工芸が有名ですが、
オリエント急行の内装も手掛けたそうで、
この車両は、その16台のうちの1台なのです

天井の小さな照明もラリックです。 

 

 



車両内は、今の日本の列車では見かけないものもありました。
こちらのレバーは、窓ガラスを開閉するもの。 
レバーの下の3本の円筒は暖房器具です。



テーブルの横には、横広のゴムとフックがついています。 



お掃除をする時に、テーブルを上げて床を掃除するために、
窓の上のフックに引っ掛けるそうです。
なんだか合理的なのですが、温かみを感じるというか。。。
う~ん、良いですね~! 



車両の前後には、コンパートメント、個室が2部屋あります。
1つは、ラリックのガラスレリーフ、先ほどの画像と同じようなものが、
(全部、同じように見えるのですが、少しずつ違っているのです。)
そして、もう1部屋は、ラリックの娘作のレリーフが飾られています
開閉禁止のガラス戸越しなので、綺麗に写っていませんが、
とっても素敵でした 

入場料には、飲み物とケーキが含まれています。
あまり、期待するほどではありませんでした。。。 



40分ほどなので、あっという間で、
私達が申し込んだ時間は、参加者も3組だけだったのに、
横並びに座らされて、あまり落ち着けませんでした。

が、ヨーロッパに行ったら、一度はオリエント急行で旅行したいと
思っているので、あの優雅な雰囲気を少し味わうことが出来て
とっても良かったです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


京都・無鄰菴

2016年08月24日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

 

先日の台風、関東上陸は11年ぶりとのことで、
各地に大きな被害が起きてしまいました。
早く日常の生活が取り戻せるよう、お祈りしています。。。


 

前回の暁亭、山縣有朋つながりで。。。
山縣有朋が京都に建てた別荘、無鄰菴です。

山縣有朋は、普請道楽の人だったそうですね。
無鄰菴という名の別荘も、京都を含めて全部で3回建てたそうです。

最初の写真が、何枚撮ってもぼやけたので、
UPしようかどうしようかと、そのままになってしまっていたようです。
下書きに入ったままでした。。。 

何年前か忘れましたが、京都散策に行った時に寄った「無鄰菴」



1896年(M29)に完成しました。
画像は和館ですが、洋館もあります。

(画像の方は無関係の方です)

こちらの蔵造り部分が洋館だったかな。。。?
何故か、洋館の外観を撮っていないのですが、
かなりシンプルでした。
設計は、新家孝正氏。 東京国立博物館の表慶館の設計にも参加している人です。



壁が分厚いのです。

こちらの2階の部屋は、会見や会議が良く開かれた部屋だそうです。
1903年(M36)日ロ戦争開戦前の無鄰菴会議が有名です。





広い庭園は、7代目小河治兵衛作。  京都東山を借景として、
琵琶湖疏水を引き込んで作られています。
山縣有朋は、この水の流れが気に入っていたのでしょうか?
箱根の暁亭の庭にも、裏の方に小さな滝があり
(自然のものか、人工かは分かりません)
庭の方に、せせらぎが流れているのです。




次回は、先日箱根で寄った素敵な場所をUPします♪ 

 

 

 

 

 

 


箱根湯本 暁亭

2016年08月22日 | ★お蕎麦

 

 

 

 

今日は台風が3つも日本に近づいて来ていて、大変です。
各地で、避難準備勧告が出ています。

2階の窓から見ると、我が家の家の周りの道路も、
10cmくらい水が冠水しています。
我が家は、建てる時に、ハウスメーカーの監督さんが
川が近いから念の為にと、基礎部分を通常より10cmほど高くしてくれ、
庭の工事をした時も、排水しやすいように
ゆるやかに高低差をつけてくれたので、大丈夫ですが、
裏を流れる川が溢れなければいいけれど。。。 

バレエのレッスンも休講になりましたので、
午後は家で自主練です♪
先週もお盆でお休みだったので、さすがに身体がなまっています。

 

さて、箱根湯本でお蕎麦を頂きに出かけたのは、
暁亭です 

この暁亭は、明治時代軍人出身で内閣総理大臣となった
山縣有朋が貞子夫人のために設えた離れ家です。
国の登録有形文化財に指定されています。

1907年(M40)70歳となった山縣有朋は
小田原に別荘「古稀庵」を建てました。
その際に、東京日本橋にあった商家の離れを移築したのです。

早めに着きましたので、お庭を見学。
丁寧に管理されています。 

ガラス窓も、画像では分かりにくいですが、
106年前の当時の、ゆらぎのあるガラス窓です。 

ひっそりと、でも凛とした佇まいです。 

暁亭は、昭和61年に壊されることが決まっていたそうですが、
所有者の好意で、箱根湯本ホテルが移築し保存していくことになったそうです。

入り口には、明るい黄色のお花
ひまわりの一種でしょうか。 



仲居さんが、私たちに気がついて、早めに入れて下さいました。
「今日は、貸し切りですから、好きなお席を選んで下さい。
  お食事の用意ができるまで、写真を自由に撮ってお待ち下さい~」
と、言っていただきました。 



すっきりと、綺麗に磨かれています。
テーブルは、仲居さんがお薦めしてくださった、
お庭が綺麗に見える場所にしました。

室内に使われている、木材の黒さに、
外の緑が、眩しいほどに鮮やかです。 

まず、お豆腐と湯葉が出てきました。
湯葉は、とっても濃厚 少しお醤油をつけると、甘みが広がります。
そして、お豆腐。雑味が無い、というのはこういう味の事だと思いました。
本当に、澄み切った味でした。
何もつけずに、美味しく頂きました 

お食事のお供に、日本酒の小瓶を
これは、箱根のお酒ではなく、群馬の酒蔵で作られているものでしたが、
箱根神社に奉納されているもので、
他ではあまり購入出来ず、味も美味しくお薦めと言われました。
実際、とってもなめらかで、お料理の味を邪魔せず、
全部飲みきりました
夫は残念ながら運転があるので、ノンアルコールビールで、
お土産に、この日本酒を購入し持ち帰りました。 

焼き味噌~♪お味噌は京都の白味噌だそうです。
日本酒に合います!



いよいよ、お蕎麦と天婦羅
お蕎麦が、何とも言えず美味しい! とにかく美味しい!
仲居さんに、美味しいです~と伝えると、
「そうですか~やはり」と。
こちらのお蕎麦は、あの、達磨・翁の親方の元に弟子入りし、
修行した職人さんが、今年の2月から、こちらにいらしているそうです。
達磨・翁の蕎麦と言えば、NHKで特集をしていた時に見てすごいと
印象に残っていました。

仲居さんは、勉強のために、達磨の親方のお蕎麦を頂きに
行ったことがあるそうですが、それはもう、とっても美味しいのだそうです!
機会があったら、是非頂いてみたい♪ 

デザートは、蕎麦の実のはいったケーキと抹茶しっとりしていて美味しい~! 


食事中、終戦記念日の黙祷の時間がありました。
私達だけの静かな空間、杉の古材が多く使われ、
すっきりとテーブルと椅子だけが並ぶ、静謐な空間で、
1分間手を合わせていると、不思議なくらい
心の中のさざなみが引いていくように感じました。

また通り雨がざぁ~と降ってきたのですが、
激しい雨音も、なぜか心地よく聞こえました。

時々は、こういう何の音もしない、静かな空間に身を置いてみたいと思いました。

それから、仲居さんがすごく素敵なんです
なんと70歳なのだそうですが、お庭の手入れもされていて、
時々、富士屋ホテルのお庭を見に行っては、勉強し、
草木の手入れをしているそうです。
お話も、ものすごくゆったりと、丁寧で優しくて
ファンになりました。
また、行きたいな~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


箱根湯本へ 

2016年08月19日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

先日の、数時間に渡る雷、こわかったですね~

さて、箱根に、美味しいお蕎麦を頂きにいってきました。
渋滞を見込んで早めに出発したら、早く着きすぎたので、
箱根湯本の駅前をブラブラ~

何年ぶりだろう? 
2000年に両親と富士屋ホテルに泊まりに行って以来かな。
まだまだ昭和な雰囲気が多く残っています。

商店街の道路。寄木細工の模様がタイル張りされています。

お土産屋さんで、寄木細工を色々見ました。
小学生の頃、遠足で来た頃には、興味もなく、
家にも、何個かは寄木細工作品があって、古臭いと思ったりしていましたが、
また久しぶりに、こうやって見ると、
寄木細工も美しいな~と感じました。
特に、職人さんの作られた作品は、模様も細やかで、
見入ってしまいました。 

ここのおまんじゅう屋さんで、温泉饅頭を買いました♪
美味しかった^^! 




お蕎麦は、こちらで頂きました。
画像が沢山なので、また次回UPします。

 

 

 

 

 

 

 

 


神戸 旧日本郵船ビルetc

2016年08月16日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

お盆休みは、私の実家に行く予定でしたが、
母が夏風邪を引いたため、急遽予定を変更して
箱根へ出かけてきました。
随分多くの人が出かけてきていましたが、
その雑踏がウソのような静寂さの中で、
とても気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
また、改めて後日UPしますね。 

 

 


さて、関西美建築画像の続きです♪
旧日本郵船ビルです。
1918年(T7)
曾禰達蔵・中條清一郎事務所設計。

もともとは、美しい銅葺き屋根とドームがあったのですが、
1945年戦火で焼失してしまったそう。。。 



戦後の改修で、円柱が角柱にされてしまったため、
モダンな雰囲気になりました。
個人的には、円柱のほうがいいな~

  

 

こちらは、大丸神戸店のお隣。
1929年(S4)ヴォーリズの設計です。
シティーバンク神戸支店として建てられました。
アメリカン・ルネサンス様式。 

 

 

 

こちらは、旧住友銀行神戸支店(現 銀泉神戸ビル)
だいぶすっきりとシンプルな感じです。
1934年(S9)竣工です。
住友合資会社工作部設計。

 

もう1箇所、現ファミリアホール、旧三菱銀行神戸支店
1900年(M33)竣工、曽禰達蔵設計の、
大変美しい、風格ある建物が、元町の突き当りにあるのですが、
何故か、写真を撮っていないんですよね~
三菱の建築設計技師として働いていた時代の、曽禰達蔵作品として
とっても貴重な建築です。
来年関西に行く時に、必ず撮ってこよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


みなと元町駅(旧第一銀行神戸支店)

2016年08月14日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

 

東京は、時々雲の広がる日もあって、
早朝や夜間は、秋を感じる一瞬もあります。
2夜連続、エアコン無しでも、窓からの心地良い風で
眠れるようになりました。
今日も、まだエアコンつけずに、快適です。
あっという間に、秋になるのかしら。。。
でも、9月の残暑が厳しいとニュースで言っていたので、
気を抜かないようにしなくちゃ~
8月は、外出もしたくないので、
しばらくは、関西で撮っていた画像の蔵出し、懐かしい~特集を続けます

関西は、まだ猛暑が続いているようですので、
気をつけてお過ごしくださいね。

 

  

画像を見ると、2014年の南京町の春節祭の様子です。
あまりに人が多すぎたので、建物の上部ばかり写しています
老祥記の豚まんを食べた記憶があります。
とっても美味しいのです♪ 



南京町を抜けて、元町へ出る途中にあります。
赤レンガの重厚な建物が見えてきます 

1908年(M 41)に、辰野金吾の設計によって建てられた
旧第一銀行神戸支店の外壁です。 

神戸元町のエリアは、当時、東洋のウォール街と言われるほどの金融街でした。
他にも、旧銀行の建物がありましたが、阪神大震災で
多くが被害を受けてしてしまいました。



この旧第一銀行神戸支店も、銀行の移転後、その後阪神大震災で倒壊。
解体を請け負った大林組が、南面と西面を保存しました。
市営地下鉄が通ることになり、その時に、
この旧第一銀行神戸支店の外壁を利用した駅舎を造るという計画に
なったそうです。 



地下鉄の入り口が見えます。
駅舎と言っても、建物はないのです。
今のところ、外壁がL字型に建って、後ろから支えられている状態です。

 

これだけ風格のある、美しい姿なので、
いずれ、後ろの空いている部分も、復元し、素敵な建物が
よみがえると良いな~と期待しています。 



と、思って少し調べてみましたら、なんと今、
この外壁の内部に、マンションの建築が始まっているそうです。
この外壁と一体化するのかは分かりませんが、
クラッシックで、重厚な、高級マンションが建って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西宮酒蔵ルネサンス

2016年08月11日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

 

 

 

リオ・オリンピック、日本体操団体金メダル
そして、内村選手、個人金メダル
神憑ったような演技でした
すごい!!!!!
昨日の表彰式での選手の皆さんのお顔、本当にいいお顔でしたね!
特に内村選手の目の輝きが、とっても綺麗でびっくりしました。
長い間、目標にしていたことを、
努力を重ねて達成した人だけが放てる輝きなのでしょうね。
もう出せるものがないくらいに力を絞りきったという言葉が
とても印象的でした。
本当におめでとうございます 

 

  

さて、しばらく、以前撮った画像のUPを続けます。

下書きに入れたままになっていました。
以下の文章は、2013年10月当時入力していたままです。
 

毎年秋に、西宮神社をメイン会場として開かれている、
酒蔵ルネサンス。

日中出かけたかったのですが、あまりに暑かったので、
夜、ドライブがてら、「光の宴」を、見に行ってみました。

白鹿の周辺、綺麗でした。
ショップで、私は試飲も♪ 
西宮の日本酒、美味しいです~

 

 

 

 

 

 


西宮今津小学校・六角堂

2016年08月09日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

 


8月になってからの猛暑は、身体に応えますネ。

外出も必要最低限にしています。
先日カメラの画像を調べていたら、UPしていない画像が
まだまだ沢山残っていました。

少しずづ、UPしていきたいと思います。

今日はまず、西宮今津小学校の六角堂です。

西宮の酒蔵エリアや、海にも近い場所にあります。
西宮の今津というエリアは、
1700年代に大観楼という学問所が建てられ、
京都から著名な学者を招き、学問に励んでいた教育熱心なエリアです。
今でも、西宮は文教地区として、とても人気のあるエリアです。

1882年(M15)に洋風校舎が新設されました。
当時、建設費用の約半分以上は、
今津、近隣の村民の有志による寄付によるものだったそうです。



六角堂と命名されたのは、昭和に入ってからのことですが、
戦争の空襲や阪神大震災をも耐えぬいた、
愛らしい校舎からは、当時の子供の笑い声が聞こえてきそうです♪



1964年(S39)には、一度取り壊しが決定したそうですが、
住民の保存活動によって、3度の移築を経験しながらも
愛らしい姿を見せています。



西宮在住当時、酒蔵に買い物に出かける際に、
車窓から眺めていました。
日々の生活の中で、長い歴史を感じさせ、
また保存に関わってきた人たちの思いを建築を見ることができることは、
とても豊かな気持ちになれます。
私は、タイミングが合わず、中に入ることはありませんでしたが、
今でも、音楽会などの催しものが開かれているそうです。
素敵ですね!

今日の甲子園は、兵庫代表の市尼崎の試合です。
がんばれ~!!

市尼崎、残念でした!! 9回裏からは、目が離せず見ていました。
相手校のピッチャーの気迫も、すごかった!
良い試合でした 

 

 

 

 

 

 


ありがとう!!

2016年08月07日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 

 

 

暑いですね~!
夏はいやだわ~と思いながらも
夏は大好きな桃とメロンの季節♪
この時期は、毎朝桃とメロンを頂いています

そして今年はリオ・オリンピック!
聖火が太陽の一部になったような演出が、とっても素敵でした!
東京オリンピックでは、どんな開会式になるのか、
今から楽しみです~♪

そして、そして、甲子園球場で、高校野球開幕しましたね!
今はテレビでの観戦ですが、会場の熱気が伝わり、
大好きな西宮の空を見ることが出来て、嬉しい
球児の皆さん、暑い中、思い残すことのないように、頑張って下さい!
いつもパワーを頂いています。



さて、先月の私の誕生日に、
神戸の友人が、とても素敵なフラワーアレンジを送ってくれました
大好きな関西の空気に包まれて~
感激 



パープルのペーパーとリボンでラッピングされて、
瑞々しいベリーに、ホワイト&グリーンの、私のザ・好みのカラーです 

素敵な蘭も!
暑い季節に、こんな美しく花を咲かせて。。。
夏のお花は、とても贅沢な贈り物です
そして暑い中、わざわざお店に出向いて注文してくれた友人。
とても幸せな気持ちでいっぱいです。心から感謝です。。。 

そして、テンションアップのマニキュアまで~
もう本当にキラキラで、綺麗なの!嬉しい! 

可愛いバレリーナが描かれたカードには、嬉しい言葉が。
何よりの宝物です
本当にありがとう。これからもどうぞ宜しくお願いします。


暑くてどこへも出かけたくないので、
夫がケーキ買って来るけど、何が良い?と聞かれて
思わず、上生菓子をお願いしました。
誕生日に和菓子を頂くの初めて!
金沢の森八の上生菓子、綺麗で美味しかった~

 

 

 


身体ってすごいな!

2016年08月02日 | ★大人からのバレエ

 

 

 

 

先日 夫が名古屋に出張でした。
帰りに、高島屋に入っている「うなぎ しら河」で、
ひつまぶしを買ってきてくれました。

JR名古屋駅の高島屋店は、お持ち帰り専用のお店なので、
少し時間が経っても、うなぎをしっとりとしたまま頂けるように
タレが多めに付けられているそう。

3度目のしら河のひつまぶしですが、
今回も美味しかった~

 

先月、夫がガンかも?という問題が起きてから、
(幸いなことに、ガンではありませんでした。。。)
食事内容を変えてきました。
夕食時の炭水化物は、なるべく摂らない。
そして、動物性脂肪を極力身体に入れないやり方。
今まで作っていたレシピから、お肉類をはぶき、
代わりに、野菜を多めに入れて作っています。
大豆、お豆腐、厚揚げなどを多く利用するようになりました。

ただ、ずっとそれだと、ストレスも貯まるので、
週末、ゆっくりと食事できる時は、
美味しい焼き鳥やお酒など、普通に頂いています。

また、外食の時は、動物性脂肪も含めて、好きなモノを頂くようにしています。
夫も、会社に行っているお昼は、好きなモノを食べているようで、
家でのベジタリアンな料理に、文句は言わずに食べています。

1ヶ月以上、そういう食事を続けてきたら、
胃、というか、お腹全体がもたれる事がなくなりました。
そして、体重も、2Kg、スルスルと減ってきました~!
といっても、バレエを始めてから、お肉類を食べ過ぎるようになっていたので。。。
もとの体重に戻ってきたというところでしょうか。。。

体重も、ひとつの目安ですが、もう少し身体を引き締めたいところ。。。
ムキムキにも、ガリガリにもなりたくは無いのですが。


バレエのレッスンが始まる前に、鏡で自分の姿を見ると、
横腹のお肉が。。。プヨッと、と言うよりブヨッしています。
見たくありませんが、まず現実を直視することから
レッスンは始まります^^。

でも、1時間半ほど、ストレッチ、バーレッスン、センターレッスンを
終える頃になると、なんとなく、ブヨッとしていたお肉が
どこかへ?移動?したようで、贅肉の段差がなくなっているんです~

また1週間後レッスンに行くと、またブヨッとしているんですが

でも、こうやって1時間半、頑張って身体を伸ばすと、
変化があるんですね!

今まで、病気をしてから15年以上、ちゃんとした運動をしてこなかったので
諦めていたのですが、こうやって少しずつでも変化があると
とっても嬉しい。やる気が続きますね。

もうすこし体力が付いたら、家での復習も増やしてみようと思います。

また、バレエは、脳トレとも言われているようで、
始めたばかりの頃は、足の動きもなかなか覚えられなかったし、
動きの名称も、なかなか覚えられませんでした。
最近は、覚えられるようになりました。
記憶力もアップするのですね~

いくつになっても、身体も脳も習慣的に鍛えていけば変われる
ということを実感し始めています♪

これから梅雨明けで、暑さも厳しくなりますが、
休まずに頑張ろうと思います 

 

購入して2週間位経ったカサブランカ。
純白の美しさと、良い香りを楽しませてもらいました。
今の時期、窓を閉めがちなので、天然のアロマってとっても良いです!