Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

2月 イタリアンクッキング♪

2012年02月28日 | ★お菓子・お料理教室

 

 

今月のイタリアクッキングは、
ヴァッレ・ダオスタ州という、フランスとスイスに隣接している、
イタリア最小の州のお料理でした。

私は初めて聞く州でしたが、
スイスにまたがるモンブランを望むことも出来て、
アルプス超えの拠点でもあるそうです。
スイスに近いので、乳製品を使うお料理が多いのが特徴です。



 Rissotto di latte con mele
   りんごのリゾット・ミルク風味

リンゴと牛乳のリゾット・・・?と、みんなで、どんな味なのでしょうね~
とかなり興味津々、ちょっぴり不安も感じながら作っていったのですが、
これが、まぁ~!!美味しい
ちょっとクセになりそうなお味
お料理に果物を使うのは、今ひとつ好きではない夫も
週末早速作ってみたら、とっても美味しい~~と喜んでいました♪




 Fonduta valdostana
   アオスタ風(ヴァッレダオスタ州の州都)チーズフォンデュ

今まで、白ワインを使うチーズフォンデュしか知らなかったのですが、
こちらは、白ワインを使わないので、とてもさっぱりしていて、
軽~く頂けるチーズフォンデュでした
また、テーブルで煮込みながら頂くタイプではないので、
ゆっくり頂いてもチーズが重たくなったりしないので、
とっても美味しく、お腹ももたれず頂けました。
こちらも夫に大好評でした 


 Monte bianco del' Aosuta
     アオスタ風モンブラン

意外な材料を使って、とっても簡単に、美味しく作れるモンブラン
甘さも控えめで、感激しました。
モンブランは大好きなので、嬉しい~ 

 

今月のワインは、キャンティー
先生お手製の天然酵母パンも、いつも美味
先生が実際にヴァッレ・ダオスタ州に行かれた時に購入した、
コーヒーを飲む、独特の容器、「グロッラ」も見せて頂いたり、
日本には入ることのない、現地のレストランが、自家用に少量生産している
食後酒、薬膳酒のようなリキュールも頂きました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2月 フラワーアレンジメント♪

2012年02月27日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 




まだまだ寒い日が続いていますね。。。
日用品を買いに行くHCにペットショップが併設されているのですが、
先日はうさぎを見てから、少し奥にある犬猫コーナーも見てみました。
高校生~数年、猫を飼っていたこともあって、犬猫なら、猫派です

ノルウエージャンフォレストの子猫がいて、
吸いこまれるように見ていたら、
スタッフの方が、わざわざ連れてきて下さり、抱かせてくれました
シェリーと出会って以来、長毛種が大好き。。。
小さくて、暖かくて、私の膝の上でお腹を見せてゴロゴロして、
愛くるしい目で見つめて、ミャミャー可愛らしく鳴いていて、
しばらく夫とメロメロになりながら、抱っこさせていただきました
ノルウエージャンフォレスト、ラグドールや、チンチラゴールデン、
とっても可愛いですよね~
スタッフの方は犬、猫、うさぎを一緒に飼っていて、
みんな仲良しなんだそう。いいな~
長毛種の猫とうさぎと、いつか一緒に暮らしてみたいです

 

今月のフレッシュフラワーのレッスン♪
綺麗な黄色のバラとフリージャ
黄色のお花って、本当に明るい気持ちになります。。。 



今月は、基礎スタイルの、クレッセント型でした。
三日月の形です。
今は、お花が開いて、ゴージャスになっています♪
お花のアレンジのスタイルは、たくさんありますが、
私は、イギリス式をベースにした、
クラッシックで、ベーシックなスタイルが好きです 



生花を触ったり、目にしていると癒されます
フラワーアレンジメントはずっと続けたいと思っています。 

お花の写真も、もっと綺麗に撮れるようになりたいです

 

 

 

 

 

 


ワイン会♪

2012年02月24日 | ★ワイン会

 

 

    先日、とても楽しい時間を過ごしてきました

    「イケメンのマスターがワインセミナーしてくれるけれど、行かない?」
    「もちろん行きます~」と楽しみに出かけたのは、
    北新地のワインバーでのワインセミナー
    北新地、時々通り抜けはしたことがあるけれど、
    なかなかお店には入ったことがありませんでした。

     

今回は、フランス・ブルゴーニュがテーマ
赤、白、それぞれ3種類、
マスターがエスカルゴバターでツブ貝のソテーも作って下さり(美味
ワインの良い香りで幸せ、飲んで気分は上々です

OLの頃にワインにはまり、
雪印チーズ&ワインアカデミーや、アカデミー・デュ・ヴァンに通いました。
また、当時の仕事の関係で、ホテルオークラのシェフの方々同士で行う
ワインとお料理の勉強会にも一緒に参加させて頂いたり、
ボルドーのシャトー訪問の旅行にも行ったり、
新婚旅行で出かけたオーストラリアでもワイナリーめぐりをして、
よ~くワインを飲んでいました

仕事を辞めてからは、飲む機会は少なくなりましたが、
ワインは大好きで、週末は必ず、と言っても、
お手頃な赤ワインと好きなチーズを少々たしなむ程度・・・(!?)ですが、
久しぶりに、こうやって数種類のワインの香りや味を楽しんでいたら、
脳内の、ちょっと錆びついていた部分の扉が開いてしまったようで・・・
とってもいい気分で、楽しくワインのお勉強が出来ました

さすがに、飲める量は、グラス2杯までがちょうど良いかな?
今回は3杯分くらいあったので、全部は飲みきれませんでしたが、
でも、ご一緒したメンバーが楽しい方々なので、
とっても楽しかったです~
内容は、少しずつステップアップするそうなので、
これから毎月の楽しみが増えました 

あ、イケメンマスターのことですね??
ジャニーズ系でしたよ~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Vintage French Mirror ♪

2012年02月23日 | ★アイボリーエレガンスインテリア

 

 

久しぶりに、インテリアのこと
先日、ル・グラン・トレゾワさんで、
ひと目惚れしました。
フランスのヴンテージミラー

ずっ~と玄関に置く小ぶりの鏡を探していました。
デザインが気に入っても材質がレジンのものが多くて、購入しなかったのですが
こちらは、オールウッドで、シンプルだけれど、ロカイユがとっても素敵なポイント
これですっきり

その上、この鏡、なんだか肌映りが綺麗なんです。
お出かけ前に、チェックしていい気分になれます

 

アンティークグリーンの楕円形のモノは、
東京の自宅のサインプレートです。
門柱に、蔓草のようなベースを取り付け、
そこに看板のように下げていたものなのですが、
↓ こちらと同じタイプです。
(エクステリア関係のHPよりお借りしました。) 
     

プレートの部分だけ取り外して、こちらへ持って来ているので、
ちょっと間抜けな感じになってしまっているのですが・・・
とても気に入っています

家を建てた当時、阪神大震災後でしたので、
夫の強い希望があって、あるハウスメーカーで建てることに決まり、
建物のデザインとしては、すべて満足というわけにはいかなかったのですが、
エクステリアやガーデンは少しでも好みのものにと
アンティーク風レンガやこういうアンティークグリーンの資材を使っています

 

 

 

 


第5回 フォトスタイリングレッスン♪

2012年02月21日 | ★カメラ・フォトスタイリング

 

 

楽しいフォトスタイリングレッスン、エッセンスコースも、早5回目
フォトスタイリングの大変さと、楽しさを感じています 

2月のレッスン課題は、春らしい、とても優しい色合いの小物達
先生の手で、この小物が素敵にセットされると、
みんなでキャ~キャ~、すぐに話が脱線して盛り上がっています。
おおらかに見守って下さる先生、いつも有難うございます 

日常の何気ないシーンの一部も、
フォトスタイリングで、とても素敵なシーンになるのですね~! 



今まで、綺麗に撮りたい、と思いながらも
どうしてかな~??と疑問に感じていた部分を
綺麗に撮るコツ、エッセンスを教えて頂き、
私なりにですが、カメラを手にした時に、
どうしたらいいかなと、丁寧に考えられるようになってきたと感じています。

残すところ、エッセンスコーースもあと1回で終了です。
次回は先生の御自宅のスタジオでのレッスンです楽しみです~

 

 

 

 

 

 

 

 


伊丹・小西酒造

2012年02月20日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

 

 

日本酒を購入する時は、西宮や神戸の蔵元へ出かけますが、
先日は夫のリクエストで、伊丹にある小西酒造へ出かけてきました。
伊丹は、清酒の発祥の地なのだそうです。

推定19世紀頃に建てられた3棟続きの木造の蔵が印象的です。
今は資料室やレストランになっています。

周辺にも古い町屋や廃業した酒蔵の建物が並び、
市民のギャラリーとして活用され、昔からのお雛様がたくさん飾られていました。 



ショップでは、3種類の銘柄を購入してみました。
昨日までに2種類飲んでみたのですが、
かなり!!というより、とっても美味しい
とがった味ではなく、まろやかな口当たりですが、
お米の甘みも感じられ、口の中で、ものすごく広がる、
奥行きのある、美味しい日本酒でした!
女性にもぴったりだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


華麗なる王妃の食卓芸術展:,。*:..。☆

2012年02月19日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会

 

 

長楽館の帰りに、バレンタインフェアを見ようと
京都高島屋へ寄りました。

バレンタインフェアと同じフロアで・・・
チョコレートもそこそこに、こちらの展示会へ

歴史に名を残す、女帝、王妃たちのテーブルが
とても美しく再現されていました

なかなかお目にかかれないテーブルウエアや、
当時のお菓子の再現、シュガーアートによるクリノリンレディーや
小さな美術品・デミタスコーヒーカップのコレクションなどなど・・・

何度も展示の前でうっとりしながら、
幸せな気持ちを満喫しました

今田美奈子さんも会場にいらして、著書を購入してサインを書いて頂きました。
以前購入したした著書にもサインを頂いています
今回も変わらず、とても丁寧にサインを書いて下さるのが印象的で
本当に美しい優雅なオーラを感じました 

この日は、長楽館、今田美奈子展と、
大好きなものをたっぷり目にすることが出来て、
幸せな気持ちでいっぱいになりました



同展は、4月18日~23日、大阪難波高島屋でも開催されます。 

 

 

 

 

 

 

 

 


:,。*:..。☆長楽館:,。*:..。☆

2012年02月17日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

長楽館(1909年 M42築)は本当に私の大好きが詰まっているところです
毎回快く写真を撮らせて頂きながら、
(興奮して)手ぶれで綺麗に撮れないのが残念です。
またたくさん撮らせて頂きました。

フォトスタイリングレッスンで教えて頂いて、
やっとこんなことが私にも出来るようになりました
これが出来ると、たくさんの画像をコンパクトにUP出来ていいですね!
楽しいです~はまりそう・・・




いつも通りの大き目画像は↓ へ


美しいマントルピースに本物の薪を焚いています。
薪の暖は身体にとても優しいです。 

 

私は、ロココの間の少し奥まった、ロココの間全体を眺められる、
↓ の、このマントルピースの場所が好きなのですが、
以前アフタヌーンティーに訪れた時も、
今回もこのマントルピースの前のテーブルで、とっても嬉しかったです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸のハンター邸のタイルと色合いが良く似ているタイルでした。
たぶん、同じころイギリスで作られたものかもしれません。 

 

 

 

 

 

長楽館は、本当に床から天井まで、すべての装飾がすばらしく美しい~

 

 



本当に、どこを見ても美しい建物です
何かのCMで聞いた気がしますが、
「日本に京都があって良かった」
そして、長楽館があって良かった、といつも思います

 

 

 

 

 

 


:,。*:..。☆長楽館ティーセミナー:,。*:..。☆

2012年02月16日 | ★お菓子・お料理教室

 

 

一昨日、とてもショックなニュースが・・・
神戸のグラシアニ邸(レストラン)が火事で焼失と・・・
そのうち、グラシアニ邸でもお食事したいな~と思っていたのに。
1908年に建てられた、瀟洒な異人館。
放火のようです
すごく残念です。。。

 

絶対に無くならないで欲しい、私のパワースポットへ出かけてきました
今回は、ティーセミナーに参加してきました。 
長楽館は何度訪れても、トキメキます



スリランカの紅茶の代理店、ムレスナティーの京都店の店長と、
長楽館の総料理長による優雅なティーセミナー

とてもチャーミングなムレスナーティーの女性店長の講義を受けて、
美味しい紅茶の入れ方を実践、その後は、長楽館のアフタヌーンティースタイルで、
ティーフーズを頂きながら、5種類くらい、美味しい紅茶を入れて頂き、
あとは、お友達とおしゃべり
長楽館ならではの、ゆったりと優雅なティーセミナーです。 
本当にしあわせ~

 

 

ティーフーズもとっても美味しく、先生が入れて下さる紅茶は色合いもとても綺麗で、
本当にのど越しもなめらかで何杯頂いても美味しく感じました

そして、長楽館は、スタッフの皆様の笑顔が本当に素敵
とても気持ち良く過ごせます。
セミナー終了後も、また館内をゆっくり見させて頂きました。
またかなり写真をとったので、あとでUPいたします 



この日京都では、ときおり激しく雪が舞っていましたが、
暖炉に本物の薪が焚かれ温められたロココの間の窓から見る景色は絵のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Valentine Chocolate

2012年02月14日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒

 

 

夫には、もちろん、こちらのチョコレートを

  

 

 

 

 

 

 


Valentine Chocolate

2012年02月13日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒

 

 

阪急のバレンタインフェアで即購入したもの


 
HACCHIのパッケージが可愛らしくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ROKKOSAN HOTEL

2012年02月10日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

 

 

1月に夫がスキーに出かけて六甲山ホテルに宿泊した時に、
写真を撮ってきてくれました。

六甲山ホテルは、1929年(S.4)に開業し、その当時のまま建物が現存しています。 

 



早稲田大学建築学科卒、宮内省内匠寮勤務の古塚正治の設計です。
古塚氏は、西宮市に建築事務所を構えて、
宝塚ホテル(1926)、西宮市庁舎(1928)も手掛けています。

先日ご紹介した、1926年築の大阪府庁舎正庁の間と同じように、
ステンドグラスが天井に使われています。 
その頃の流行だったのかしら。

 

 

私は実際目にしていないのですが、山の上のホテルらしく、
山小屋風?どっしりとした、温かみを感じる内装です。 









 


バレンタイン・レッスン♪

2012年02月09日 | ★お菓子・お料理教室

 

 

先日、神戸の某ホテルのバレンタイン・レッスンを紹介して頂いて、
参加してきました

製菓料理長の講義を受けた後、
実習、そしてラッピングレッスン、
そして、ホテルメイドのケーキと紅茶でティータイムと
盛沢山で楽しいレッスンでした。

ケーキのレッスンも、苦手な私でも形になるケーキで
簡単で良かったです 



2種類のロッシェは、講義を聞いて、
あとは、ホテル側で作って下さったものをたっぷりお土産に頂きました。
アーモンド、オレンジピール、ピスタチオ、ライスパフ、イチジク、ストロベリーピース、
と贅沢な具(具、と言わないですよね・・・でも通じるかな?)を
たっぷり混ぜ込んでいて、とっても美味しいロッシェでした



ブラウニーのような、メープルショコラケーキを実習、持ち帰りました
やはり、手作りのお菓子は、口どけ感が、違います
しっとり優しい口当たりで、幸せ~
夫も美味しいと喜んでくれました

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪府庁舎「正庁の間」vol.2

2012年02月07日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

大阪府庁舎「正庁の間」の続きです。

素晴らしいお部屋でした。
橋本前大阪知事の命によって復元されました。

すべて、当時の状態を洗浄、修復、補強という形で復元されているので
レプリカと違って、とても雰囲気が落ち着いています。
古典様式の壁装飾に、アールデコと和風唐草紋様のミックススタイルのステンドグラスの
コラボが、とてもゴージャス。

この天井のステンドグラスは、日本のステンドグラス黎明期の作品として、
とても稀小なものだそうです。
大きさも国内最大級で、国会議事堂の参議院議場に次ぐ大きさだそうです。

 



床は、長い間ビニールシートが掛けられていたため、
たわんでいますが、そのまま修復されて使われています。
寄木張りになっていて味わいがあります。

 



 

 



 

 

 

 



 


 

 



 



 



目の前に大阪城が望めます。

今の府庁舎は2代目ですが、1代目の府庁舎のミニチュアが展示されていました。
すごく素敵です。 

 

 

 

 

 

 


大阪府庁舎「正庁の間」

2012年02月07日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

先月、大阪府庁舎の外観を見に出かけて、
内部も見たいなと思っていたところ、
大阪府庁舎の5階にある「正庁の間」が一般公開となったので
早速出かけてきました。

(こちらは前回の画像)



入口脇の鳳凰のレリーフ。



柱の装飾。
硬い石材を、どのようにどのくらいの手間を掛けて彫ったのでしょう。



ようやく内部に。

大阪府庁舎は1926年(T15)に竣工された、モダニズム建築のさきがけと
言われる建築です。

玄関内部の照明。八芒星、八角星でしたでしょうか。
宗教に基づいた装飾で良く見かけます。




この大階段。使われている石材の質感がとても良かったです。




 



 

 



エレベーターも、いい赤色で、建物とお揃いの装飾が施されています。



いよいよ正庁の間です。