Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

良いお年をお迎えください

2020年12月30日 | ★日記

 

 

コロナコロナで、あっという間のような
いつまで続くのかと長いような1年が終わります。

悲しい衝撃が多い1年でした。

来年は、今年の分まで良いことが多く起きますように!

今年も私の拙いブログへお越し下さり
有難うございます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。



今年は、なんだか段取りが下手で、いろいろバタバタ~
先ほど、ようやく窓掃除を終えました(疲れた・・・
なかなかゆっくりPCに向かう時間が取れません
年明けにゆっくり訪問させていただきます。

 

 


Frohe Weihnachten ☆彡

2020年12月25日 | ★クリスマス

 

 

 

 

今日は、クリスマス

クリスチャンである大切な友人が、いつも贈って下さる言葉を皆様にも
~神様の守りと祝福がありますように~

 

 

 


クリスマスマーケットのふしぎなよる☆彡

2020年12月24日 | ★クリスマス

 

 

今日はイブですね

昨日、健康診断がありました。
広いスペースに、検査項目ごとのコーナー、
1mおきに置かれた椅子。
1時間に10人くらいの検査で、
密にならず、スムースに終えられました。

検査の結果はまだですが、これで終わってすっきり




さて、先日クリスマスの絵本をご紹介しましたが、
今日は、もう1冊

ドイツのクリスマスマーケットで、事件が起こります!
(作者の方はロンドンに在住経験があるので、ドイツにも行かれたのでしょうね!)
初めてクリスマスマーケットに出かけた子供が、
クリスマスマーケットの仲間と、頑張って解決しました

ほのぼのとした柔らかい絵が、ほんとうに素敵で、
寒い季節のお話なのに、ほっこりしてしまいます



街のクリスマスツリー
いろいろなタイプのツリーがありますね

 

それでは、穏やかで温かなクリスマスイブを

 

 

 


天外者(てんがらもん)

2020年12月21日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会
 
 
 
 
 
昨日、早めの初詣に出かけて来ました。
お参りして、毎年購入している、干支の木彫りの置物も購入出来て、
少し気持ちがすっきり。
人出も少なく、冷たい空気が心地よかったです。


その帰りに、三浦春馬さんの遺作の1つ、「天外者」を見て来ました。
ちょうど夕食時の時間帯だったので、ガラガラでした。

三浦春馬さんが五代友厚を主演で演じています。

朝ドラで五代友厚を知って、興味があったのもあって。
49歳で亡くなるまで、新しい日本をと
幕末から維新後まで駆け抜けた、五代友厚の人生。
映画では短すぎるほどの濃い人生。

そんな近代日本を作り上げた1人の人生を、
三浦春馬さんが、ものすごい熱量で演じられていました。
見ているうちに、三浦春馬さんの表情に引き込まれ、
この人は、五代友厚と同じように、若く亡くなったけれど、
きっと人生を振り絞って、自分の力をすべて使ってしまったのかも・・・
と思いました。

でも、やはり、演技を見ていると、どうして・・・?と
「命を粗末にしてはならん」「わしは生きるべきや」と
映画の中で言っていたじゃない・・・

最後、黒地に「五代友厚 逝去(49歳)」と出た時は
なんだか、三浦春馬さん死亡、のニュースとダブってしまって
涙が出ました

本当に、悲しい出来事でした。
今は天国で安らかでしょうか。。。
心からご冥福をお祈りしています。






クリスマスオーナメント❤ケーテウォルファルト

2020年12月17日 | ★クリスマス
 
 
 
 
コロナの感染は、どこまで広がって行くのでしょうか。。。?
総理大臣と国会議員の方々、忘年会・・・?
国家のトップとして大変な日々を過ごしていらっしゃるとは思いますが、
そういうニュースを聞いた国民が、どう思うか、考えられないのかな~
初めてのこととは言え、政策がお金の無駄遣いで
(使うべきところに使っていないように思う)
後手後手感満載

すみません、ちょっと愚痴を書きたかったので、冒頭から失礼致しました。
 

さて、気を取り直して
ケーテウォルファルトのオーナメントは、
一つ一つ職人さんが手書きで彩色されていて、
とても素敵で、選ぶのが大変です。が楽しい

すごく集中して選ぶので、まだ持っていないものを
5個くらい選ぶのが限度。

お披露目させて頂きますね!

可愛いお顔の天使
見えにくいですが、足元はスノーブーツで
スケート用のように刃がついています。
その後ろに星が飛んでいるように付いています
芸が細かいんです

 
次は、マントルピース
マントルピースの上には、汽車のおもちゃと、その後ろに
クリスマスツリーが飾られています

 
こちらは、天使と同じシリーズの
クリスマスソックス

 
平和の象徴の、鳩とリース
ハトの顔が可愛いんです

 
ドイツの伝統工芸品のカッコウ時計
カッコウが顔を出していませんが、可愛いので



両親のウイーン土産のマットの上に飾っている
小さなツリーですが、まだ後ろは飾れる部分が
たくさん残っています
可愛いオーナメントをぎゅうぎゅうに飾りたいと思っています



ケーテウォルファルトの他にも、昔からのお気に入り、
レノックスのクリスマスシリーズも飾っています

 
お気に入りの大好きなクリスマスグッズを家の中に散りばめて
家の中では、気分良く過ごしたいと思っています


蛇足ですが、私は断捨離を続けていくうちに
自分が本当に好きなものを見極めることが出来るようになりました。
昔は、「素敵!いいな~」と思うと、すぐに買っていたのですが、
買う前に、一息ついて、10年後も好きかな?と想像して、
最低でも10年は飽きないだろうと思えたら購入するようになりました。
一生ものとか、一生持つ、というのはかなり難しいと言うことも
分かりましたので
 
こんな時期だからこそ、家の中をじっくり観察して
本当に自分が好きで、必要なものなのかと
考えるのも良いですね! 私も続けて行こうと思っています。
 
 
 
 
 

ケーテウォルファルト❤クリスマス

2020年12月15日 | ★クリスマス
 
 
 
 
 
 
楽しみにしていたケーテウォルファルトのお店に出かけて来ました。
今年は、東京のお店ではなく、名古屋の方へ行ってみました。



1人で、新幹線でと思っていたら、
夫が、車で行く方がいいよ、と言ってくれたので、
これまた朝一番で家を出て、道中のドライブも車窓から楽しみ、出かけて来ました

いつものように、除菌シート、ジェル、予備マスク、
そして、使い捨てビニール手袋も持って出かけました。



東京店に比べると、広めで、屋根もオープンで吹き抜けになっています。
グリューワインやソーセージのお店はありませんが、
その分、夫と一緒にオーナメントをじっくり見て選ぶことが出来ました



一つ一つ、手描きのオーナメントは、本当に可愛らしく、素敵で
ずっと見ていて飽きません。

錫のオーナメントもたくさん出ていて、素敵~!と
ツリーを、もう1つ増やして錫オーナメントのツリーを作りたいという衝動を感じましたが、
錫オーナメントは、額装にして、壁飾りにしようと、今回は購入を控えました。
本当は、ドイツのお土産として買いたいんですよね~





本当は、本店でくるみ割り人形の王様をじっくり選んで買おうと思っていたのですが、
今回、小さめの兵隊さんを連れてきました
なかなかのブサカワです。
先日購入したアンティークのサイドチェストの上の
お気に入りのモノコーナーに仲間入りです



お迎えした可愛いオーナメントは、また次回に



クリスマスの絵本

2020年12月12日 | ★クリスマス

 


少しずつクリスマスが近づいて、ほんのちょっと街も明るく・・・
私は、何度も書いていますが、クリスマスが大好きです

一昨年かな、新聞で目にして、かわいい!と
Amazonではなく、本屋さんに行って購入した絵本のご紹介です。

さまざまな動物たちが作り上げる、クリスマスツリーを描いた絵本
ペンギンが作るツリーに「おぉ~!」
チョウチンアンコウが作るツリーに「へえ~なかなか!!」
もちろん人間の家族が作るツリーも

不思議と気持ちがほぐれてくる絵本です
色合いも素敵で、ほのぼのと、温かい気持ちになる絵本
立てかけても、表紙が素敵でさまになります

この絵本に出会ってから、
図書館に出かけても、子供コーナーの、季節の絵本コーナーに寄るようになりました。
先日は、ピーターラビットのクリスマスという絵本を見ました。

絵本、久しぶりに手に取りましたが、素敵です




こちらは、ゴーストタウンのような街中でのイルミネーションツリーです

 

 


手作りマスク☆クリスマスバージョン

2020年12月09日 | ★2020~コロナ生活&手作りマスク  
 




12月に入り、なんとしても気分を上げたい!
コロナで、いろいろな状況に置かれている家族や大切な友人達に、
少しでも、「わぁ~!」と、ほっこり、ワクワクして欲しいなと思い、
夏ごろから、生地を集めて、秋に頑張って作っていました。
 


うっかり、クリアな袋に入れてしまってから、写真を撮りました。



生地は、思うようなイメージしていた柄のものが見つけにくかったので、
ちょっと派手目、かな?と思いましたが、
皆、「嬉しい気分になったよ~!」
「クリスマスの飾り付けをする気が起きた!」と言ってくれて
本当に嬉しい気持ちになりました






男性用も10枚作りましたが、柄はいたってシンプルにしました。
 
 
少しでも、クリスマス気分を楽しんで欲しくて、
リボンをクリスマス柄のシールで留めて、
外袋も、クリスマス柄のマスキングテープで留めました

喜んで貰えるといいな~と顔を思い浮かべて、
ラッピングしている時、とても幸せな気分になります

一番乗りのサンタクロースを目指して、
早速に送ったら、いつものように夫婦でマスクを着けた写真を送ってくれたり、
ご家庭のツリーやクリスマス飾りの写真を送ってくれたり、と私も
嬉しい気持ちを頂いています

 
 
 
 
 

お気に入り💛イタリアン

2020年12月07日 | ★おでかけ & お食事(東日本)
 
 
 
 
12月に入り、なんとなく気忙しく感じます。
感じるだけで、今年はあまりやる気が出ないので、
実際はぼぉ~としています。
そんな時もあります

以前は、「やらなくちゃ、やらなくちゃ」と自分を追い立てて
しんどい思いをしたこともありましたが、
今は、あまり自分を縛り付けずに、
出来るときに出来ることを、したいことを、しています。

昨日は、いつもなら最後にやる床掃除をやりました。
私なりの掃除の順序もありますが、順不同になってます
ま、いいか
新年に向けて、綺麗に掃除をしたという事実と
気持ちがさっぱり出来れば良し!です




先月末、いつものイタリアンへ
もともと夜遅く食事をすると、翌日が気持ち良く動けないので、
いつも早めに頂いています。

お店もオープンと同時に
今の時期、早めの入店の方が、他のお客様がいらっしゃらないので、
安心してお食事を楽しめます。

スパークリングと前菜盛り合わせを注文してから
ゆっくり本日のおすすめに目を通します。

今回の前菜盛り合わせに、
「1年ぶり 大根のバルサミコ煮込み」が。
もう1年か~と、お店の奥様と盛り上がり、
いつものクリーミーモッツァレラ、洋ナシと生ハム、とれたて人参の葉、
人参の葉を頂いて、夫と「らぶちゃんが、食いついていたよね、好きだったね~」と思い出し
そして、昆布締め鯛のカルパッチョ。
 


夫は、牛モモのタリアテッレとバルバレスコ良い香りでした~
カラスミパスタに、締めのニョッキ、ゴルゴンゾーラソース
健診に備えて、デザートは無し!ささやかな努力をしています。。。



今回も美味しく頂きました
また伺うのを楽しみにしています~







山道を歩いて、虹の郷へ・・・

2020年12月03日 | ★おでかけ&お食事(中日本) 
 
 
 
 
 
先日1日は結婚記念日でした
その前の週末に、いつものイタリアンに出かけたのですが、
その時すっかり忘れていて、
1日の朝、コーヒーで乾杯致しました
結婚記念日は忘れないと思っていましたが、
忘れるって、あるんですね~
 
 
 
さて、修善寺温泉街を散策したあと、
虹の郷も行ってみようか、と最初車で行くつもりが、
夫が「歩いて行けるよ、ダイエット中でしょ。」
そうです。来月健康診断があるので、体重を去年と同じに戻したいと頑張っています。
でも、私よりも夫の方が、ダイエットが必要なんですが・・・
いかにも、私の為という物言いをしています
 
 
風もなく穏やかなお天気で、
お蕎麦でお腹いっぱいだったので、歩くことに。
↑の湯葉屋さんの前を通り過ぎ、少し行ったところを横に入り、
坂道を上がっていくことに・・・

 
すぐに、後悔しましたよ・・・
木が生い茂っているので、ひんやりしていますが、
けっこうな勾配があり、こんな坂道を30分近くも上ったのです。
途中、京都の鞍馬山を超えたことを思い出して、
「鞍馬超えに次ぐしんどさ~!修善寺越え!」と
「でも、整備されているからいいじゃん!」と夫。
確かに!鞍馬山は木の根がすごかったな~

 
しゃべったり、息を切らして無言になったりしながら、
やっと、目的地、虹の郷に到着~

イギリス式の建物が見えます。雰囲気いいですね~

 


 
なんちゃって系のテーマパークかとおもっていましたが、
なかなか良い造りです。

 


 


 


 
素敵な邸宅風の建物がありましたが、中には入れないようでした。




 


園内は、あまり飲食店がありません。
山道歩いて来て、喉が渇いていたので、
このメイフラワーという建物が休憩所になって、テーブルと椅子が置かれているので、
こちらで、お茶を買って、紅谷で買ったお饅頭を頂きました。
疲れた身体に、温泉饅頭の甘味が効きました~
ほとんど、人もいなかったので良かったです。
 
 
 

本当は、この虹の郷の広い園内を歩きながら回ろうと思っていたのですが、
山道を歩いて、すっかり疲れてしまったので、
この電車に電車に乗って移動します・・・本末転倒です~
 


 
 


カナダ村に到着です。
 




 
 
 
メイプルシロップのアンバーを購入しました。
パンケーキが食べたくなりました



綺麗なバラが咲いていました
 


長文にお付き合い下さり、ありがとうございます