先日友人たちとバスツアーを利用して、
遠足に行って来ました
一緒に行った友人は、もうすでにブログにUPしていました
!
仕事がはやいわ~!
私は、またそのうちに・・・
さて、この間、モノを整理処分する記事をUPした時、
普段より、アクセス数が増えていました。
やはり、断捨離とか、モノの整理、って、
多くの人が興味のあるテーマなんですね
私も、他の方のそういう内容の記事を読んで、
モチベーションが上がって、急に片づけや見直しを始めたり
することが多いです
我が家の場合、東京の家では、収納スペースに困らなかったので、
モノを溜めこむつもりはなくても、
随分モノが多くなっていました。
転勤で、居住スペースが約半分になったことが、きっかけで、
モノに対しての考え方が、変わり、
今は、どんどん手放していきたいと思っています♪
たいていのモノは、迷いなく手放せて、
引越し直後より、更に家の中がすっきりしましたが、
なかなか難しかったモノもあります。
使わなくなったブランド品、貴金属、思い出の品。。。
というのはやはり、
なかなか、手放しにくいものでした。。。
昨年は、それらをスッキリさせることが、私のテーマでした
高価だったけれど、もう使うこともなく、場所だけ取っている・・・
少々考えましたが・・・
ずっと好きで買い集めていたブランドバッグや、
ご褒美ジュエリーを、もういいや~と感じたその日に、
商店街にある、ブランド品・貴金属買取りのお店に突入して
処分してきました
バックもジュエリーもそれぞれ10個近く出しましたが、
もちろん買取金額なんて、ブランドバッグ1つ、ジュエリー1つにも
なるかならないかの金額です。
が、もう使わなくなって数年、
デザインも似合わなくなっていたので、
思い切ってお店に持ち込んで、気分はものすごく爽快になりました
当時は、どれも、一生使う~って思って購入したけれど、
一生使うモノって、そんなに多くないかもって学びました
それから写真。
これはずいぶん時間をかけました。
昔のタイプのアルバム、大きな正方形のタイプのもの、
それらに貼っていた写真をすべて剥がしたことは、
以前書いたと思います。
そして、その時は手を出さなかった、
自分にとっては、ちょっと特別なアルバム、
海外旅行や結婚式など、当時すごく気に入っていた
海外モノのアルバムに、いろいろシールなども使いながら
楽しく編集していたものだったのですが・・・
結局、それらも、すべてはずして、
写真は全部バラにして、選別して
(まず、自分の映りが悪いものはすべて処分
似たようなものも処分、友人たちと大勢で写っているものは、
厳選して、1枚か2枚にしました。)
それから、テーマ別に枚数を数えて、
無印良品のアルバム、ポリプロピレンの
高透明フィルムアルバム2段、というものすごくシンプルな
アルバムに入れ替えました。
そうしたら、アルバムの収納だけで、
4個使っていたFitsの収納ケース(奥行きが浅い54cmのタイプ)が、
2個で収納出来ました♪
1個に、無印のアルバム全て、
もう1つに、学校の卒業アルバム類を入れています。
どちらも、かなりゆとりがあるので、本当は1つにまとめられたら
と思っていますが、サイズ的に上手く入らないので、今は2個使用中です。
私が良く読んでいる断捨離系ブログの中では、
卒業アルバムも処分した方がいらして、すごい!!と驚いたのですが、
私は、まだまだそこまでは到達出来ません~
普段使いのアクセサリーも厳選しました
ヘアアクセは、髪の毛もかなり短くしているので、
アレクの大きなバレッタは、もう使わないのですが・・・
でも見るたび可愛い~♪と思うので、
カジュアルなバッグにつけたりして、楽しんでいます
ヘアアクセも、アクセサリーも、
あと、バッグや靴もそうなのですが、
私の場合は、黒、茶、ベージュ × ゴールド系、シルバー系で
たいていの洋服に合わせられるので、
好きなデザインを厳選して買うようにしています。

次は、食器や調理器具、洋服や靴の整理のことも
書いてみようと思います