Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

御堂筋 ガスビル食堂

2012年07月31日 | ★美建築レストラン

   

 

 

今年の夏は、日傘で日差しを遮っていても、
道路からの照り返しの熱で、顔や手が痛くなるほど暑く感じます。
時々、六甲山からの風が降りてきて、生き返った心地を取り戻しています

 

さて、少し前ですが、以前から出かけたいと思っていた
御堂筋のガスビル食堂に、食事に出かけてきました♪

夫が仕事関係で良く利用していて、
素敵なお店だから、一緒にと話していたのですが、
土日など休日に営業されていないので、なかなか行けず。。。
ようやく、平日、夕方に待ち合わせをして出かけてきました♪

ガスビル食堂は、その名の通り、大阪ガスが母体のレストランです。
1933年(S8)、都市ガスが家庭の熱源として取り入れられ始めた頃、
最新のガス器具や業務用厨房のショールームとして、
そして、ガスを使っての本格欧風料理店を併設して建てられた、
大阪ガス本社ビルです。

御堂筋の通りの中でも、独特の雰囲気を醸し出している建物です。
大阪で、幾つかの代表的近代建築を残している、
東大卒の安井武雄氏設計、施工は大林組です。

オフィスビルのエレベーターホールにある専用のエレベーターで上がります。 

        

店内は、数年前にリニューアルしたそうですが、
すっきりとしたクラッシックな雰囲気です。
所々に、当時からのアールデコや、アールヌーボーの意匠を見ることができます。

セッティングも、無駄がなく、美しいです
オリジナルのショープレートは、スズランの絵柄。
これは、ガス灯のホヤ(シェードのようなもの)がスズランに似ていたことから、
大阪ガスのシンボルフラワーとなっているそうです。
とても美しい瑠璃色の食器です。大倉陶園かな? 

そうそう、これを頂いてみたかったのです~
ガスビル食堂名物、「生セロリ」
ディナーの最初に出されると知っていましたが、
実際目にすると、ちょっとおもしろい~!
創業当時から、このスタイルなんだそうです。
当時の大阪ガス会長が、
「本物の西洋料理にはセルリー(当時の表現)が欠かせない」と
わざわざ、アメリカから種子を取り寄せ、栽培したそうです。
今も専用農場でつくられているそうですが、
そのままでも、または塩コショウをつけて、頂きます。

お店の方に言われて、手づかみで頂きます~
パリポリ~うさぎになった気分♪
一緒にスパークリングワインも。けっこう合いました♪

手前は、ホワイトアスパラのムース。
これはこれで、単独で頂きます。

日本で、ようやくカレーなどの洋風料理が広まっていた来た昭和初期に、
欧風料理にこだわり、帝国ホテル出身のシェフによって、
お料理が作られていた、ガスビル食堂。
味が、どれも、どこか、懐かしい~と感じられる、
こねくりまわされていない味で、
でも、優しい味で、美味しく落ち着いた気分で頂きました♪

御堂筋の老舗で、普段は、年配の男性の利用がとても多いのだそうです。

      

この日は、スパークリング、そして、ボルドー・グラーブの白ワイン、
ボルドーの(どこか忘れ・・)赤ワインを一緒に頂きました。
グラスワインの説明も分かりやすく、とても美味しいものを揃えてあります。

        

歴史が長いので、パンフレットも作られていて、
昭和初期~の大阪の様子なども含めた、内容を楽しむことができます。
ビルの外観は隅丸です。
戦争中大阪空襲で、御堂筋、心斎橋筋もかなり焼け野原になったそうですが、
このガスビルは、真っ黒にコールタールを塗り、なんとか爆撃を逃れたそうです。
ちなみに、心斎橋筋では、ヴォーリズの設計の大丸心斎橋店も
戦争を耐え残っています。

          

ランチも、カレー、ハヤシライス、ハンバーグなどの洋食が、
クラッシックなスタイルで頂けるそうです。
お店の方も、とても気さくで楽しい方でした。
お料理の写真も、今回は遠慮しようと思っていたのですが、
一応伺ってみると、
「バシバシ撮って下さい~♪」と気持よく許可を頂き撮らせて頂きました。

レストランでは、お店の方に許可を頂いても、
他の方に、ご迷惑をかけないよう、コンデジでサッと撮影しています。
どんなお食事だったかなと、記録のためなので、
カメラの設定なども曖昧で、ボケボケの写真が多いかと思いますが、ご了承下さい~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7月 イタリアンクッキング♪

2012年07月27日 | ★お菓子・お料理教室

 

 

毎日、暑さがきついですね~
今日は、三ノ宮で用事があるのですが、家を出るのに勇気が要ります 

 

 

さて、7月のイタリア料理は、トスカーナ州のお料理でした

美食の街トスカーナ州のお料理、楽しみでした 

 Pasta cruda con pomodore e melanzane

 Pollo e verdure al sapore elbetti

 Mussee' di yogrut con macedonia

ローズカラーの爽やかなスパークリンング、
爽やかな冷製パスタ、簡単で美味しい~チキンのハーブ煮、
ヨーグルトとフルーツにひと手間かけたデザート
どれも美味しくて、レッスン日のお昼に実習で頂いたばかりでしたが、
その日の夕食に、パスタとチキン、すぐ作りました

先生のレシピは、本当に優しい味がするので、
飽きません~ 



冷製パスタ、日本では当たり前に頂いていますが、
イタリアでは、無いのだそうです。
夏でも、アツアツパスタを頂くそうです

この日は、ずっと関西在住の方々と、
私の他にも、関西以外から来た方、また関西から、今は東京に転勤で行かれて、
実家に来る時にレッスンに参加されている方と、ミックスだったのですが、
関西と、関東の、お料理の味の違いなどのお話で盛り上がり、
面白かったです


 

 

 

 

 

 


お菓子の里丹波ミオール館(旧四本萬ニ邸・旧神戸垂水警察署)vol.2

2012年07月24日 | ★美建築レストラン

 

 

 

 

 

お菓子の里丹波の敷地内に移築された、
旧四本萬ニ邸の内部には、アンティークカップのギャラリーが
併設されていました。

1904年に創業した、日本のノリタケの1920年ごろの食器も

陶磁器製のストーブ。
異人館などでも、時々見かけますが、
昔のストーブは、とっても素敵です

下に付いている、こちらから何か暖を取る材料を入れていたのでしょうか。

リモージュの様々なタイプのカップも

衛生陶器専門になる前のTOTOが九州小倉で製造していた食器です。
製造していた期間は40年間ほど。
食器が大好きだった祖母が門司に住んでいたので、
東洋陶器のものもいくつか持っていて、私の実家でも見たことがあります。
それは、無地の薄い水色のティーカップだったのですが、
なんとな~く、その色が、おトイレカラーに見えて、
それが気になってしまって、私は、使ったことがありません



素敵~



 ↑ の木刻がとても素敵でした~!

ステンドグラスも、素敵でした

2階のホールです。
結婚式なども行われるそうです。

先日まで放映されていた、千鳥屋のCMは、こちらで撮影されていたのですね。

ベネチアンガラスのシャンデリアも素敵



1階へ戻って、お茶とケーキを頂きました
人もまだ少なくて、のんび~り、涼みながら、
美しい調度品や、ステンドグラスを見ながら、
ゆっくり過ごせました。

ケーキの写真は撮り忘れました~

ティールームのステンドグラスは、鳥の様々な様子が
連続して描かれたもので、とても色合いが綺麗で明るい雰囲気でした

綺麗に整備されたお庭には、ソーセージやビールが頂けるドイツ館、
1854年に建てられ、移築された茅葺屋根の民家や、
ぼたん鍋などを頂くことが出来る、1850年頃の商家を使った山荘なども
あります。



素敵な景色です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お菓子の里丹波ミオール館(旧四本萬ニ邸・旧神戸垂水警察署)vol.1

2012年07月23日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)

 

 

 

お蕎麦ランチを頂いた後は、いつものように洋館見学♪
「お菓子の里丹波」へ・・・

もう随分前から、「お菓子の里丹波」の存在は知っていました。
洋風の建物があることも。
でも、「お菓子の里・・・」という名前で、
てっきり、メルヘンチックな、なんちゃって洋館の
観光客向け施設だと、思い込んでいました 

「お菓子の里丹波」という、大型観光バスが何台も止まっている、
観光客用お土産売り場の横の道を進んでいくと、
落ち着いた風格のある洋館が見えてきます。

1917年(T6)に、川崎造船の大株主である、
四本萬二郎氏が、神戸垂水に建てた迎賓館です。

当時の価格で40万円、現在では数億円と言われています。
戦前まで、社交場として、毎週土曜日に舞踏会が開かれていたそうです。

戦後は、垂水の警察署として使われ、
異人館警察とも呼ばれていたそうです。

警察署時代に、内装は替えられたようですが、
千鳥屋が買取、お菓子の里に移築した際に、
当時の様子になるべく近い状態に復元されたようです。

以前出かけた、舞子ホテルや田尻歴史館と同じ、
ドイツ・ユーゲントシュティル様式です。

内部は、千鳥屋の洋菓子部門ミオールのティールームになっています。
建物内部の見学だけでもどうぞ~と
メイド服の店員さんが気さくに声を掛けてくれます。

玄関扉からとっても素敵

世界から集められた、アンティークカップのギャラリーが
併設されています♪
写真も自由に撮らせて頂けます。

画像が多いので、次回に続きます

 

 

 

 

 

 


丹波篠山 一眞坊

2012年07月20日 | ★お蕎麦

 

 

 

日差しがジリジリするほどの暑い日が続いているので、
なるべく、家でじぃ~っと、のんびり過ごしたい、と思っているのに、
なんだか色々な用事に追われて、暑い日中出かけています

ずっと気に入って使っていた日傘は、
アイボリーのレース生地に刺繍が細やかに施されて、
傘の軸も持ち手も木製で、お花が彫り込まれているエレガントなものだったのですが、
最近の夏は、普通のレース生地では、日傘として役に立たなく感じてきました

ちょうど梅田の、大丸のセールを覗いたら、
チェックしていた日傘があったので、買い換えました♪
黒地にベージュの水玉、縁はフリル、形は可愛いのですが、
遮光率99.5%の生地は、なんだか味気がないです
どうしようかと保留していたのですが、
やはり、必需品、ということで購入。
アイボリーレースの日傘とは、お名残惜しいですが、お別れです。

 

 

さて先日の連休は、夫が美味しいお蕎麦が食べたいなぁ~と言うので、
久しぶりに、丹波篠山へ出かけてきました。

渋滞もなく、人出も少なく、のどかでした~

何軒か、チェックしていたお店へ予約の電話をしてみたら、
さすがに前日では無理だったので、予約不可の先着順のお店へ♪ 

まず、「鴨わさ」
鶏わさはあるけれど、鴨わさを頂くのは、多分初めて。
玉ねぎのスライスを巻いて、専用のタレをつけて頂きました
火を通す調理よりも、ジューシーで美味しいカモ。。。



絶対に注文します!!蕎麦がき。
こちらのお店のそ蕎麦がきは、とってもツルッとして、フワッとしていて、
軽い口当たりです。
蕎麦の香りが、とっても良かったです

とっても綺麗なお蕎麦でした!
そして、麺の長さが、とっても長いのです~
お箸で持ち上げると、自分の顔の高さくらいまで上げないと、
お猪口に入れられないくらいです。
でも、歯ごたえが、とっても強くて、美味しいお蕎麦でした

次から次へとお客さんがひっきりなし~
車の出し入れが、とっても大変そうでした

建物の裏には、アヒルがお昼寝していました ♪
飼っていらっしゃるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月 フラワーアレンジメント♪

2012年07月17日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 

 

 

 

梅雨明けしたかのような暑さが続きますね
先日より、少しずつ続けていた収納スペースの
見直し、整理整頓、掃除がひとまず終了しました

普段目に見えにくいスペースが、
整然となると、気分も爽快で快適です♪
今回は、今まで処分しづらいな・・・と思っていたものも
思い切って処分することが出来て、すっきりしました。
あとは、洋服7着、本約20冊、その他の雑貨5点ほど
処分します。 

 

さて、遅くなりましたが6月のフラワーアレンジメント♪
基礎スタイルの「コーンスタイル」でした。 

クリスマスツリーのような形に仕上げるスタイルです♪
レッスンで1度作って、崩して持ち帰り、
家でもう1度作って写真を撮っています。
画像で見ると、ダメな所がクローズアップされ、よ~く分かります。。。

この日は、宝塚アンティークフェアの初日だったので、
午前のレッスンが終わってから、先生と宝塚ホテルヘ~
素敵なアンティークをたくさん目にして、とってもHappyな気分

今回、私は何もお迎えしなかったのですが、
私がシルバーのセットやアンティークのジュエリーウオッチをなどを購入している、
名古屋のNさんのお店で、先生が、アンティークリモージュのティーセットをお買い上げ
なかなか見かけないリーモージュで、すごく素敵なセットでした。
が、先生のお買い物の即決さにはびっくり、驚かされました

 

 

 

 

 

 

 


6月 ワイン会♪♪

2012年07月13日 | ★ワイン会

 

 

 

先月のことですが。。。 

前回参加させて頂いてから、楽しみにしていた
北新地のワインバーでのワイン会、
久しぶりに開かれました

今回は、「シャンパンとスパークリングワイン」がテーマ

ニュージランドのスパークリング
イタリアのスプマンテ
フランス・ロワールのヴィンテージスパークリング
フランス・シャンパーニュのシャンパン


全部飲み切ることは出来ませんでしたが、
4種類を飲み比べしました~
普段は、食前酒として少し頂くことが多いので、
こうやってスパークリングだけを飲み比べる機会はなかなか無いので、
奥深さも教えて頂いて、とっても楽しかったです♪

ワインの説明は、もちろん詳しく教えて下さり、
その上、お料理もとっても美味しくて!
前菜に使われているソースも自家製で、
そういう大切なレシピや材料のことも、私達が質問すると、
惜しげも無く親切に教えて下さいました。

シャンパンとスパークリングの会、なのに、なぜ赤ワイン??
ワインの会が、一旦終わってから、
そのまま、みんなで今後の予習?の1杯です
チーズの盛り合わせも頂いて。。。
セミナーのワインを頂いた後だったので、控えめにミディアムを頂きましたが、
この日のメンバー、皆様、フルボディーの赤ワインと
臭い系のブルーチーズが大好きなんだそう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Silver and Rose ♪

2012年07月11日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 

 

 

 

アンティークシルバーとバラって、最強の組み合わせ 
大人っぽい写真を撮ってみたいなぁ・・・

いま、家の中の、片付け整理収納に没頭中です♪
今日も頑張ります~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


七夕 大阪 天の川♪

2012年07月09日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

 

 

 

 

 

土曜日は、七夕でしたね 

家で夕食をしてから、大阪の天の川を見に出かけました。



夜景モードや、その他いろいろとカメラをいじりながら
撮ってみました 夜景、難しい~!

ずっと梅雨模様が続いていたのですが、
この日は、とても爽やかな日になり、夜のんびり川沿いを歩いていて
とっても気持ちが良かったです

「いのり星」と言われるLED光源のボールが放流されて
天の川のよう。。。。                                                                       

水面に漂う様子を見ながら歩くだけで、なんだか気持ちがほぉ~としました。

大川沿いには、旧大林組本店の建物も見られます。

北浜レトロも頑張ってますっていう感じです

途中から中之島のバラ園に入りました。
アガパンサスが、花火のように咲いていました

ライオン像のある難波橋の塔柱(?)

怪しげな・・・

中之島公会堂の屋根の上、ローマ神話の学問の神ミネルバと、
商売の神、メルクリウスが鎮座しています。

かなりの距離歩きました

 

 

 

 

 

 

 

 


6月 イタリアンクッキング♪

2012年07月05日 | ★お菓子・お料理教室

 

 

 

最近は、簡単ピクルスを2日に1度は作っています♪
お酢や、イタリアンで習った、バルサミコ酢やレモン果汁を使った
レシピが大活躍中です

 


先月、6月のイタリアンクッキング♪

6月も、リグーリア州のお料理。
魚介類の豊富な地域ならではのレシピです

Linguine con gamberi e clema di pomodoro

Fritto di ripieno di alice

torta di bianca e nera

こちらでイタリアンを教えて頂くようになって、
ウン十年ぶりに食べられるようになったエビ。
今回は、エビがメインで、そのエビの殻から作ったビスクも使ったソース。
さすがに、最後は許容量を超えそうになりましたが、完食致しました
まだ、触ることが出来ないので、実習中は、さりげなく遠ざかっています

すっきりとした白ワイン♪
先生が毎回作って下さる、天然酵母パン、
本当に、モチッモチッ、しっとりで美味しいです
イワシは、捌くところから作りました。
マーブルケーキも、すごくしっとりしていて、
甘さが控えめで美味しかったです。

今回も、和やかで楽しく美味しいレッスンでした

 

 

 

 


Silver and Flower ♪

2012年07月03日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント

 

 

 

蒸し暑さを感じる日が多いので、
爽やかな、デルフィニウムを買いました

アンティークシルバーのツインディッシュに、
短くカットして、入れてみました♪

シルバーとカットガラスで、お花が、より爽やかに感じられます 

 

 

 

 

 

 


田尻歴史館(旧谷口房蔵邸)

2012年07月02日 | ★美建築レストラン

 

 

 

関西では今日から、大飯原発の再稼働が始まりました
節電要請も始まりました。
原発ありきの方針には、個人的には、どうも釈然としません。。。
書きたいことはたくさんありますが・・・

 

美しい洋館で気分転換♪
田尻歴史館の外観はすっきりとしたドイツ式の洋館ですが、
内部は、ステンドグラスがたくさん使われ、
とても優しい雰囲気でした。

入り口のすぐ左手のお部屋。
当時は待合室だったのでしょうか。
お庭に面していて、大きな窓にステンドグラスが施されて
とても明るいお部屋です。

こちらは、レトロカフェ「Bellamente」
お茶やお食事も頂けます。
今回は、こちらでランチを頂きました♪



カフェの営業開始前に着いたので、
ゆっくり撮影出来ました。

こちらのステンドグラスは、
長楽館のステンドグラスを手掛けた、
宇野澤辰雄氏の系列の工房で作られています。

カフェの壁面には、西陣織が使われています

明るく素敵なサンルーム。

せっかくなので、お庭も見られて、室内も見られる
サンルームでランチ♪
お料理は、大阪や地元田尻町で収穫される材料にこだわっていて、
また、漁港が近いので、お魚も新鮮で美味しかったです。



こちらのカフェ、とても人気があるようで、
予約で満席と言われました。
オープンと同時になら、と言われ運良く頂けました

このステンドグラス、本当に美しいです

階段を上がったところには、
こんな素敵な電話が~

照明にもステンドグラスが。。。

こちらは↓、なんとお風呂場の窓です
お風呂自体は、いたって普通だったのですが、
こんな光の入るお風呂、とっても気持ちが良さそうです。

この階段で和館とつながっています。

立派な庭園が見えます。

木の高いところで、猫がお昼寝中でした~
が、私がカメラを向けると、起こしてしまいました。。。

館内のステンドグラスの数々 
明治大正、昭和初期に使われていたガラスは、
クリアなものでも、ゆらぎがあって、
優しい光を感じるのですが、
ステンドグラスは、さらに、美しい色合いが加わり、
居心地も良く、見ていて飽きません。

以前、ステンドグラスの制作の特集をTVで見たことがありますが、
ステンドグラスも、本当に手間暇掛かる工芸品なんですよね