Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

充電完了♪

2016年04月30日 | ★おでかけ & お食事(西日本)

 

 

 

1年ぶりの関西へ

 

とっても楽しくたっぷり充電出来て、昨夜帰宅しました♪
また、追々UPしていきますね。

 

 

 

 

 


クリスマス プレゼント♪

2016年04月26日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)

 

 

 

熊本の大地震。。。
夫の会社の方で熊本出身の方がいらっしゃるそうです。
その方が言うには、九州は地震が少ない、と皆思っていて
阪神大震災、東日本大震災が起きても、
あまり防災などに取り組んでいなかったそうです。
親族の皆さん無事だそうですが、被害の大きな地域だそうで
避難所で暮らしているとのこと。。。
ご両親が住まわれていたマンションは立ち入り禁止、
お祖父様お祖母様の住まわれていた戸建ては全壊だそうです。。。
胸が苦しくなります。 

個人個人が地震が少ないと思っていても、
地震は絶対に無いわけではないので、
行政側は定期的に防災を呼びかけたりして欲しいと思いました。
 

 

クリスマスに(って、もう4ヶ月も前!)
神戸の友人からプレゼントが届きました
シェルで出来た、可愛らしい箸置きと美味しいチョコレート
ソックスとサンタさん。サンタさんのお顔がなんとも可愛らしい!
飾って眺めていました。
とってもなごみました ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


吉祥寺 プリミ・バチ

2016年04月18日 | ★おでかけ & お食事(東日本)

 

 

 

熊本の大地震、ニュースを見るたびに、
熊本の美しい緑の風景や、重要文化財の熊本城の姿が
無残にも被害を受けていて、
今回は津波がなくて。。。と思っていたら山崩れ。
亡くなられた方も増え、多くの方が避難所へ。。。
震度5以上の地震が頻発していて、どれだけ心細く不安なことかと。
まずは早く地震が収まって欲しいと祈るばかりです。

東日本大震災後も、防災、非常時用品の準備に頭を悩ませました。
ようやく今回、ある程度納得できる形で、準備しました。
大きな地震があって、避難する状態になった時に、
とりあえず持って出るもの。
それから、
避難が長引く場合、自宅に戻れてもライフラインが不自由な場合に
必要なもの、に分けて準備しました。

即避難の場合に持ち出すものは、貴重品、保存水500ml、
タオルハンカチ、ティッシュ、ポリ袋を私の大きめのショルダーバックに。
保存水2Lを1本、非常食、缶詰パン、瓶入りキャンドル、マッチ、バスタオル、
軍手、携帯トイレを、夫のリュックに。
あまり重くなり過ぎないように、最低限のモノにしています。
その他、長時間避難の場合に必要な荷物は、
使わないスーツケースにひとまとめにして、
一応、私も夫も一人で抱えられる重さにしています。
保存水は、ダンボールに入れてある状態です。 
あとは、ヘルメットやガスコンロなど、すべて、1箇所にまとめて置いています。

東京では、30年以内に70%の確率で大地震が起こるとされています。
阪神大震災、東日本大震災、熊本大震災で被害に遭われた方々が
身をもって教えてくださった教訓を大切に、準備したいと思います。

 

 

 

さて、昨年のクリスマスの頃、友人と吉祥寺のプリミバチで
ランチを楽しみました。 



井の頭公園に面していて、緑が窓越しに望めるお店です。
シャンパンと赤ワインも楽しみました。

友人とは、東京の自宅の近くで知り合い、
そして、同じ時期に阪神間に転勤で一緒になり、
また同じ時期に東京に戻ってきて、私にバレエを教えてくれました。
彼女が昔からバレエをやっていたことは知っていたのですが、私は
その頃は、まったく関心がなかったのです。
でも、1年前に、誘っていただいて、目の前が広がりました。
東京に戻って、ストレスフルだった私も、バレエに参加することで
少しずつ心の落ち着きを取り戻せたように思います。
とても彼女に感謝しています。ありがとう
 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホテルニューグランドと。。。

2016年04月15日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

昨日の熊本の大地震、。。。
時間とともに、被害の大きさが明らかになってきて、
亡くなられた方もいらして、、、ご冥福をお祈りします。
本当に悲しいことです。

ニュースでは、年配の方の多くが、まさか自分がこんな目に遭うとは、
とおっしゃっていました。
5年前の東日本大震災で、いつかは自分も大地震に遭うかもと
気を改めたつもりでしたが、時間の経過とともに、
そういう気持ちが薄れてしまうものなのですね。 
また、家の中がぐちゃぐちゃになってしまい、何が何だか分からないと
おっしゃっている方も沢山おられました。
地震国である日本、万が一家の中がぐちゃぐちゃになっても
モノが少なければ、貴重品もすぐに見つけられるカナ。。。
週末は、久しぶりに防災用品の見直しと、また断捨離します。

 


さて、横浜西洋館めぐりを終えて、もうクタクタで
ニューグランドで食事をすることにしました。 

宴会場ではなく、ザカフェで。
疲れすぎて、あまり量が多いものは食べられない状態でした。
が、夫はビール、私は赤ワインを頂きます! 

ザカフェの伝統メニュー、シーフードドリアとナポリタンを頂きました。
とっても美味しいです 

中庭のイルミネーションも綺麗☆ 

 

お腹がいっぱいになったので、少し歩くことにしました。 



山下公園に入ると、大型客船? 

ほんと、大きい! 

夜景もきれいですね~ 昔は、このあたりは閑散としていて、
宇宙博(だったかな?)とかやってたな~とふと思い出しました。
随分賑やかになりましたね。

 

ASUKAⅡでした。そのへんのマンションより大きいですね! 

 

3塔を一度に見ると幸せになれる、ポイントに立って見ました。
横浜開港記念館がちょっと画像ではボケてしまい、
見えにくくなってしまいました。 



横浜西洋館も見て、美味しいナポリタンも頂いて、
幸せになれるポイントにも立ったので、帰りました
おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


横浜西洋館イルミネーション

2016年04月14日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

昨年秋の健康診断で、1Kg体重が減っていたので、
気が緩み、冬の間中体重計に乗らずにいた所、
2Kgも増えていました
4月に入って、夕食時の炭水化物制限を徹底して続けています。
2週間くらいで1Kg減りました。
あと少し頑張ろう~
それにしても、体重は簡単に増えるのに、減らすのは大変ですね~

 

さて、横浜西洋館巡りも今日が最終回です
来た道を戻り、イルミネーションを見ていきます。 

ベーリックホール。 

エリスマン邸。 

山手234番館。 





こちらはレストランの山手十番館。 

山手111番館。 

イギリス館のお庭側から。 
西洋館のイルミネーションは、控えめで良かったです。

ベイブリッジ。 

山を下って、マリンタワーが見えてきました。
昔は、赤と白だったような。ずいぶん綺麗になりました。 

 マリンタワーの足元も綺麗でした。

とても良く歩いたので、すごく疲れて、お腹が空いていることに気が付きました。
ホテルニューグランドを目指してあと少し歩きました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プラフ18番館

2016年04月13日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

昨日は、消費期限の切れていた、
ハンディタイプの消火スプレーを、処分しました。
関西のマンションも、自宅もリフォームしてから、
IHなので、基本的には必要ないと思うのですが、
消火器なので、どうしよう~と思っていて、そのままでした

自治体に問い合わせると、普通のスプレー缶と同じく、
缶に穴を開けて中身を出して、缶ゴミに出してくださいとのこと。
缶の穴開けは良いのだけど、どのくらいの勢いで出てくるの?と
不安があり、この日まで。。。持ち続けていました。
で、昨日思い切って、やってみました。

45Lサイズのゴミ袋に、新聞紙をたくさん丸めて入れて、
私はマスク、メガネ、ゴム手袋をして、
ゴミ袋の中へ、穴あけ器で挟んだ消火器を入れ、
様子を確認しながら中身を新聞紙に吸収させて、
ゴミ袋をしっかり閉じて、おしまい!
庭でやったのですが、匂いがすごかったので、
やはりこれはマンションのベランダでは
難しかったなと思いました。

特別すごい中身だったわけでもないので、早くすれば良かった。
だいたい、どうしよう~と考えてしまうものは、
早くやれば良かったと思うことが、多いですね




 

さ~て、横浜西洋館巡りも終わりに近づいて来ました。
もう薄暗くなっています。

プラフ18番館です。 

こちらの内装は、神戸の旧ハンター邸と似ていて、
懐かしい感じがします。 

 

 

マントルピースの上のグリーンのディスプレイがシンプルで素敵。 

 





 

 

 ここから、来た道を戻って、西洋館のイルミネーションを見ながら帰ります。

 

 


外交官の家

2016年04月11日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 



週末、処分するモノを全て宅急便で、5箇所、
それぞれの場所へ送り出し、またスッキリしました。
ずいぶんモノは少なくなって来ましたが、
時々、見直すと、前には手放そうとは思わなかったモノを、
手放そうと、ふっと思うので、その時に、手放しています。
そして、不思議な事に、今回手放すと、すぐに
次に、これを手放そうと思うものが出てくるのです。

モノを手放す、処分するというのは、
本当に労力が要りますね。お金ももちろんかかります。
ゴミとして捨てられるものは、もう無いので、
お金がかかっても、気持ちが納得する方法で、手放しています。
寄付、買い取り、リサイクルショップの持ち込み。
それぞれを梱包して、持って行ったり、送ったり、と体力も使います。

おかげで、買い物をするのに、とても慎重に、よく考えるようになりました
消耗品以外のモノを購入する時は、一生捨てずに持ち続けたいと思うかしら、
本当に必要かしらって、頭によぎるのです。大抵の場合NO!となります

関西へ引っ越してからモノをドンドン手放して来ましたが
東京に来て、さらに加速しています。
10個手放して、1つ購入する感じです
ミニマリストになるつもりは全くないのですが、
自分が本当に好きなもの、必要で使うものは、頭で考えているより
少ないというのが実感です。
家の中が、そういうものだけになったら、とっても気持ちが良いだろうな~
と思います 

 

 

さて、横浜西洋館巡りの続きです。
こちらは、外交官の家です。 



こちらの設計者は、J.M.ガーデナー。
長楽館や立教大学を設計した方です。 

住宅の基礎部分が赤レンガなんです 

ドアに嵌めこまれたガラスがなかなか! 

 

クリスマスディスプレイは、ウクライナのクリスマスがテーマでした。 



テーブルの中央に飾られているものは、稲穂。
その年の収穫に感謝してのテーブルなのでしょうね。
食器も独特で、絵柄がとても印象に残っています。
写真は撮り忘れていました。 

あたたかみを感じます。 

こんなサンルーム可愛いなぁ~ 

 

 

素朴で、温かみのある素敵なディスプレイでした。 

外に出ると、もう日が暮れてきて、ライトアップも始まっていました。 

 



お庭からは、富士山のシルエットがとっても綺麗に見えました。
何度も写真を撮ってみたのですが、ぼけまくりでした。残念。

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ベーリックホール

2016年04月07日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

2週間前、頭痛がひどくてバレエのレッスンをお休みしました。
今週は出席出来て、久しぶりにすっきりしました。
バレエを始めて、15年ぶりに、定期的に体を動かすようになって、
ようやく、体を動かさないとすっきりしない、
という感覚を少しづつ感じられるようになってきました。
もうすぐ、バレエを始めて1年になります。
ほんの少しずつですが、バレエらしい動きもなんとか動けるようになり、
感激しています。
来月は、先生の発表会、6月は、熊川哲也監督の舞台を見に行く予定です。
楽しみです♪

 

さて、横浜西洋館巡りの続きです。

アーチ型の窓が素敵な、ベーリックホールが見えてきました。 



スパニッシュな雰囲気が良いですね~。 

 

 

 

 

この窓の形が好きです。 

 

 

こちらのクリスマスのディスプレイは、シンプルでした 

 

代官坂上付近にある建物。 

こちらは、カトリック山手教会です。 

つづきます~。 

 

 

 

 

 

 

 


立教大学の桜

2016年04月05日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)

 

 

 

今年は、桜と青空があまりセットで見られず、ちょっと残念ですね。


自由学園から10分ほどの所に立教大学があり、
そちらも素晴らしいですよと、自由学園の方が教えてくださったので
行ってみました♪

自由学園の方から行くと、正門と逆の方向から入ることになったのですが、
正門側から画像を載せていきますね。

もうとっても素晴らしい~です
立教大学のレンガ造りの校舎は、西の同志社、東の立教と言われているそうです。
校内を歩いていると、本当に同志社を思い出しました。 

 

この日は、学生さんたちがたくさん!サークルの勧誘をしていました。
残念ながら(?)誰も、声を掛けてくれませんでした~

レンガ造りの校舎、モリス館。日本には見えません。
塔屋の高さが違うのは、関東大震災で崩れたためだそうです。 

赤レンガと桜も、本当に美しい組み合わせです

 

立教大学には、これ以外にも赤レンガの校舎がありました。
またそちらは、その内にUPします。
ちなみに、立教大学の基本設計は、私の大好きな長楽館と同じ、
J.M.ガーデナーなのです。
1918年(T7)築。 施工は清水組です。

とっても久しぶりに、大学の校内に入り、20歳前後の学生さんの
若さ溢れるパワーにびっくりしました! 
言葉通り、弾ける!感じでした。
こんな素晴らしい学び舎に通えることは、本当に幸せなことですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 


池袋 自由学園 明日館の桜

2016年04月04日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(東日本)


 

 

 

 

週末、池袋の明日館へお花見へ♪
ゴミゴミした印象で、ほとんど駅の外へは出ない池袋ですが、
こんな良い空間があったのです。

1921年(T10)フランク・ロイド・ライトによって建てられた
自由学園の校舎です。   国の重要文化財です。




曇りのお天気でしたので、スマホのカメラだと撮るのが、なかなか難しい。



ライトのプレーリーハウスという独特の様式がおしゃれです。

実は、ライトの作品は、私の好みとは違います。
シンプル過ぎて、物足りなさを感じます。
が、本当に不思議。好みではないけれど、素晴らしい!と感じるのです。 

大きな桜の木が並んでいます。 

校内の画像は、また後日UPしますが、こんな桜の盆栽が飾られていましたよ。 

喫茶券付きの入場券を購入し、コーヒータイム。
手作りの、桜のケーキとクッキーがついています。 
この日は、音大生によるクラリネットの4重奏のコンサートも
楽しむことが出来ました♪



独特のデザインの窓から眺める桜も格別。 



欧米から入ってきた、洋風建築と、日本の桜。
いい感じですね~ 

 

外のフェンスにもライトのデザインが取り入れられています。 

 

今回は、桜の画像をUPしました。
建物内部の画像は、またその内にUPしますね。

 

 

 

 

 

 


東大の桜

2016年04月01日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園

 

 

今日は4月1日!!
我が家は、大人2人生活なので、新学期、新学年などがないので、
新鮮味に欠けた生活ですが、
新入学、新社会人、など、いろいろな不安を抱えながら
新しい道に歩き出す方がたくさんいらっしゃることと思います。
新しい門出の日に桜が満開って、うれしいですね!


さて昨日は、久しぶりに通勤時間帯の激混みの電車に乗り、
東大病院へ通院~
敷地内に入ったら、わあ~と思わず声を上げそうになりました。

桜がとっても綺麗!
なかなかピントが合わず、ぼけていますが。。。



桜並木を見ると、西宮の夙川沿いの桜を思い出します。
今年も綺麗に咲いているでしょうか

本当に、桜の色というのは、不思議です。
儚げでもあり、凛とした強さも感じられ、またそっと包んでくれるような
優しさを感じたり。

見飽きませんね~

 

 


昨日は、朝から夕方まで、待ち時間をちょこちょこ挟みながら
検査が多かったので、何度か外に出て、桜を愛でて気分転換していました。
穏やかな気分でいられたおかげか、病院で計るといつも高い血圧も正常でした
あしたは、また綺麗な桜を見に行く予定です~


昨日、疲れて帰宅したら、ピンポ~ン!
神戸の友人から、また癒される嬉しい贈り物が届きました
優しい心遣いに、感謝しています。幸せな気持ちになりました
本当にいつもありがとう