Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

紅葉狩り~箕面勝尾寺

2010年11月30日 | ★お花見・紅葉・ガーデニング・植物園


 

 

 

 

今年の紅葉は、どこで見てもとても綺麗でした
京都も、過去5年の中で最高の美しさとのことです。

先週のせっかくの4連休、京都へも紅葉狩りに
出掛けたいと考えていたのですが、
ここのところ体調が良くなかったので、最終日にようやく出かけて来ました。

大阪の紅葉の名所
駅の周辺の駐車場への渋滞も、ものすごい状態でした。
箕面の大滝の周辺も車を停められませんでしたが、
車窓からだけでも、とっても美しい色の配色を味わうことが出来ました
結局勝尾寺の手前で車を停めて、のんびり歩きながら紅葉狩りを楽しみました♪













こちらが、「勝尾寺」勝負の神様とも言われています。
誰かを負かして勝つ、というより、己に勝つという教えです



門をくぐると、まさに燃えるような紅葉



境内の至る所に、ちょっとヘン顔の(失礼)ダルマが置かれています。
勝尾寺では、「勝ちダルマ」を奉納するのですが、
こちらのヘン顔は、おみくじなんです!
こうやって境内に置いていく方も多いようです。
私たちも、このおみくじ購入しました。











後ろの山の緑とのコラボレーション、本当に見事な美しさでした




11月のフラワーアレンジメント♪

2010年11月28日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント


今月のフラワーアレンジメント♪
「フレンチドームスタイル」です。
今までに習った、ラウンドやダイアモンドの応用スタイル。
いくつかのパターンがあるのですが、
やはり、個人のセンスと自由な発想力が必要。。。

   
 
レッスン中、自分に「ガクッ」と感じることもありますが
やはり、フレッシュフラワーは、触っているだけで
癒され元気になります          

エレガンス&ワイルド(?)クッション♪

2010年11月20日 | ★アイボリーエレガンスインテリア



先日、◯USK◯Nに依頼して、エアコンとカーペットのクリーニングをしてもらいました。
カーペットは、引越してきた時、予定より淡い色を購入してしまったため、
どうしても汚れが目立ちやすくて、こまめに自分で汚れ落としをしていたのですが、
今回プロのクリーニングで、ずいぶん綺麗になって気分もさっぱりしました

カーペットのクリーニングが興味深かったです。
プロの道具って、よく出来ているのだな~と
洗浄するためのお湯や洗剤も、周りに飛び散らさず出来るのですね~
クリーニング直後のカーペットは、かなり水分を含んでいるのですが、
フローリングまでは染み込まず、翌日にはきちんと乾燥しています

こんなに手軽に綺麗になるのなら、毎年やってもらっていたら、
もっと綺麗に保てていたかも。。。

クリーニングしている間は、私は手持ち無沙汰で、キッチンにいるしかないので、
いつもより念入りにキッチンを磨いたりしながら過ごしました。
ちょうど良いお掃除タイムになりました

◯USK◯Nが来る前日に、動かせる家具を他へ移動して、
リビングは、飾っている雑貨も片付け、大きな家具だけの状態していました。

その日、すでに私が就寝してから帰宅した夫は、
薄暗い部屋が、ガラ~ンとしているのを見て、かなりびっくりしたそうです
(いつも夫の帰宅が遅い時は、キャンドル型のランプをつけておくのですが、
今回はそれも片付けていたため、窓明りのみの状態でした。)
もちろん、クリーニングのことは夫も知っていたのですが、
前日に片付けてしまうとは思わなかったらしく、
私が家出したのだと思ったそう。。。
私が家出する理由、思い当たることでもあるのかしらん~???



                    


さて、茶箱スツールカバーの生地が余ったので、
この大好きな生地を使って、長方形のクッションのレッスンを受けました。

クッションでの課題は、ボックスプリーツ、パイピングコード、ファスナーの取り付けです。
この課題はスタジオで決められたものではなくて、
個人で自由に取り入れることが出来ます。

ちなみに今までに習った内容は、
立体製品の型紙の取り方、
生地の曲線のなめらかな縫い方、
ダブルフリルのギャザーの作り方、
そして、前回の既製コードの取り付け方、
今回のボックスプリーツ、パイピングコードの作り方、
ファスナーの綺麗な取り付け方です。

こういう技術は、素人が自己流でやってしまうと、
とっても貧相な雰囲気になりがちですが、
プロの技術やちょっとしたコツは、仕上がりが全く違います
せっかく作るなら、長く愛着を持って使えるものが作りたいと思うので
このようなレッスンは、本当に嬉しいです。





クッションの周囲のボックスプリーツに使う生地が足りなかったので
別の生地で・・・といろいろ考えていたところ、
先生の提案で、ハリツヤのある、素敵なアイボリーベージュのオーガンジーで
ボックスプリーツを、そしてゴールドに輝く、ヒョウ柄のような生地で
パイピングを作ることに

この組合せが、もう、私のツボにはまってしまい
作っている途中から、楽しみで楽しみで。

エレガンス&ちょっぴりワイルドな雰囲気に大満足 
まさに神戸スタイル



自宅のソファとお揃いのクッションとの相性もバッチリです 
ちょっぴりワイルドなヒョウ柄も
アイボリー、ベージュ、ゴールドのカラーの我が家には
スパイスになって良いかもしれません♪


ということで。。。
また、この生地の組合せで、作品を作る予定です       

旧木下家住宅

2010年11月19日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)



舞子公園から少し山手へ歩くと、今度は日本邸宅があります。
昭和戦前期に又野良助の住宅として建てられ、
昭和27年に木下吉左右衛門の住宅となりました。
数寄屋造りを基調としていますが、戦後少しずつ洋風化してきた
日本住宅の特徴がよく表れている貴重な住宅なのだそうです。
国の登録有形文化財となっています。


















繊細な模様の和紙を使った照明。


蔵もありました。










舞子で、和の木下家住宅、洋の旧武藤邸、中の移情閣を見た後、
垂水のアウトレットへ寄りお買い物
帰りに神戸三宮を通ったら、キラキラと彩られた街が
とっても綺麗でした~



旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部)

2010年11月17日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)


 

 

 

 


孫文記念館「移情閣」を出ると、見えます。
この日が公開初日でした。「旧武藤山治邸」です。



武藤山治は、1867年(慶応3)に生まれ、慶応義塾大学卒業、
アメリカ留学、鐘紡紡績に入社、その後カネボウを日本有数の企業に育てた人物です。
後に鐘紡の社長就任、辞任後は衆議院議員となりました。
 


この旧武藤邸は1907年(M40)に武藤山治が建てたコロニアル様式の邸宅です。
武藤山治没後は、鐘紡紡績(株)の従業員福利厚生施設として使用されていました。
が、「移情閣」と同じように、明石海峡大橋の建設のために移築されました。

その後2007年にカネボウ(株)から兵庫県が建物及び調度品などの寄贈を受け、
現在の地への移築、修復が行われてきました。



2階からの見学ルートでしたので、2階からの画像です。
記憶が曖昧なので・・・画像と名称が合っていないかも知れません

2階貴賓室


広間






2階書斎




2階階段上からステンドグラス


階段下の家具 


1階応接室




広間
シャンデリアのメダリオン、こういうブラウンも素敵です









食堂






玄関ドア


海側からの外観










こちらの旧武藤邸は、建築された当初の姿に復元することを目指して、
建具や内装の仕上げ材は、建築当初のものを使用しているのだそうです。
またステンドグラスや家具調度品は当時のまま残っているそうです。
画像にもあります茶色の木材や、家具が、とても艶やかに磨かれていたのが印象的でした。

後世に残される建物、住宅建築は、どこも天井装飾が素晴らしいなと思いました。
壁などよりも、凝った装飾が施されているので、ずっと上を見たまま。
パッと目に入らない場所に、贅を尽くす、本物の美意識を感じました


移情閣(孫文記念館)

2010年11月13日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)


今週末は夫が会社の旅行に出かけていないので、
のんびり~お天気も良さそうなので、大掃除日和だわ~!!
と、予定していたら、なんとものすごい黄砂。。。
外がかなり白っぽくみえます。
窓を開けることさえ出来ず、外出もちょっとためらわれます。
のんびり家の中のことをやりながら過ごすことにします


                    


先週末、舞子までドライブしながら出かけてきました。
三ノ宮からは、神戸の街中を通って行ったのですが、
途中信号で止まった時に、見えました。
龍馬と勝海舟が海軍の訓練を行っていた場所です。

  

明石海峡大橋のふもとの公園は、とてものどかで気持ちが良い海辺でした。



橋の向こう岸は淡路島です。



視線を横に向けると、独特の雰囲気の建物が見えてきます。



この建物は、中国の革命家、政治家、思想家である孫文を顕彰する
日本で唯一の建物だそうです。



こちらが孫文(1866~1925)胸像です。



もともとは、神戸で活躍していた中国人実業家、呉錦堂の別荘、
「松海別荘」が前身となっています。



八角三層の楼閣ですが、外観が六角に見えることから
「六角堂」と呼ばれているそうです。
こちらは、1階の天井ですがとても手の込んだ装飾が施されています。



壁紙は、金唐紙といわれる、バッキンガム宮殿などにも使われているという
壁紙の最高級品。
明治時代の製法で忠実に復元されたものです。
以前、東京の岩崎邸でも、似たような壁紙を見た記憶があるような、ないような・・・
とても立体的でゴージャスです。



暖炉のタイル、先日の京都船岡温泉に同じ?似ているタイルが貼られていました。。。



ウインドウデコレーション



2階への階段。



2階の天井装飾も見事でした。



2階廊下。

 



こちらの「移情閣」は、管理をしていた神戸華僑総会から、
1983(S58)に兵庫県が寄贈を受けたのち、改修、1984年に一般公開、
1993(H5)には、兵庫県の「指定重要有形文化財」に指定されました。



そして、1994年に、明石海峡大橋の建設に伴い
一度解体して、現在の場所で修復復元工事がされたのです。
2001年には国の「重文」に指定されました。





次は、この日のメインへ

お茶箱の変身♪

2010年11月10日 | ★アイボリーエレガンスインテリア


以前に、猫脚のパーツのペイントのことを書きましたが、
ようやく完成しました♪

実はお茶箱に取り付けたのです。
お茶箱は、知り合いの先生に個人レッスンで教えて頂きました。
5Kgの茶箱を、キルト芯とモアレ生地で包んでインテリア茶箱に。
ブレードやタッセルをつけてお洒落なお茶箱として飾ってもいいのですが、
猫脚を取り付けて、スツールにしてみようと思いました

   

そこで、以前からお世話になっている、ソフトファニシングのスタジオで
猫脚を取り寄せて頂き、スツールへの組み立て方、
そして私が前からとても気に入っていたクラッシックな生地とフリンジを使っての
カバーの製作を教えて頂きました。

   

カバー自体の製作は、それほど難しいものではないのですが、
今回は、生地にコードを挟んで縫うということを習いたくてお願いしました。
コードを挟むと、ずいぶん雰囲気がクラッシックに、良い感じになります♪

こちらのボリュームたっぷりのフリンジも、スタジオで初めて目にした時から
一目惚れしていて、使ってみたいな~と思っていたものでした
フワッフワッ、フリフリで、とっても可愛いのです。

   

最初は、手縫いで縫いつけるのかな、と思っていたのですが、
業務用ミシンで、コツを教えていただきながら
あっという間に縫い付けることが出来ました。
もちろん、先生(プロの職人さん、とっても素敵な女性で、格好いいんです~
にいろいろ助けて頂きながらです

「こんなのが欲しいなぁ~」と自分でイメージしていたものが
形になっていくのって、とっても嬉しく楽しいです


業務用のミシンも、2回目なので、ずいぶん気持ちもラクに扱えました。
初めて使った時は、モーターの音や、縫う速さなどに、ちょっと恐怖感がありました

   

可愛いけれど、案外頑丈な造りなので、実際の座り心地も良いです
普段はアレンジメントなどを飾っています。

スタジオには、たくさんの素敵な生地やフリンジ類や、作品が飾られているので
制作意欲をとても掻き立てられます。。。
また何か、美しくて実用的なモノを作りたいです~
  
   

   

     

ということで。。。また作ってきました
第2弾に続きます。

  

雑貨屋さんへ♪

2010年11月08日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)



気持ちの良い季節になったらブラブラと雑貨屋さん巡りをしましょうね~♪
と、約束していたお友達と出かけた日は、2週間くらい前の急に訪れた真冬日でした

でも次第に太陽も顔を出してくれてブラブラ日和になりました♪

夙川で待ち合わせをして苦楽園、岡本へと出かけてきました。
カメラを持っていなかったので、お店の画像はありませんが。。。

いつもお店の前を通ると「本日分売り切れました」の張り紙があって、
ずっと買えず終いだった、「ミッシェルバッハ」のクッキーローゼ
開店早々に通りかかったので、ようやく購入できました
1日持って歩いていたので、パウダーシュガーが飛び散ってしまいましたが、
可愛らしく、なんだかほっとする、懐かしい甘み。。。
人気があるのも納得。




それから苦楽園までのんびりお喋り散歩♪
OPENから気になっていた「LIENS」さんへ。
階段を上がってすぐに、期待でワクワクしてしまう雰囲気のお店。
ホワイトを基調に、シャビーもあり、カントリーもあり、和もあり、
でもなんだか温かさがあって、とっても居心地よくミックスされた空間
私がずっと探している、アンティークガラスのペンダントランプも
かなり希望に近いものや、珍しいタイプのものもあって、
お店の方が、とてもフレンドリーで、商品についていろいろなお話をして下さるので
ずいぶん長い時間こちらで過ごさせて頂きました。
フランスからの、様々なアロマも扱っているので、
ほのかな良い香りの中、とても居心地の良いお店でした

天然みつろう100%のキャンドルを購入♪
香りが、アロマとはまた違った、穏やかな香りでほっとします。




リアンを出て、私も大好きな「Kica」さんへ。
クリスマスグッズやリースがたくさん飾られていて、ワクワク♪
奥のカフェでランチを。
ボリュームたっぷりのランチを美味しく頂きました

イギリス留学経験のあるお友達によると
このKica、B&Bの雰囲気に似ていて懐かしい~と
お友達は、こちらで可愛いキャンドル型ランプを購入♪


この後、阪急線で岡本に出かけたのですが、
お喋りしているものだから、夙川駅で「電車が来てる~!」と
猛ダッシュで乗ったら逆方向に進んで・・・
途中駅で降りて、階段上がって降りて乗り換えて・・・息を切らして大笑

岡本では、おなじみの「Le grand tresor」さんへ♪
毎月デンタルクリニックに出かけるたびにチェックしている大好きなお店です。

アンティークではなくて現行品ですが、なんだか雰囲気が良くて
ガラスのキャンドルスタンドを購入。
リアンさんで購入した、みつろうキャンドルと雰囲気がぴったり♪
キャンドルスタンド&キャンドルは、なぜだか惹かれるアイテム



それから、ずっとおトイレの芳香剤を悩んでいたのですが。。。
市販品の派手なパッケージの消臭芳香剤、
パッケージのセロハンみたいなものを剥がして使っていたのですが、
形もあまり好きではないし、香りも人工的できつくて。。。
などなど考えていたのですが、このマチルダをおトイレに飾ることにしました♪
このマルキーズの香り、すごく優しくて気に入りました
おトイレが、癒しの小部屋に変身です



よく喋り、よく歩いたので、「甜蜜蜜」さんで、美肌茶を飲んでティータイム
また喋りすぎて、あっという間に、お友達のタイムリミット。。。
今回行けなかったお店は次回にね~






クリスマスの準備♪

2010年11月05日 | ★クリスマス


 

20年以上も前に初めて、こちらの会社の洋食器を見た時に
細やかなエナメル装飾に感動して、ずっと気になっていました。
ヨーロッパの名窯ではありませんが、100年以上の歴史を持つ名窯の1つです。
以前は日本でも代理店が販売していましたが、
今はもう正規では販売はされていない、ようです。。。

毎年のクリスマスプレートは、発色がとても綺麗で
特に、結婚した年のプレートのデザインは、とても私好みだったので
このプレートのみ購入していました。

それから十数年たってしまいましたが、
長く楽しみたいクリスマスオーナメントを考えていて
やはりこちらのオーナメントを揃えたいと、
今年になってから、少しずつ集め始めました♪
艶やかなアイボリーがとっても大好きです。

 

アイボリーの生地とゴールドに、ポイント的にカラーが使われていますが、
とっても柔らかさや優しい雰囲気が出ています。
プレゼントがいっぱい乗ったソリと一緒にやってきたサンタさんも、
お供のクマちゃんも、お顔がかわいいでしょう~?
また、ギフトボックスなどのリボンの形が、ふっくら、ふんわりと作られているのが
とっても好みです

 

クリスマスツリーとクリスマスストッキングは、
ジュエルシリーズで、嵌めこまれているラインストーンは
スワロフスキー。。。とか。
シャンデリアの光で、とってもキラキラ輝きます

どのオーナメントも、15cm以下なので、
場所も取らず、可愛らしいです
やはり、クリスマスグッズは海外のものが素敵ですね~


 

ジェシカのキャヴィネットに、タピシエールさんのタッセルを掛け替えて♪
アレンジメントは、ずいぶん前にワンデイレッスンに参加して作った、
リボンアートのアレンジメントです。
ワインカラーとゴールドなど3、4種類のリボンを中央でアレンジして
グリーンのリーフも、ベルベットのリボンで作っています。
グリーンリーフの裏はゴールドの生地を貼りあわせてあります。
シンプルに見えますが、なかなか質感も良くて、
とても気に入っている作品なので、大切に保管していました♪



美味しい&可愛い~♪

2010年11月03日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒





先日お友達から頂いた、美味しいドレッシング&オイル
簡単サラダや蒸し野菜にかけるだけで、とっても美味しく頂いています

毎日のお食事。。。
マンネリになってしまうことも多いのですが、
ちょっとドレッシングが変わるだけで、気分も変わっていいですね

先日、湯葉豆腐をお塩で、と書いたのですが、
どっしりした島豆腐のようなお豆腐を、岩塩とオリーブオイルで
頂くのも大好きです。、赤ワインにもぴったりです



それから、こちらのオリーブオイルも頂きました
小豆島のオリーブオイルなのですが、
出かけたら絶対に買いたいな、と思っていた品物だったので、ビックリです

すごくパッケージが可愛いんです
なんだかお料理するのが、楽しくなりそうな雰囲気ですよね~!
私は、お料理に使うオイルは、オリーブオイルかごま油なので嬉しいです

美味しいプレゼント、有難うございます


クリスマスの準備♪

2010年11月02日 | ★クリスマス



あっという間に11月。。。
大好きなクリスマスもすぐそこ。。。
今年は、ワインレッド?ワインカラーに惹かれるので
クロスやお花にワインカラーを取り入れてみました。

久しぶりにプリザーブドのローズをたっぷり使って♪
少しずつ花びらを広げたり、ワイヤリングなどの
作業も結構楽しくて好きです

フレッシュフラワーで習った、変形ラウンドスタイルで、
クラッシックな雰囲気になるように作ってみました♪
幅広のベルベットリボンで、少し可愛いさを醸しだしたいと思ったのですが、
ちょっと手直しが必要だわ。。。


我が家のおなじみの貴重なディスプレイコーナー、
小さなサイドテーブルのトップクロスもワインカラーに。
ジェシカのチェストの上に敷くランナーと、
ダイニングテーブルのテーブルクロスを同じ生地で作りました。

本当は、クロス類は自分で作りたかったのですが、
なかなかイメージしているワインカラーの生地がなかったのと
ちょっと時間がなかったので、
気に入った生地のあった、こちらにオーダーして作って頂きました。
生地は撥水加工もされているので、取り扱いしやすいです

画像は赤みが強く出ていますが、実際の生地は
綺麗なボルドー、ガーネットのようなワインカラーです♪