どうしても銀閣寺近くにあるミュージアムに行きたくて
土曜日に行ってきました♪
京都に行くなら・・・とちょこちょこ調べていたら
こちらで、Yoshimin Cottageさんのレースフェアが行われている事を知って、
まずは京都三条へ直行♪
実はこのYoshimin Cottageさん、HPのトップの画像のような
とっても雰囲気のあるシンボルハウスが印象的なのですが、
西武ドームで行われていた「バラとガーデニングショー」という
私も大好きで必ず行っていたイベントに出店されていて、
いつも惹かれて、人ごみに負けず、じぃ~と見入っていたブースだったのです。
アンティーク雑貨などの飾りつけがとっても素敵で、
真似してみたいな~ってすっごく憧れていたお店だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先日、カルトナージュの先生から、Yoshimin Cottageさんのお名前を聞いて
早速サイトを見てみると、あ~あの時のお店!と
そして私がとっても惹かれるアンティークレースを
たくさん扱ってらして、SHOPも月1回開かれているそうで、
行ってみたい~!と思っていたところだったのです。
以前に購入したアンティークガラスの鏡に
アンティークレースを、ふんわり掛けたいな~って思っていて
いろいろなレースを気にかけていたところだったので、
雨が降り始めた京都をウキウキと歩きました。
フェアも終盤で少し少なめになってしまったそうですが、
それでもレースの醸し出す優しい雰囲気が素敵で・・・
yoshiminさんに許可を頂いて写真を撮らせて頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/40c4f0cc83a2b8bad3a8ec0177aadb0c.jpg)
こうやって窓ガラスにレースを掛けると、光が優しくなりますね~素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/4d55e4e7707c03610a200895387545a5.jpg)
レースは大好きだけれど、まだまだ詳しい事を知らないので
yoshiminさんに、いろいろと教えて頂きました。
これからもっと私も本を読んだり、本物を見て、たくさんのことを知りたい!と
思いました。
こちらで、一目惚れをしたレース襟を購入しました。
イギリス・ヴィクトリア女王時代のもので、多分貴族階級の女性の
花嫁衣裳のようなドレスに着けられていたものでは・・・
というお話でした。
ほつれなどもなくて、大切に保管されていたのかしら・・・^^
手触りも良くて、とっても気に入りました。
幸せ気分でお店を出て、お茶をしに「Miss Daisy」という
イングリッシュティールームへ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/99f90b044199d13ffa71b0f27aeec60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/ebd4929e4abc1b6ec2c1a8e4b876e0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/63356f037ed21fc28b51e2530679bd43.jpg)
ちょうどお店は誰もいなくて、私達貸切。
店内はイギリスのチェックのクロスや、クラッシックな椅子が
とっても素敵な空間を作っていて、その上壁には
アンティークレースがいろいろ飾られていて♪
今日にぴったりのティールームね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
(ちょっと?と感じることもありましたが・・・)
購入したレースを取り出して眺めたり、
置かれているイギリス本を見たりしながら、
「イギリスにゆっくり行きたいね~!!」などと話しながら
ゆっくり紅茶とケーキ、スコーンを楽しみました。
そして、Yoshiminさんにも勧められた、ユキ・パリスコレクション ミュージアムに
行くために、余所見をせずバスで銀閣寺まで行き、そこから
哲学の道を歩いてミュージアムへ♪アジサイが綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/eaa67818c05b152d9a5b339f1af4f8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/6d776c8983d016ff620e763d5509f21c.jpg)
哲学の道から少し横に入ったところに、ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/be7f1b8875c3a3377dca7bbdd87471e8.jpg)
素敵なミュージアムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
1階には、陶磁器や銀器、ジュエリーなどのギャラリーショップになっていて
2階が有料のアンティークレースミュージアムになっています。
しばらく夫に1階でアンティークを楽しんでもらい、私は
レースミュージアムでしばし、時間旅行♪
1800年前後から、1900年代のレースや刺繍、お道具など、
とっても素晴らしく、貴重なものを見せて頂きました。
レースが好きな方、京都に来る時には是非、是非お勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/ff51d070a7874f5152058ff1b5d53306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/7079eb07354731f2b2b721738c0f00cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/d4c8ac5b291165f4bb9fce32a1ab1b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/6e17d6bc24487d815ecf3c2e3dc8e311.jpg)
購入したアンティークレースです。
鏡にかけてみたり、ローラアシュレイのシャンデリアのシェードにつけてみたり
アンティークランプに付けてみたり・・・♪
光の当たり方で、いろいろな表情が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_green_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_romantic/img/interior_romantic80_15.gif)
![ファイブスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_red.gif)