Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

同志社女子大 栄光館&ジェームズ館

2009年09月30日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
明日は、もう10月・・・!早いです。
こちらは、しとしと秋雨が降っています

もう少し、SWの洋館レポート続きます

もう1度、敷地を出て向かったのは、同志社女子大。
こちらは、女性の守衛さんが目を光らせていました!
建物の外観を見たいのですが、というと許可証を首にかけてと言われました。
夫にも許可証が渡されましたが、
女子大生が頻繁に出入りしている状態に、はじらい??
「オレ、ここで待ってるから・・・」と
入口で、もじもじと待っていました
その方が、かえって怪しまれるわよ~と思ったのですが・・・
あまりゆっくり見学するのも、そんな夫が可愛そうなので、
ちょっと駆け足で

こちらは、女子大の入口から堂々見える「栄光館」
講堂として使われています。
中には、大型の素晴らしいパイプオルガンが設置されているそうです。
この建物の設計は、武田五一という人ですが、
この武田五一という方は、当時の京都帝国大学教授で、
明治後期から昭和前期の、素晴らしいレンガ建築の設計、
そして、保存活動のキーマンのようです。






こちらは、同じく武田五一設計の「ジェームズ館」
1914年(大正3年)竣工。
同志社女子大に建てられた、明治後期から昭和初期のレンガ建築は
全てこの武田五一です。
多分、これからも、洋館巡りの中で、出てくるお名前だと思います。







なんだか、画像がものすごく斜めで、すみません~。







保存修理工事もされて、現在も学生が使用しているそうです。
いいですね~!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

同志社大学 アーモスト館&啓明館

2009年09月30日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
同志社大学の敷地を1度出ると、道路を挟んで、目の前には、
わぁ~理想のおウチ~
洋館の中でも、特に強く惹かれるのは、
やはり、ヴォーリズのものなんですよね~



こちらは、同志社大学のアーモスト館。
1932年(昭和7年)竣工。
当時は学生寮として使われ、また式典や講演会で使われていたそうです。



補修工事なども行いながら、現在は、外交人研究者のための宿泊施設として
使われているそうです。



何度見ても、素敵です~



それにしても、電線が・・・




そして、京都御苑から見えたのが、同志社大学啓明館本館。
こちらも、ヴォーリズ事務所の設計。
1915年(大正9年)竣工。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

同志社大学

2009年09月29日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
右腕がまだ本調子ではないので、
(実は、この検査のことを考え、左手でマウスを使う練習をしていました♪)
今のうちに、洋館レポートを頑張ってUPしていこうと思います。

京都でのもう1つのお目当ては、同志社大学の建物でした。
守衛さんに、一応、建物を見たいというと、慣れているように
どうぞと言って頂きました。

1875年(明治18年)に 新島襄が開校した官許同志社英学校に始まります。



まず目に入るのが、「有終館」
1887年(明治20年)D.C.グリーン設計。



そして、「クラーク記念館」
1894年(明治27年)R・ゼール設計。
ドイツ・ネオ・ゴシック調。



シャトーのような雰囲気に、うっとり♪



建物の裏側も、しっかり。きちんと作られていますね。



続いて「ハリス理化学館」
1890年(明治23年)
J・N・ハリスからの寄付で建てられました。
英国王立建築家協会員のハンセルによる設計で、イギリス積みのレンガ建築。









中を覗くと、同志社設立者の新島襄の肖像画が飾られています。






こちらは「礼拝堂」
1886年(明治19年)
D・C・グリーン設計。
プロテスタント派のレンガ造りのチャペルとしては、日本最古のもの。
ゴシック建築様式。
ステンドグラスの美しさは、徳富蘆花の「黒い眼と茶色の目」という本の中で
描写されているそうです。






こちらは「彰栄館」
現在京都に残るレンガ建築の中で、最古のものだそうです!
「有終館」や「礼拝堂」と同じ、D・C・グリーンの設計です。
同じく、アメリカン・ゴシック調です。
グリーンは、もともとはアメリカの海外伝道団体が
日本に派遣した最初の宣教師で、同志社の校舎の建築にも、
そして教育にも貢献した人物だそうです。







どの建物にも、それぞれ長い歴史と逸話があるのですが、
ざっと建築年と設計者と様式のみ記してみました。
興味のある方は、いろいろ調べて見て下さいね。
こちらに載せた内容は、同志社大学で頂ける
「同志社の文化財建築物」というパンフレットから引用させて頂きました。

画像だけでも、かなり長くなってしまったように、
この同志社大学の中は、あとから加えられた校舎も、
これらの明治期校舎の雰囲気を壊さないように建てられていて、
歩いていると、本当にどこか、海外の街のような錯覚を感じます。
素敵なパワースポットでした

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 
洋館・・・まだつづきます~♪

入院ライフ

2009年09月29日 | ★日記
シルバーウィークの洋館巡りのレポートの途中ですが、
まだ先が長いので、ちょっと話題を変えて・・・

洋館巡りで、充電したあとは、検査入院でした。
外来で通院している病院ですが、入院となるとやはり緊張してしまいます。
1か月前に検査が決まってから、ずっ~とモンモンとしていました

検査はCTやMRのように、筒の中に入って?横になっていれば済む
ラクなものではなく、かなり苦痛を伴うもので、
過去に経験している、あのこわさがまた・・・と
かなり凹みつつ入院を迎えました。
ただ、私は、普通の採血検査でも、具合が悪くなって倒れこむ体質なので
恐怖感は個人差があると思います。

術前検査は外来で済ませているので、入院当日は簡単な検査や問診のみ。
ゆっくりシャワーに入ったり、編み物をして、気分転換をして過ごしました。

午後から、病院のホールで、クラッシックコンサートがあるというので
出かけてみました。
病院は、とても近代的で開放感のある空間で、ホールも少し無機質ですが
上から日が差し込むので、とても気持のよい空間です。



最近は、大きな総合病院のほとんどで、患者さんの為に
コンサートやイベントを行うところが多いのですが、
初めてタイミングが合ったので、見ることができました。

そして、こういうイベントを行ってくれる方々は、
多くがボランティアなのですよね。

今回のコンサートは、関西フィルの首席クラスのチェロやビオラの奏者、
元宝塚の方も参加していました。

↓の画像の方は、現役のお医者様と看護婦さんなのです。
お医者様と看護婦さんというだけでも、素晴らしいと思うのに、
とても素敵な歌声や、ピアノの演奏まで、ボランティアで・・・
多才さを、ボランティアに活かしていることに、感動しました。



いよいよ元宝塚の青山雪菜さんの登場です。
やはり、とても綺麗で、歌声は、本当に美しい透通るような声でした
この方が歌われた、「白鳥」「アヴェマリア」「エリザベート~私だけに~」は
とても、不安な気持ちでいっぱいの心に沁み入ってきて、
ウルウルしてしまいました。





普段の生活では、なかなか病気の人と知り合うことはありませんが、
病院には、さまざまな病気の人がいて、いろいろな思いを持ちながら
過ごしています。
入院中は、お医者様や看護婦さんとの会話、お食事を作り、運んでくれる方、
お掃除をしてくれる方、ボランティアで素敵なひと時を提供してくれる方、
そして同じ病室の方とのおしゃべり、そして、家族。
いろいろな方のおかげで、なんとか、頑張って過ごせているのだと
いつも思います。

また今は病室での携帯メールのやり取りは可能なので、
家族やお友達とのやりとりも出来て、随分気分転換が出来るようになったなと思います。
以前に長期入院した頃は、まだ携帯メールも今ほどメジャーではなく、
電話は、談話室のような、いろいろな人がいる場所で、
公衆電話を使うしかなかったので、思うように話すこともできなかったのです。


検査は、痛みや意識は抑えられているものの、
麻酔ではなく、緊急時に対応するため、強い睡眠剤を使っての検査なので、
朦朧とした中で、苦痛を感じるのですが、
(私の緊張度がかなりきつくて、何度も睡眠剤が追加されていました
以前約10年前に受けた時は、足を使ったので、
検査後、ほぼ半日絶対安静だったのですが、
やはり、医療の進歩はすごいです。
今回は腕からだったので、腕のみ固定し安静で、トイレなども
自分で行けるので、少しはラクだったように思います。

ただ、まだ腕には少し違和感があるので、
力を入れることができず、少し大きめの食器を持つことが、かなりキツくてイタイ
PCの軽いキーは押せるのですが、
今頃皮下出血のように青あざが出て来ているので、
のんびり家の事をやりながら過ごしています。

病室は13階で、とても見晴らしが良くて、
朝は梅田のビジネス街の静けさ、夜はたくさんの光の夜景を眺めながら過ごしました。
画像は、夕日がビルに沈むところです。

まだまだ、この病院にはお世話になる予定です・・・
あと、ひとふんばり、がんばらなくては!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

初秋 京都御苑

2009年09月24日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
何か、冷たいお茶でも飲みたいな~と思いながら
アグネス教会から、道を渡って御苑へ行こうとしたら、
こんな看板が、目に入りました。

飲み物も、お煎餅も無料なんですって~
「タダより、高いものはない」?
ちょっと覗いてみたら、
お買いものコーナーもあるのですが、
美味しい冷たいほうじ茶と、おかきやお煎餅を頂きました♪

販売出来ない、欠けてしまった商品だと思いますが。
播磨屋本店のお煎餅が、美味しいのは知っていたので

  

ま、非常識な人もいましたが、
テーブルや椅子もきちんとあり、清潔感もばっちりです。
ちょうど、ちょこっと休憩したかった所で、
美味しいお茶とおかきを頂いて、ごちそうさまでした

お礼に、大きな画像で、看板を


リフレッシュして、御苑に入ります♪



とにかく広~い!
風も気持ちがいい~









京都の夏の、五山の送り火、の「大」が見えます。
ちょっとズームで撮りましたが。



しばらく、のんびり歩いて、門を出ると・・・
もう目の前に、お目当てが


つづく。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 


 

平安女学院

2009年09月23日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
今日は頑張って、2つの洋館レポートをアップです♪
それでも、まだあるのです~

京都府庁、府警の先を歩いて行くと、
また目を引かれる建物が出てきます。
いよいよ今回のお目当ての1つです。

1875年に米国聖公会から派遣されたアメリカ人教師、
ミス・エレン・ガードルード・エディが、男子学校で英語を勉強していた
女子生徒を引き取って始めたMiss Eddy’s Schoolが、始まりだそうです。

この特徴的な建物は、「昭和館」と呼ばれていて、
アメリカ人技師J.V.バーガミニーの設計。
1929年(昭和4年)に建てられた国の登録有形文化財です。

1929年、というと、先ほどの京都府警の建物と、同じ時期。
府庁などのルネサンス様式のような優美さはないけれど、
抑えめの少し固い雰囲気にはなりますが、やはり素敵です。



この平安女学院には「昭和館」の他に、もう1つ「明治館」という建物があって、
それは、アン王女様式と言われる、19世紀にイギリスで流行した、
学校の校舎建築に好んで使われた様式で、
とっても優美なロマンティックな建物なのですが、
校舎の中に入らないと見られなくて、今回は学園祭の準備で、
たくさんの学生が出入りしているので、入られず・・・
次回のお楽しみとなりました。


そして、平安女学院の素晴らしいチャペルを見学しました。
アグネス教会です。


この教会は、1898年(明治31年)にアメリカ人建築家、
J.M.ガーディナーによって設計されました。
J.M.ガーディナーというと、あの、素敵な長楽館を設計した人です。



素朴だけれど、なんだか心地よいチャペルの内部。



素敵なステンドグラスもたくさん使われていて、
とても良い雰囲気です。
画像では、色がとんでしまっていますが・・・



こちらは、洗礼室。



大きな円形のステンドグラス。西バラ窓と言われるそうです。



長い間に、修復、改修はされてきたそうですが、
ほとんどが建築当時の状態だそうです。



レンガの色あせ、汚れ?具合が、なんとも言えない風合いです。



こんな窓辺のある、オウチがいいなぁ~なんて



アグネス教会のすぐ横には、京都御苑が見えます。
次は、京都御苑の中をお散歩しながら、
もう1つのお目当てに向かいます。
が、ちょっと休憩したいと思います


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

京都府庁&府警

2009年09月23日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
シルバーウィークも、今日で終わりですね。
今週末は、またイヤ~な検査入院をしなくてはいけなくて、
今度受ける検査は、9年ぶりの検査なのですが、
手術並みの検査なので
どうしても不安が大きくなってしまって
マイナス思考になってしまうので、
毎日お出かけして、楽しく過ごすようにしていました。

京都での洋館めぐり、まだあるので、お付き合い下さいね

龍谷大学、西本願寺を出た後、少しバスに乗って、また途中からテクテク
目的地に着く前に、また素敵な建物が~!
京都府庁でした。
1904年(明治37年)の建築です。



ぱっと見た瞬間、以前出かけた、兵庫県旧県庁、現公館に良く似ている、
と思ったら、この府庁は明治35年に建てられた兵庫県公館を参考に
建てられたのだそうです。



基本的にはルネサンス様式です。
私の好きな洋風建築の多くが明治30年代のものなのですが、
この時代は、日本人がこうした西洋建築の様式模倣を上手に
行えるようになり始めた時期で、
この府庁などはその代表的な建築だそうです。



閉庁日なので、中は見学できませんが、
内部は、多くの素晴らしい和風技術が巧みに取り入れられて、
建築よりもむしろ工芸品といった趣だそうで、
いつか、また内部を見てみたいな~と思っています。
内部の様子は、こちらのサイトで見られます。

そして、府庁のすぐ横には、京都府警の建物が。
実は府庁側には、素敵なアーチ型の入口があるのですが、
今回は道路側からのみです。



府庁も、府警のこちら側も、山村紅葉サスペンスドラマに
よく使われていますよね
関西に来てから、良く見るようになりました~
素敵な場所がでると、どこだろ~って探しながら

こちらの府警の建物は、1929(昭和4)年の建築です。


このあとも、まだまだ素敵な洋館の登場です♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

龍谷大学

2009年09月22日 | ★ヴォーリズ&その他近代美建築(西日本)
西本願寺のすぐ横に、とっても興味引かれる洋館がありました。
龍谷大学です。



龍谷大学、というと、関東にいた私には、お坊さんになりたい人が行く学校・・・
という認識しかなかったのですが、
西本願寺の学寮として始まり、370年もの歴史のある大学なんです。
こちらの、小さなレンガ造りの建物も、重文です。
昔の守衛室だったそうです。



1879(明治12)年に竣工した、キャンパスのシンボル的建物。
国の重要文化財です。
少し、東洋趣味もミックスされているようにも感じられます。



このような白い洋館が南北に並んで建っています。
こちらも本館と同じ1879(明治12 )年に竣工された建物です。
重要文化財です。





この、鉄製門も重文です。


このあとも、まだまだ洋館が登場します・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

初秋 京都歩き~西本願寺

2009年09月21日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
9月に入ってあっという間に涼しくなりました。
お友達と久しぶりに会ったり、美味しいランチを食べに行ったり♪
夏の間、お休みしていた、お花のお稽古も始ったり♪
やはり、涼しいと、動き回るのが、とっても楽しいです。

9月の大型連休、シルバーウィーク・・・???
いつの間に?プラチナの方がいいなぁ・・・
とても気持の良い連休ですね~!

初日は、のんびり~と思っていたのですが、
あまりにいいお天気だったので、家で昼食を済ませてから
「京都に行こう~!」と出かけてきました
JRで1時間弱で到着しますが、未だに「きょうと~」とアナウンスを聞くと、
旅行気分になってしまいます

今回の京都は、「散策」です♪
風が気持ち良かったので、ひたすら歩きました~
まず京都駅から歩いて向かったのは、夫が最近行きたがっていた「西本願寺
世界遺産です
また今回も、画像が多いです。宜しかったら、お付き合い下さい


鎌倉時代中頃、親鸞正人によって、民間に広まった浄土真宗の総本山。

国宝「唐門」に向かう築塀。


見とれているうちに、日が暮れてしまうとも、言われている「唐門」
本当に、細やかで、きらびやかな装飾です。









境内に足を踏み入れると、連なる屋根に、広さを感じます。


こちらは、境内側からの「唐門」です。




御影堂の正面の方へ行くと、とても大きな灯籠。




京都のお寺は、本当にスケールが違う、大きさです!



阿弥陀堂に入った時に、しばらくして祈祷が始まったので、
しばし、静寂の中で、お祈り・・・

この西本願寺に入る前に、実は寄り道をしました♪
まだまだ続きます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

お花とケーキと♪

2009年09月18日 | ★お花 ・ フラワーアレンジメント
9月の生花のレッスン♪
先生が用意して下さったお花の色は、私の好きな、ホワイト、グリーンに
私の守護色のイエロー







生花のレッスン、なかなか思うような形にならないのだけど、
やはり、お花に触れている時間はシアワセ~
レッスンの後は、いつも先生が、美味しいケーキや、
お昼になってしまう時は、美味しいパンを用意して下さってます。
今回は左の画像ですが、イグレッグのプチフルールを
こんな風に可愛らしくセッティング♪

      
それから、中央はお友達と行ったペリ亭のピスタチオのケーキ
右は夏に行った、神戸垂水のマリンピアのイグカフェのバナナケーキ
ケーキの画像、すべて携帯なので、あまり美味しそうに映っていなくてすみません
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

アンティーク・エレガンスガラス

2009年09月17日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)

インテリアとしてお部屋で使うアンティークガラスにはまる一方で、
テーブルで使う食器としてのガラスを、ずっと探していました。

結婚する前に、食器を集めていたころ、
食器は、6人セット、クリスタルは薄手でカットや模様のないクリアなものを、
と頑なにこだわっていたのですが。。。

良く考えれば6人もお客様を呼んで、自分でお料理を作るなんて、
結婚当初は、がんばりましたが・・・最近は。。。
クリスタルも、揃えていた薄手のクリスタルは、
赤ワイン用、白ワイン用といわゆるフォーマルな形のものだったので、
わりと大きめ、で、今はきっとその大きさでワイン1杯飲んだら、
酔っ払い~になってしまいそうで・・・
そして薄いので、気を付けていても、少しずつ割れてしまい・・・

引っ越しの時には、すべてのアイテムが、数がばらばらになってしまったので、
処分してきました。

それからずっと、どんなクリスタルガラスで集めようかな~と
気にしているうちに、
素敵なアンティークガラスをコレクションしている、
ブログのお友達の所で見せて頂く、アメリカのエレガントガラス、
ケンブリッジやフォストリアに惹かれてしまって

ケンブリッジ社、フォストリア社のガラスは、
1920年代のアメリカ不況時代に多く作られていた、
デイプレッションガラスのカテゴリーの1つでもあるのですが、
不況時代の中でも、質を高めて作られていたガラスです。
色を被せたものもあるのですが、代表的なのは、
エッチングで花や鳥、自然のデザインを、エレガントに施したもので、
エレガントガラスとして1つのカテゴリーを確立しているようです。

いろいろ調べているうちに、ケンブリッジもフォストリアも
素敵なデザインが多くあって、とっても悩んで

楽しく悩んだ結果、手持ちの洋食器とコーディネートしやすい、
フォストリアの「Navarre(ナバラ)」というシリーズで
揃えよう~とようやく決定

第1便が届きました
小さなコンポートなのですが、
つる草がメインのデザインも、とっても気に入って、
お皿のシェイプも、お花のようでエレガント

そして脚の部分が、また素敵~!
コンポートの脚も、これとは違ったタイプもあるのですが、
このクネッとした、波のような、羽のようなデザインも、好きで

繊細なエレガントなデザインなので、華奢に見えるのですが、
ガラスの厚みもそれなりにあって、
安定感もあり、使いやすいガラスです。

もうすぐ、ワイングラスetc・・・も届くので楽しみです♪♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 

エカテリーナ2世の4大ディナーセット展

2009年09月14日 | ★バレエ・ミュージカル・舞台・映画・展示会

 

 

 

 

今、東京の鳩山会館が人気スポットになっていますね
ようやく涼しくなり、素敵な洋館めぐりや、おでかけにはいい季節になり嬉しいです

暑い夏にひきこもっていた分 いろいろお出かけや、やりたいことが
いろいろしたくなってきて、バタバタしています。

東京の庭園美術館で開催されている時から、
楽しみにしていた「エカテリーナ2世の4大ディナーセット展」
見に行ってきました♪



大阪心斎橋の大丸で開かれています。
神戸の異人館などで開催してくれたら、素敵だろうな~

ディナーセット展、と言うので
華麗なるテーブルセッティングを期待していましたが、
ちょっと期待外れ。
セッティングに使われている、フラワーアレンジメントも、
ちょっとお粗末?というか、食器とのバランスが・・・でした。


が、初日にしては人も少なかったので、
解説をゆっくり読みながら見ていくと、
とても興味く深く見ることが出来ました

現代よりも、食器が政治的、な場面で使われていただけあって、
こんな装飾も食器に付けるのね・・・なデザインや。

エカテリーナ2世が、好んだ緑色のカエルの絵柄が
ウエッジウッドのクインーンズウエアに、
墨絵のような雰囲気で自然豊かな風景が描かれている所に
ボンッとリアルに描かれていたり

可愛い、綺麗、だけで食器を選んでいる私には
意図が良く分からない、デザインも多いのですが、
200年以上も前に、これだけの食器を、
時の権力者の為に作っていた、工房、職人さんたちの
息詰まるような作業が、息使いが感じられるような
食器でした
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
  


ameen's oven のパン♪

2009年09月10日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒


お気に入りの ameen's oven
さくら夙川の駅からも近いので、近くに行った時には必ず寄ります♪

大好きなマフィンは絶対
今回は、ベーグルとハードトーストもあったので購入♪

どれもどっしり、モチモチッ、たっぷりのバター&ハチミツと
合うんです~

やっと、こういうパンを食べても、歯に違和感を感じなくなりました
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
     


秋の読書♪

2009年09月08日 | ★お気に入り(アンティーク、食器etc)

最近、気に入っているペーパーブック
素敵な「Tea Time」を演出する、フーズや食器、セッティングがいろいろ!
こんな風にしてみたいな~とか作ってみたいな~と思えるものが
いっぱいで、楽しいです♪



時々愛読していた「PLUS 1 LIVING」の別冊、のような、
新しく創刊した「Bon Chic」
PLUS...の方は、モダン、北欧系、アジアン系などの特集もあったのですが、
こちらは、「大人かわいい」「ロマンティック」「エレガンス」などのテイストに
かなり絞っている内容でした

表紙をみるかぎり、ちょっと私の好みとは違うな、と思っていたのですが、
PLUS・・で好きだったコマチ家具のコーディネートも掲載されているし、
今回からマダムワトソンのコーディネートの実例も掲載されていて、
とっても素敵な内容でした

大原千晴さんのアンティークシルバーのお話も
こちらに掲載されています。

そしていつも素敵だな~と思ってブログを見ていた
サロンマダムの方々の特集もあって、
思わず引き込まれてしまいました♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
     

お手軽イタリアンに♪

2009年09月07日 | ★食材・パン・スイーツ・お酒

 

 

 

三宮で買ってきました。
きのこやオリーブのペースト。
ガーリックのチューブ。

便利です!