楽しみにしていたケーテウォルファルトのお店に出かけて来ました。
今年は、東京のお店ではなく、名古屋の方へ行ってみました。
1人で、新幹線でと思っていたら、
夫が、車で行く方がいいよ、と言ってくれたので、
これまた朝一番で家を出て、道中のドライブも車窓から楽しみ、出かけて来ました
いつものように、除菌シート、ジェル、予備マスク、
そして、使い捨てビニール手袋も持って出かけました。
東京店に比べると、広めで、屋根もオープンで吹き抜けになっています。
グリューワインやソーセージのお店はありませんが、
その分、夫と一緒にオーナメントをじっくり見て選ぶことが出来ました
一つ一つ、手描きのオーナメントは、本当に可愛らしく、素敵で
ずっと見ていて飽きません。
錫のオーナメントもたくさん出ていて、素敵~!と
ツリーを、もう1つ増やして錫オーナメントのツリーを作りたいという衝動を感じましたが、
錫オーナメントは、額装にして、壁飾りにしようと、今回は購入を控えました。
本当は、ドイツのお土産として買いたいんですよね~
一つ一つ、手描きのオーナメントは、本当に可愛らしく、素敵で
ずっと見ていて飽きません。
錫のオーナメントもたくさん出ていて、素敵~!と
ツリーを、もう1つ増やして錫オーナメントのツリーを作りたいという衝動を感じましたが、
錫オーナメントは、額装にして、壁飾りにしようと、今回は購入を控えました。
本当は、ドイツのお土産として買いたいんですよね~
本当は、本店でくるみ割り人形の王様をじっくり選んで買おうと思っていたのですが、
今回、小さめの兵隊さんを連れてきました
なかなかのブサカワです。
先日購入したアンティークのサイドチェストの上の
お気に入りのモノコーナーに仲間入りです
お迎えした可愛いオーナメントは、また次回に