
昨日は、昼も歩きました。
(※あ、おなじみ茨城人気スイッチ↓ポチ押しオン願い申し上げます。)
茨城県 ブログランキングへ

こちらは、仕事場近くの上福田の里。
桜馬場の地名も残る、草土手さんですが。
土手を降りると、涸沼川本流です。

川の向こうに、ご近所のシラカシ太郎さんを仰ぎつつ。
お花を見下ろすような、ちょっと贅沢な風景。

実は、対岸にも、贅沢があり。

こんなふうに、枝下にもぐりますと。
天上天下、唯我贅沢。

ちょっとひいて、もう一枚。
相変わらず、贅沢三昧ですが。
枝下にて贅沢を頂くのが、本来の桜のお花見とか。

それにしても、昨日は一気に気温が上がりまして。
盆地のお花も、一気に満開。
お陰様で、春の小川さん界隈もにわかに活気づき。

柳さんの青も、鮮やかな川面。
レンズを伸ばせば、魚影が見えました。

こんなふうに、皆さん頭を画像左手の上流に向けて。
それぞれが、定位置をキープしつつ。
川底に映る影も、一緒にゆらぐ春でしたが。

足元には、近頃珍しいカキドオシさんの群落もあり。
さまざまなことを、またもや思い出す昼下がり。

うららかな春に感謝のひとときですが、花に嵐のたとえもあるぞ、とも。
一転今日は、荒天の予報。
皆様どうぞ、お大事にお過ごし下さい。
※では今日も笠間の里山より、皆様に感謝でございま↓スイッチです。
にほんブログ村
(※あ、おなじみ茨城人気スイッチ↓ポチ押しオン願い申し上げます。)


こちらは、仕事場近くの上福田の里。
桜馬場の地名も残る、草土手さんですが。
土手を降りると、涸沼川本流です。

川の向こうに、ご近所のシラカシ太郎さんを仰ぎつつ。
お花を見下ろすような、ちょっと贅沢な風景。

実は、対岸にも、贅沢があり。

こんなふうに、枝下にもぐりますと。
天上天下、唯我贅沢。

ちょっとひいて、もう一枚。
相変わらず、贅沢三昧ですが。
枝下にて贅沢を頂くのが、本来の桜のお花見とか。

それにしても、昨日は一気に気温が上がりまして。
盆地のお花も、一気に満開。
お陰様で、春の小川さん界隈もにわかに活気づき。

柳さんの青も、鮮やかな川面。
レンズを伸ばせば、魚影が見えました。

こんなふうに、皆さん頭を画像左手の上流に向けて。
それぞれが、定位置をキープしつつ。
川底に映る影も、一緒にゆらぐ春でしたが。

足元には、近頃珍しいカキドオシさんの群落もあり。
さまざまなことを、またもや思い出す昼下がり。

うららかな春に感謝のひとときですが、花に嵐のたとえもあるぞ、とも。
一転今日は、荒天の予報。
皆様どうぞ、お大事にお過ごし下さい。
※では今日も笠間の里山より、皆様に感謝でございま↓スイッチです。

都会ではなかなか難しいですが、小さな世界に分け入ると、そこでなんとか、頑張っている小さな仲間もおり。
そんな小さな出会いが、皆様の元気の種になりますよう、お祈り申し上げます。
我が家の近所の桜は写真に撮ろうとしてもバックにコンクリートの塊が写ってしまうので撮る気が起きません。小川には魚が。まさに”ギョエー”と叫び声が出てきます。