ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

記憶は雲とともにかえります

2015-06-30 07:19:46 | ほんとの話はマサカサマ
 昨日の夕方は、試写会でした。 有り難い、ドキュメンタリー映画・「筑波海軍航空隊」さんでございましたが。 余韻をかみしめながら、制作・上映スタッフの皆様に感謝しつつ。 しばらく留まっておりました。 西空に、飛行機雲さんが綺麗に輝いておりました。 その中を、次々に飛行機さんが飛んでいきます。 こんなふうに。 さまざまな感想が湧いた上映会でした。 今朝は、その詳細まではお伝えできませ . . . 本文を読む

働く皆さんに捧げるお花です

2015-06-29 07:14:55 | 里山に捧ぐ
 いつの間にか。 オシロイバナさんの季節。 夕暮れ時に。 あんな色、こんな色で。 毎年毎年、楽しませて頂いておりますが。 昨日は、思いがけず遅くなってしまい。 出来れば田の草取りをしたかったのですが。 毎日、少しつづやっておりますが、あのコナギさんの雑草力が素晴らしく。 テキナガラあっぱれという、素敵な関係を構築しております。 なんちゃって月見草さんは、まだ開い . . . 本文を読む

梅雨の晴れ間に目が覚めます

2015-06-28 06:44:18 | ほんとの話はマサカサマ
 梅雨の晴れ間です。 栗の木さんの青葉の先には。 晴れて赤とんぼさんも、お出ましです。 こんなふうに。 幼いイガイガさんの上にも。 今年は苗消毒も避けましたので、トンボさんが増えました。 お陰様で、ヤマユリさんも嬉しそうに。 ハート青葉の、オニドコロさんと舞っておりますが。 例のデジカメレンズのナニが、ちょっと気になります。 それでも、なんとか傷ついても。 飛び . . . 本文を読む

長い長い雨の歴史を思いつつ

2015-06-27 08:41:25 | ほんとの話はマサカサマ
 おはようございます。 アマガエルさんがおりましたが、じきに紛れました。 画像中央上部の、黒丸の中あたり。 やはりアマガエルさんは、青葉さんの中が安全ですね。 なにはともあれ。 ただ今は日本のヤマブキさんも、青葉青葉。 キャラボクさんの青葉にも、雨が似合う時節です。 有り難い雨の中で、生かされております。 確かに、日本というものは。 歴史の始まりから、雨はございました。 . . . 本文を読む

毎日の有り難い出来事でした

2015-06-26 06:35:04 | 今日の一歩
 拙宅前の、坂道ですが。 柿の実さんが、二つ三つ。 実りの途上で、落ちており。 青葉さんんも、一枚二枚。 頑張っていても、落ちることはございます。 はじけた一粒、ころりんこ。 無事に秋を迎えることは、本当は、有り難いのですね。 ゆえに、年輪というものは有り難く、お陰様の木陰様なのです。 こんなふうに。 今朝は、ちょっと気になるオーラさんもございますが。 デジカメさんのレンズ . . . 本文を読む

ついついハートにつられながら

2015-06-25 07:24:01 | 野の花の笠間茨城
 ハート三兄弟さんが、お出ましでした。 こちらにも、震える心のそのままに。 二人静かなカップルさんも。 やはり拙宅も、恋人の聖地・笠間の一角にございますので。 ドクダミ青葉さんにも、やはりハートが宿ります。 お花もただ今見ごろですが、但し。 ドクダミ青葉さんの基本の心は、スペードと拝見しました。 そういえば、後ろの陰でも、誰か咲く時節。 こんなふうに、リュウノヒゲさんが。 . . . 本文を読む

遠くも近くもただ今の色です

2015-06-24 07:02:02 | 里山を歩く
 おはようございます。 昨日の続きですが。 佐白山の向こうには、加賀田山がぼんやり見えました。 お山の予報の通り、昨日は雨が降りました。 お山は常に、語りかけてくださいますが。 たまにはあらためて、案内板でお勉強するのも良いですね。 ふむふむ、なるほど。 なるほど納得できました。 が、なんと。 右上の地元・我が飯田の里あたりが、図表で丸ごと隠れております。 そもそも、ここの . . . 本文を読む

遠くのお山に感謝の朝ですが

2015-06-23 06:25:51 | 里山を歩く
 今朝の5時、佐白山を遠望しました。 笠間のシンボルたるお城山の風格は、今なお健在でございます。 こちらは、里の境の見晴らしの丘ですが。 足元には既に、オカトラノオさんが咲いており。 背中では、イカルさんのあの美しい口笛が。 と、ここまで書いて、続きは明日になるかもしれません。 寝坊のパソコンさんがただ今復旧しましたが、時間が押してまいりました。 今日も感謝で、働いてまいります。 ↓参加し . . . 本文を読む

梅雨空の下で生かされており

2015-06-22 06:10:00 | 庭の仕事誌
 ヤマボウシさんが、散りましたね。 こんなふうに。 スギゴケさんの上にも。 こちらは、人気の陶芸ギャラリーさんですが。 回廊に囲まれて、苔のお庭はございます。 連休直前に、半分ほど補植しました。 後ろの明るいあたりは、その部分です。 地盤が堅過ぎたようで、土壌改良を施しました。 それでもなんとか、手前のように大丈夫な部分もあり、感謝をこめて残しました。 これもひとえに、スタ . . . 本文を読む

転んで起きる畦のひと時です

2015-06-21 06:05:14 | 田んぼ風土記
 水中で動いておりましたが。 ゲンゴロウさんかと思いましたが、確認したらば、ガムシさんかもしれず。 詳しく調べてみます。 レンズが水滴でぼやけましたが、一枚撮って水底に戻しました。 ちなみに、ゲンゴロウさんに較べて人気無いガムシさんですが、ファンはおります(→こちら) いずれにしても、これがあるから無農薬は楽し。 お陰様で、桜蓮さんも再起しました。 枠を取り払ったり、二度ほど植え . . . 本文を読む