ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

春の地上に最初の天使さん

2012-03-31 06:49:38 | 里山に捧ぐ
 昨日は、一段と暖かくなりました。 ブログの色も、菜の花さんに替わりました。   さて、草むらでは、蝶めでたい、キタテハさんが初舞台でした。 今年初めて、間近で拝見しました。 成虫で冬を越すというのが、キタテハさんの生き延び方です。 冬の間は、じっと我慢で、めでたく生き延びました。 その反動もあってか、今は、相当にすばしっこい急の舞。 青葉の撮影技量を超えております。 予断を許さぬ動き . . . 本文を読む

楽屋で待つ桜さんのお話です

2012-03-29 04:59:14 | 里山に捧ぐ
 昨日午後は、かなり冷たい雨が通り過ぎました。 茨城笠間のソメイヨシノさんも、その寒さで、ひとまず楽屋裏に。 それでも、すべての枝で、つぼみさんたちの地道なふくらみを確認できました。 ここは、青葉の地元にある、笠間市立高田公民館駐車場です。 現在は、野球場・高田グラウンドと、消防団分団施設が併設されています。 その昔は、里山小学校。 この桜さんたちは、木造校舎の北側・一周100メートルの小さ . . . 本文を読む

陰性植物アオキさん語ります

2012-03-28 06:20:12 | 里山の役者たち
 アオキさんの実が、ようやく色づきました。 毎年、冬になってから赤くなり。 そして、赤くなるやいなや、いつのまにか小鳥さんに食べられます。 今年は、少し遅いようです。 赤い色は、緑色の環境の中では、色の対照がきわだつので、鳥さんの目にとまります。 色を識別できない昆虫さんには、逆に見えにくい。 ヤブツバキさんの花も、虫のいない時期の鳥さん頼みなので、やはり赤い。 同じ赤色でも、それぞれの樹 . . . 本文を読む

ドイツの普通の方の情報源は

2012-03-27 06:20:58 | 里山に捧ぐ
 常陸太田市・里川の流域に伺っております。 川原では、菜の花さんが花盛りです。 水量が安定していて、かつては、水力発電の先進地でした。 穏やかかな流れも、時折、激しく渦を巻きます。 最近、あるドイツのテレビの特集をインターネットで見ました。 「フクシマの嘘」というタイトルの番組です。 普通のドイツ人の皆様は、この番組を見ています。 それが、有難いことに、インターネットで見られるようになりま . . . 本文を読む

公民館合同の芸能発表会です

2012-03-26 06:20:27 | 里山の役者たち
 昨日は、春先恒例の、芸能発表会でした。 笠間地区の12公民館合同で開催されて、早34年。 50の芸人・グループがノミネートされ、芸を競い、盛り上がりました。 青葉は裏方、ただ今、フラダンスの皆さんが熱演中。 舞台裏にて、肖像権を侵害しない範囲で撮影させていただいております。 これから、午後の部に先駆けて、市長さんはじめ、ご来賓の方々のご挨拶を頂く式典です。 午前中の地域の公民館の子供たち . . . 本文を読む

雨があがって花の便りです

2012-03-25 06:58:44 | 里山に捧ぐ
 今週も降りましたね。 降ったお陰で、少しづつ色が増す、茨城笠間の麦畑です。 飯田の里の奥に控えますのは、標高200メートルの、通称オンジャク。 飯田の里山は、山の呼称が付かないという特色があります。 麦畑と、笠間のシンボル佐白山(さしろさん)です。 この画像、右下がりになっていました。 そういえば、少し風邪気味でした。 お陰さまで軽く済みましたが、こんなところにも、季節の変わり目です。 . . . 本文を読む

フキノトウさんのお顔を拝見

2012-03-24 08:00:27 | 里山に捧ぐ
 フキノトウさんが、今は盛りです。 葉に先駆けて、春一番に花が咲く。 山菜のトップバッターさんです。 つぼみのうちが、食べごろですね。 てんぷら良し、吹き味噌良し。 春の皿には苦味を盛れ、とか。 旬の香りと滋養が、寿命を養います。 雪解けを待たずに芽を出し、春を告げる。 そういう生き方が、旬を先取りしたい人々にはたまらない。 雪の少ない茨城県、こちらでは、ケヤキさんの樹皮などを押しのけ . . . 本文を読む

ツバキを鑑賞しましょう Let's appreciate the camellia. 

2012-03-23 06:51:21 | Welcome to SATOYAMA
 今、鎮守の森では、日本のツバキの自生種であるヤブツバキが咲き始めています。 私が住んでいる茨城県では、温暖な太平洋に近い地域から、ヤブツバキが開花します。 The Thea nakaii that is the endemic species of the camellia in Japan begins to bloom in the grove of a village shrine now . . . 本文を読む

田んぼが動き出しております

2012-03-22 06:07:56 | 田んぼ風土記
 おいしいビール、のような泡は、昨日夕方の田んぼさんです。 水陸両用カメラで、初の水中撮を敢行しました。 冬水田んぼで、豊穣の微生物さんたちが、日光受けての光合成、あるいは呼吸の泡でしょうか。  水面の上から普通に撮れば、ただの田んぼです。 今年は、無農薬無化学肥料で6年目となります。 ただの田んぼさんに潜む、小さな不思議には、朝な夕なに驚きます。  向こうのほうでも、トラクターおじさ . . . 本文を読む