ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

コウノトリさんの幸運を願い

2015-08-31 06:58:11 | 里山の役者たち
 昨日のコウノトリさんですが。 運良く、撮影できました。 少し画像が粗いですが。 こちらも、なんとか真ん中に映っております。 が、やはり皆様にご覧頂くには、少し無理があったようで。 実は、こんな感じで。 撮った人のデジカメモニターを、青葉デジカメで接写したものでございます。 昨日の午前に、地元の親族も運良く出会い、撮影に成功したのでした。 たまたま拙宅に居合わせた、トンボ仲 . . . 本文を読む

栗さん実る朝のひと時でした

2015-08-30 07:23:31 | 美味しい里山のお話
 いつの間にか、道端に。 ぽろり、ぽろぽろ。 ぽろりんこ。 霧雨の中でしたが。 いつもの野道にて、新栗さんに出会いました。 つやつやのまんま。 霧に濡れておりました。 栗さんは、里の秋を伝えるものでございます。 時に十分に熟せぬまんまで。 三日月さんのまんまで、名月を仰ぐこともあり。 本当に、丸くなるのは有り難い。 その感謝こそは、栗の甘みとなりにけり。 . . . 本文を読む

日本が好きな丸い実りでした

2015-08-29 07:04:52 | ほんとの話はマサカサマ
 ヤマボウシさんの恵みです。 石置き場のそこかしこで。 地面にてんこ盛りですが、実は、食べられます(→こちら)。 拙宅から300メートルほど町に向かって、県道沿いです。 ご希望の読者の皆様におかれましては、どうぞご自由に採集願います。 この赤い実は、緑の苔さんに合いますね。 この実を見ておりますと。 あらためて、日本の素晴らしさを感じます。 日本のヤマボウシさんは、甘 . . . 本文を読む

コウノトリさんの里を巡って

2015-08-28 07:01:04 | 田んぼ風土記
 夕暮れに、ご近所の里へ。 こちら、大橋の里は、昨日もコウノトリ騒動だったようですが(→こちら)。 運の良い人は、昨日も出会えたようです(こちら→菅井信さんフェイスブックより)。 青葉は稲の色づき観察のために、涸沼川に沿って田んぼを遡りました。 上流のこのあたりは、羽衣地区です。 はごも、と呼ばれております。 やはり、天空との不思議なご縁があるのかもしれませんが。 最近は、こちら . . . 本文を読む

コウノトリさんが笠間に飛来

2015-08-27 06:37:44 | 里山の役者たち
 ハクチョウさんが、歩いておりました。 こんなふうに、道草を食いながら。 最近は、当たり前に見られますが、これがコウノトリさんなら驚きですが。 実は昨日、本当にコウノトリが発見されてしまいました(→こちら)。 いやあ、たまげました。 ご近所の笠間市大橋の里は、大騒ぎの模様です。 上記リンク中の動画には、本業でお世話になっているTさんのコメントもあり。 そんなわけで。 腰を抜かしそ . . . 本文を読む

風の音色がよみがえりました

2015-08-26 06:05:01 | 庭の仕事誌
 松の風さんを、聴いておりました。 昨日の夕暮れでございますが。 こちらに移されて、はや118年という、アカマツの老木さんでございますが。 風の中で、三度目のお手入れを完了いたしました。 以前、最初のお手入れを紹介させて頂きましたが(→こちら)。 お陰様で、年々、風の音色が輝いてまいりました。 松風さんというものは、特別なものでございます。 ひもとけば、松涛、松籟、松韻などなど、 . . . 本文を読む

ヤブの青葉に目をこらしつつ

2015-08-25 06:46:42 | 野の花の笠間茨城
 ヤブマオさんの季節です。 個性のある青葉さんが、まことに楽し。 こんなふうに、藪の縁のアクセントとしても、なかなか。 もちろん、お花も良いですが。 今朝は、デジカメさんが眠そうで。  先ほどは、業務連絡記事、失礼しました。 某お役所の編集担当者さんへのメールが、何度やっても送信できず。 代替手段として、右クリックで取り込み頂ければ幸いでございます。 話を戻して、ヤブマオさんで . . . 本文を読む

※業務連絡【高田支部用】

2015-08-25 06:11:52 | 里山に捧ぐ
k※【原稿です】→ 十一月十六日、高田地区恒例の移動学習は、参加者三十名で県北・北茨城市内を見学した。先の震災では、同市は特に多大な被害を受け、未曾有の大津波が岡倉天心ゆかりの六角堂を呑み込み、野口雨情生家にも押し寄せた。その甚大な被害を乗り越え、心を込めて復興した関係者の皆様のご努力に、あらためて頭が下がった。先人のお心を今に伝える有り難い旧跡や天心美術館など、それぞれに本県の近代史に想いを馳せ . . . 本文を読む

或る昼下がりのお散歩姿です

2015-08-24 06:26:50 | 里山の役者たち
 目立たぬように、歩いておりました。 昨日は、特に慎重だったようです。 風が強かったですから。 それでもやはり、お天道様に照らされますと。 さすがに際立つ、日本の国鳥さんでございます。 再び、慎重に。 時に、大胆。 かつ、のん気に。 人目を忍んでいるつもりで、どこまでも。 茂みに紛れると、本当に見えにくい人ですが。 やはり、草むらが良く似合います。 風に向かって . . . 本文を読む

秋めく里で有り難い一夜です

2015-08-23 06:39:57 | 田んぼ風土記
 ヒグラシさんが鳴いておりましたが。 だいぶ、秋めいてまいりました。 レンズの傷は未解決ながら。 デジカメさんに、秋の空気が届いておりました。 昨日は、田んぼの奥にて、ミニ交流会に参加いたしました。 リクエストにお応えして、太鼓も搬入。 会場は、専業農家のK西さん宅ですが。 こんなふうに、炭火焼を囲んで。 田んぼの未来を、語り合いました。 特に、若手女子の皆様からも、貴重な . . . 本文を読む