おはようございます。
今季三頭目の、イノシシゲット。
大都会から帰るやいなや、地域の現実に直面する朝ですが。
とにかく今は一頭一頭、地道に捕獲することが第一。
美味しい常陸秋蕎麦も、この地道な活動あってこそ。
それにしても、やはり猛獣です。
豚さんとは、気性が違いますね。
鼻先の形は同じでも、破壊力はけた違い。
さて。
止め射し作業を納めた後、次を目指してリセット . . . 本文を読む
今朝の、軒端ですが。
誰かさんが、大豆干してました。
大豆は良いですね。
どこから見ても、常に丸いのが良いです。
お二人離れて転がっておりますが、それもまた良し人生劇場。
転がった先で、感謝で照らされれば、きっとお役に立てる人生。
こうべを上げて、人間さんも前進したいものですが。
里もいよいよ、紅葉の後半。
向こうの栗の葉さんも色づきましたが、夜半に雨があったようです。
. . . 本文を読む
今朝は、画像一枚ですが、落ち葉さんうるはし。
昨日の昼に、都内で撮りましたが、お天道様有り難し。
お天道様のお陰様で生かされる木の葉さんですが、その総仕上げのひと時も、お天道様のお陰様。
太陽光線さんあればこそ、全ては輝くお宝となります。
ありがたや、ありがたや。
では、今日も感謝で働かせて頂きます。
☆人気ブログランキング☆ついでの一押し↓オン願い申し上げます↓↓。
. . . 本文を読む
早出仕事も、また楽し。
今日は石工事ですが、当世は外材優勢です。
但し、メインだった某国産がベトナムさんに替り、品質は向上しているようです。
特に、規格寸法が厳密なのは、お国柄か。
一方、地物の古材も積み込みました。
ご要望さえあれば、古くなっても再雇用されるのは、人間さんも同じ。
やはり、我が国は、品質本位が基本です。
バイクの音がして、新聞屋さんも動き出しました。
古材積み . . . 本文を読む
昨日は、所用で、春風萬里荘さんへ。
北側の第二駐車場から、敷地内を見下ろしながら、門へと歩きましたが。
イロハカエデさんの紅葉うるはし。
紅葉に高揚する心で、仰ぐ茅葺屋根さんに、秋風もまた萬里か。
ちなみにこちらの茅葺は、わが里にご健在の大長老さんが、引退前に手掛けたと聞きますが。
小春日に誘われ、昨日は団体の皆様もお見えでした。
賑わうお庭の南端には、心静かなツワブキさんあり . . . 本文を読む
夜明け前、鎮守さん裏で西空仰ぎました。
お月さまの下は、コナラさんの林。
一点、黄葉鮮やかなところは、イヌシデさんか。
ヒヨドリさんが数羽鳴いておりますが、地べたからは、ゴリゴリと音がします。
その音源は、こちら。
イノシシさんゲットです。
小ぶりですが、鼻先を激しく動かしながら、猪突の構えですが。
猟期始まって十日、幸先よいスタートではあります。
それにしても、毛 . . . 本文を読む
拙宅の小菊さんも、そろそろ見納めです。
昨日は、失礼致しました。
所用で、北国におりました。
雪のほそ道、歩いておりましたが。
笠間に戻ると、ナンテンさんも一段と鮮やかで、初冬の彩。
ここしばらく多用に付き、時々更新が途切れることも予想されますが。
心地よい冷気に心身研ぎ澄ませ、感謝で働かせて頂きます。
☆人気ブログランキング☆ついでの一押し↓オン願い申し上げます↓↓。
. . . 本文を読む
陽が詰まりましたね。
夕暮れに撮る、オリーブ青葉さんですが。
この一株は、拙宅から最も近いオリーブさんかもしれません。
ちょっと久しぶりに、お邪魔しました。
海のふたさんは、拙宅から最寄りのカフェ(口コミは→コチラ)。
しっかり仕込まれたマロンパフェを、しっかりと頂けるお店。
店内は、店主さんのお心のままに。
上映にご尽力された、映画ポスター有り。
その他にも、いろ . . . 本文を読む
足利研修、午後は名園訪問です。
ご存知、お花の聖地に到着しました。
こちらの名物は藤のお花ですが、その他の季節も、常に花有り。
こんな感じで、小春日の名花も。
美しき薔薇さんのお陰様で、ミツバチさんも幸せそう。
ただ今は、一面がアメジストセージさんのお花畑でした。
これがまことの、セージの聖地、なんちゃって。
夢見心地で、午後のお散歩ができます。
さて、こち . . . 本文を読む
足利学校の続き、自撮り紳士の向こうに、竹林在り。
その向こうの白壁は、古書収蔵庫です。
国宝・重文多数保管してありますが、竹林の環境は、七賢人の御縁でしょうか。
今頃は虫干し作業の時節ですが、この日は曇天につき、扉は閉じておりました。
さて、一行は、萱ぶきの大屋根の前へ。
平成になって再建された庫裏ですが、防火用の散水パイプもしっかり。
但し、カラスのいたずら等、保存にはご苦労があ . . . 本文を読む