田んぼさんも、そろそろ準備です。
昨日の夕方に、水を引き入れました。
今年は、地盤の安定を確保するため、冬水を抜いておりましたが。
蛙さんの産卵のために、水路とカキツバタ池だけは湛水しておこうということで。
田んぼ親方との協議の結果ながら、畔がゆるいようで、ちょっと中にも入りました。
ところで、大切な蛙さまの予定日には、果たして間に合ったのでしょうか。
平年ならば大丈夫なので . . . 本文を読む
今朝は、打って変わって低温ですが。
ホトケノザさんも、ヒメオドリコソウさんも。
お天道様には、感謝あるのみ。
お陰様で、ノビルさんの青葉も伸びたあたり。
ムラサキサギゴケさんも、ちらほらと。
風も強いようですが、一心不乱の年度末。
今日はその最終平日ですので、ブログ主も各種お役目の納めに勤しむ予定です。
しばらく一気に走りましたので、今日を一つとタメとして。
新年度に向け . . . 本文を読む
連日の気温上昇で、ソメイヨシノさんが、ほぼ満開。
こちらは、笠間の南隣の石岡市。
常陸国分寺さんの境内ですが。
歴史を伝える一角にも、やはり。
お花が似合う日本国。
お陰様で、ミツバチさん躍動。
多分、ニホンミツバチさんでしょう。
先日、近くの仕事場で分蜂騒ぎもありましたので(→参考サイト)。
ミツバチさんは、よく働きますね、本当に。
このくらい働く人は、春の午後でも、憂 . . . 本文を読む
石畳の傍らで、ミツマタさんが全開。
まだ三月ですが、自然界は春爛漫ですね。
お花が添えれらて、お庭も一段と見栄えがします。
げに、お花とは実に良いものですが。
石もまた良しと、お庭では常に感じます。
石とお花とが対照的な実在でありますことは、神話の時代以来ですが。
石の常の落ち着きのお陰様で、移ろうお花の美しさも際立つと感じつつ。
昨日は、仕事場でも気温が急上昇。
お . . . 本文を読む
夜明けのクロモジさんですが。
夜明けがぐんと早まって、彼岸明け。
新芽さんも、間もなく明けそうですね。
まもなくお花も、といったところですが。
森の暗がりで、ボケました。
日なたに回って、ダンコウバイさんの枝先。
少しだけ、視線を下げつつ、今日の新芽さん観察。
昨日は、仕事場の柿の木さんが、一日で大きく新芽を膨らまし。
この時節の勢いを、つぶさに実感いたしましたが。
. . . 本文を読む
おはようございます。
里では、ユキヤナギさん満開で。
ウグイスさんも、のど自慢たけなわの朝ですが。
お陰様で、写真展も無事にお開きとなりました。
ご来場いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。
写真の世界を通じて、素晴らしい御縁が益々広がりますようにと。
こんなふうに、ヒメオドリコソウさんも。
微力を尽くす朝ですが、今日は暑くなるようです。
どうか気温の急変のご注意頂き、 . . . 本文を読む
朝寝しましたが。
昨夜は、通り雨があったようです。
よく降る春ですが、こんなふうに。
水滴さんうるわし。
まことに、クロマツ青葉さんもシロバナゲンカイツツジさんも。
色に分け隔てなく、神々しい朝でございます。
遠くのお山も、霞んでおりますが。
麦畑さんも、一段と鮮やかとなる時節。
ほんのひと時でも、こうして集中できるのは有り難い。
今日もまた、全ての水滴さんの中に。 . . . 本文を読む
写真塾の会場レポートです。
21日、お彼岸中日の午後の会場。
この日の天候は、モノクロームのテーマに寄り添うような、春の雪降る笠間でしたが。
それにもめげぬ、熱い皆様のご来場のお陰様で。
こんなふうに、和やかな会場の中。
皆様とともに、ブログ主も楽しませていただき。
さらにまた、気づきも様々で収穫大のひとときでした。
今回は特に、写真の世界の、大切な根っこを再認識す . . . 本文を読む
スミレさんが、咲いたようです。
スノーフレークさんも。
立ち姿が、良い感じです。
このところ、毎朝の時間が、押しておりますブログ主ではございますが。
時間に余裕無き時こそ、心の余裕だけは大切と感じつつ。
岩陰のフキノトウさんを撮りましたが、ぶれました。
そういえば、昨日はカエルさんの初鳴きもあり。
曇天ながら、春の一歩を感じる朝です。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気 . . . 本文を読む
よく降りますね。
春雨にしては、雨脚強し。
ウグイスカグラさんも、耐え忍ぶ風情ながら。
やはり、お彼岸ですので、青葉さんも萌し。
お花との神妙なバランスが、この時を寿ぐようで。
雨の野も、また有り難し。
井戸端では、ナンテンさんも粘り腰の頃。
人間さんも、感謝で働く年度末です。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキ . . . 本文を読む