キヅタさんの緑が、目立つ季節です。
ぐるりと回って北側では、生育がいっそう旺盛です。
緑一色、石ばしるキヅタの滝さんです。
フユヅタの別名をほしいままにする、寒中の常緑の輝き。
なのですが。
再び南側に回って拝見すると、どうも、あまり熱心ではありませんね。
生来が、日陰狙いの作戦と拝見しました。
同じく南側、根元付近も同様です。
日なたを狙っても、多分ライバルさんが多いので負けやすい。
そんなことなら、空いている日陰に伸びて、思い切り葉を広げる。
ちなみにこちらの老木さんは、サイカチさんです。
ケヤキさんでも、状況は同じです。
落葉で森が明るくなるという、冬に望みをかけております。
冬の弱い光でも能率よく光合成できる、高性能な葉っぱさんたち。
ゆっくり休まず、蔓は伸びます。
やがて、太くなって、無数の付着根で張り付きます。
捲き付き方式と違って、頼りの幹を捲いて枯らすこともなく。
お互いに、幸せに生き続けるという心で。
蝉さんも、お陰さまで大往生できました。
早春にかけて、青紫色に熟す果実さんたち。
ナツヅタさんはブドウ科ですが、こちらのフユヅタさんは、意外にウコギ科。
確かに、この科で有名な、ヤツデさんに似ています。
ちなみに、ウド・タラノキ・コシアブラの山菜三兄弟さんもウコギ科。
皆さんとても美味しい味覚ですが、フユヅタさんは、お目めに美味しい。
ともかくも、風が吹こうが、吹くまいが。
のろのろ休ます、上へ上へと。
キヅタ亀さんが、今日も歩いておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓【応援ポチ押し本日も、感謝感謝でございます】 ↓ ↓
【携帯用↓】
人気ブログランキング にほんブログ村
ぐるりと回って北側では、生育がいっそう旺盛です。
緑一色、石ばしるキヅタの滝さんです。
フユヅタの別名をほしいままにする、寒中の常緑の輝き。
なのですが。
再び南側に回って拝見すると、どうも、あまり熱心ではありませんね。
生来が、日陰狙いの作戦と拝見しました。
同じく南側、根元付近も同様です。
日なたを狙っても、多分ライバルさんが多いので負けやすい。
そんなことなら、空いている日陰に伸びて、思い切り葉を広げる。
ちなみにこちらの老木さんは、サイカチさんです。
ケヤキさんでも、状況は同じです。
落葉で森が明るくなるという、冬に望みをかけております。
冬の弱い光でも能率よく光合成できる、高性能な葉っぱさんたち。
ゆっくり休まず、蔓は伸びます。
やがて、太くなって、無数の付着根で張り付きます。
捲き付き方式と違って、頼りの幹を捲いて枯らすこともなく。
お互いに、幸せに生き続けるという心で。
蝉さんも、お陰さまで大往生できました。
早春にかけて、青紫色に熟す果実さんたち。
ナツヅタさんはブドウ科ですが、こちらのフユヅタさんは、意外にウコギ科。
確かに、この科で有名な、ヤツデさんに似ています。
ちなみに、ウド・タラノキ・コシアブラの山菜三兄弟さんもウコギ科。
皆さんとても美味しい味覚ですが、フユヅタさんは、お目めに美味しい。
ともかくも、風が吹こうが、吹くまいが。
のろのろ休ます、上へ上へと。
キヅタ亀さんが、今日も歩いておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓【応援ポチ押し本日も、感謝感謝でございます】 ↓ ↓
【携帯用↓】
人気ブログランキング にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます