風雨は、止みました。
今朝は、遅かったですが、少し歩きました。
ご近所さんとも、少し話しました。
大火は、なんとか鎮火したようですが。
心より、お見舞いを申し上げます。
しばし、足元のホトケノザさんを見つめました。
まだ、霧が残っているようでした。
世の中は、今日から三連休ですが。
国民の皆様が、どうかご無事でありますように。
荒ぶる一夜にも、お堂の麓の辻札さんは、ちぎれつつも耐えました。
辻札の一枚は、加波山神社さんの防火のお札。
里の辻々に、古来七か所ございますが。
お札がちぎれる時節は、杉の葉さんも枯れて散り落ち。
冬の防災への備えが、一段と大切になる頃です。
今日の祭日を、新たな一歩にせねばと。
御神木さんを仰ぎました。
☆ブログランキングポチッと↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
今朝は、遅かったですが、少し歩きました。
ご近所さんとも、少し話しました。
大火は、なんとか鎮火したようですが。
心より、お見舞いを申し上げます。
しばし、足元のホトケノザさんを見つめました。
まだ、霧が残っているようでした。
世の中は、今日から三連休ですが。
国民の皆様が、どうかご無事でありますように。
荒ぶる一夜にも、お堂の麓の辻札さんは、ちぎれつつも耐えました。
辻札の一枚は、加波山神社さんの防火のお札。
里の辻々に、古来七か所ございますが。
お札がちぎれる時節は、杉の葉さんも枯れて散り落ち。
冬の防災への備えが、一段と大切になる頃です。
今日の祭日を、新たな一歩にせねばと。
御神木さんを仰ぎました。
☆ブログランキングポチッと↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます