10月17日(土)
南蔵王登山口・刈田峠まであと5kmまで来たが・・ゲートが閉鎖されている。午後3時。標高1200mぐらいか。
蔵王エコーラインの夜間閉鎖が15日から始まったことは知っていたが、今日は終日閉めているということだ。理由は凍結の恐れがあるということで。確かに本日東北は曇り小雨だったが。
明日は・・未定。が、あしたからは、晴れ一時曇りが連日続くから日中通行可になるだろう。と、期待して横の駐車場で車中泊するしかない。もう冬なのか・・
~・~・~・~・~・~・~・~・
昨晩は盛岡ICから東北道に乗ったあと、一番近い紫波SAに泊まった。
▲ 昼には、菅生PAで停車。
▲ いいものを売っていた。
牛たん弁当 1353円(税込み)
これだけは、テイクアウトできるようになっていた。
できたら、フードコートはもとより併設レストランでも食事はしたくないので、これ幸い。
▲ ご飯の下に発火装置が付いていて、紐を引くと弁当温めが始まる。5分。
こりこりと美味しかった。
山形自動車道にそれて、宮城川崎ICから地道へ。
道沿いの遠刈田温泉に入りたかったが、コロナで時短営業。午後は4時からで不可。
▲ 蔵王エコーラインに入って、高度が上がってくると紅葉も始まった。
目的の刈田峠の駐車場にあと少しというところで・・
▲ ゲートが閉まっていた。
ゲートキーパーのおじさんは、きょうは朝から一日中閉鎖してます。
他のクルマも、そんなのここに来るまでどこにも表示がなかったと、文句を言ったが埒が明かない。
▲ 刈田峠まであと6kmほどだが。
▲ 横の駐車場で車中泊するしかない。
向こうにキャンカーが1台、しかもボクと同じ地方ナンバーのクルマが停まっていたが、この方はまもなく下山していった。他のクルマも、手立てがなく下山。どこかへ行ってしまった。
▲ ここの駐車場の地名は「賽のかわら」なんちゅう命名をするのだ(笑)。
ま、山の中の地名には賽の河原と呼んでいるスポットは多いが。
「噴石対策構造施設」と看板がある。夜中に噴火が始まったらここに逃げ込めばいいのだな。よし、これは安心だ(笑)。
▲ 今日は終日曇りで、道路凍結のおそれありということでクローズになったが。あしたは見ろ、終日晴れ曇りだ!
蔵王観光物産協会のHPでは、明日の開閉は朝8時に判断すると出てきた。
他にすることがないので、早速
▲ 明日登る予定の南蔵王・水引入道への地図、資料をコピー。
うむ、水引入道のコースは往復6時間はかかるからな。
10時にでもゲートオープンとなればコースタイムどおりで16時に戻る。もたもたしていたら17時に戻ることに。
17時なら夜間クローズの時間じゃないか・・とまたまたネガティブな予想をたてて(苦笑)。
▲ ここから日の入りは見えないが、空が薄赤くなった。午後5時。
夕焼けか?
明日、大丈夫だよね。