林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

新しいギターを最大限に活用するにはっ!

2016年04月25日 12時23分32秒 | 新しいギター購入計画


みなさま、ゴールデンウィークが近づいていますよっ!
だんだん、気候も良くなってきて、若葉が目にまぶしくて、いい感じですなっ!

さて、いきなりロッカーの写真が出てきて、びっくりされていると思いますが(笑)

はい、これ、おいらの職場のロッカーでございます。
多くの職場では、個人用のロッカーが貸し出されますよね。


はい、もちろん、この中には~。

ミニ・ギターが入ってますっ!!(爆笑)

そう、前回も書きましたが、楽器は長く触れているほど、うまくなるもの(当社比)。

というわけで、ミニ・ギターを職場に持ってきているわけですよ。
そして、昼休みとかの、わずかな空き時間をフル活用して、ギターを弾こうじゃないかと!(鼻息)

それにしても、やはりこのミニ・ギター、コンパクトですごく助かる!!
ごらんのとおり、ロッカーにもすっぽり収まるし。
ケースが四角なので、いかにもギターですねっていう外見でもない(重要)。
これを持って職場の廊下を歩いても、それほど違和感がないっ(たぶん・笑)


んで、職場の一角をお借りして、ギターを弾くわけですよっ!

さあ、おいらの右手に注目!!

このミニ・ギターの唯一の難点としては、ボディが小さすぎるので、固定しにくいということ。
もちろん、ストラップを常時つけてはいるのだが、それでも安定が悪い。


だから必然的に、おいらの右手首でボディをぐっと押さえつけて、安定させて弾いているわけです。


わかりやすくすると~。

ここにずっと圧力がかかっているわけですわ!
これがねえ、ちょっと弾くぶんにはかまわないのだが、長時間弾くと・・・
地味に痛いです(涙)


そして、弾き終わった後、手首を見ると~。

怪しげな跡がついています・・・
これ、10分くらいで消えるけれども、いかにも怪しい。
場所が手首だからな~(ため息)


なもんで、ここは金に物を言わせて!!

リストバンドを買うっ!!(爆笑)

テニスをするのでもなく、ゴルフをするのでもなくっ!
ミニ・ギターを弾くためだけに、リストバンドを買うのだっ!

そうすると~!

このように、しっかり安定させることができる上に、手に変な跡もつかないっ!!

これで、長時間弾ける~。

さて次の問題は、職場でギターを弾く環境をつくることだっ!

というわけで、おいらの戦いはまだ続きますよ~。