![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/89be26edfd8d403ce5fcb63de038fb9e.jpg)
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 U.M.A.担当ブルームです。
路上演奏のため立川に出向く時、
ホームの自販機でついつい買ってしまうのがレッドブル。
プルタブんとこにロゴの牛が居るのは有名ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/84ebe334bec0e4928b00fb053a95cfab.jpg)
…初めて見たとき、俺には別の生き物に見えたのです。
それがコイツ。(目撃証言による再現図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/2c5b599f4ccc02b29b7b8f317667a182.jpg)
なんだ!?この怪物は!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/ddf33ed1064ee67be4dbf2cb531fced2.jpg)
イギリスで有名なUMAネッシーとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/f00da9c1d2ab7c19912858f4e895670d.jpg)
アフリカで有名なUMAモケーレムベンベのようなボディで、
(要するに、恐竜の竜脚類とか首長竜ね)
前肢はライオン等のガッチリとしたネコ系のソレで、
後肢はやぎ座のヤギみたいに魚の形だけど
シーラカンスなどの古代魚のように大きくて太い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/f1226ed5435f552264b3a8b3b686db4f.jpg)
なんていうか居そうで居なかったタイプの新種のUMAである。
その名もレッドブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/2c5b599f4ccc02b29b7b8f317667a182.jpg)
おそらくは、元の牛のデザインと違って
尻尾が太く手足が細く、前肢の位置が後方にズレている奇妙なバランスのシルエットのせいで
このような怪物に見間違えたのでしょう。
まぁ、大体ほぼすべてのUMAは見間違いの産物な訳でして。
不幸にもこの記事を読んでしまった皆さんは、
レッドブルの缶を開ける度にこの怪物を思い出すことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)