
つっかです。
箱根と言えば、大涌谷です。
海賊船からロープウェイに乗り換えて向かいました。

夫婦共々、若いころはスキーによく行っていたので、
ロープウェイというより大きめのゴンドラのような乗り物に、
スキー場を思い出さずにはいられませんでした。

大涌谷です。
硫黄の匂いを嗅ぐと、
体に良さそうな気になるのは温泉好きのせいかもしれません。
毒は薬にもなります。
薬と言えば、

黒たまご。
1個食べると7年寿命が延びるそうですから、
5個入りを二人で分けて食べたので、
17年と半年は寿命が延びたでしょうか。
以前の職場の嫌がらせにより、
無駄にした年数分くらいは寿命だけは延びました。

味がついているわけではないのに、
硫黄の匂いのためか、燻製のような若干の塩味を感じました。
心なしか殻も薄くなっているようなきがします。

以前来た時より煙が多いので見ごたえはありましたが、
昨年の噴火騒ぎでの周辺の住民のご苦労を思えば、
迫力があると単純には喜べません。


宿泊地のある強羅までは、ケーブルカーで下山です。
車内の座席が傾斜に合わせて斜めになっていますが、
写真に撮ろうとすると斜め感が出にくいです。
翌日の小田原に向け、
温泉に入って英気を養いました。